航空券や乗車券などは、早めに予約・購入すれば割引になるものの、旅行がキャンセルとなれば、相応のキャンセル料も発生。そうした旅行のキャンセル料を補償する保険が拡大しています。「旅行」以外の業界でも、メリットは大きいようです。
高速バスの当日キャンセル料も全額補償急な事情で予定した旅行をキャンセルする場合、ホテルや旅行会社、交通事業者から規定のキャンセル料を請求されることがあります。たとえば宿泊日の7日前から4日前なら宿泊料金の20%、1日前なら80%、当日あるいは無連絡キャンセルであれば100%といった具合です。
高速バスやLCCなどの、キャンセル料を補償する保険商品が登場している(画像:杉崎観光バス/恵 知仁)。
こうしたキャンセル料の発生に対し、事前に保険料を支払うことで補償するという仕組みの保険商品が登場しています。たとえば2019年2月には、旅行大手のエイチ・アイ・エスが、三井住友海上と共同で開発した「H.I.S.キャンセルサポート」の販売を開始。3月12日(火)には高速バスを運行する杉崎観光バスが、ヨーロッパの保険会社アリアンツのグループ企業が提供する「チケットガード保険」の取り扱いを開始しました。いずれも旅行業界、乗合バス業界では初の導入だといいます。
杉崎観光バスの高速バスは乗車前に運賃の決済が必要ですが、高速バスの乗車予約とともに「チケットガード保険」に加入すれば、たとえば運賃1万円の1乗車につき、保険料940円で、キャンセル時に1万円全額が補償されるとのこと(運賃により保険料は異なる)。アリアンツグループのAWPジャパン(東京都品川区)に詳しく話を聞きました。