広島駅へまっすぐつながる線路を新たに整備します。
広島駅から駅前大橋を通り、稲荷町交差点へまっすぐ向かう「駅前大橋ルート」(画像:広島電鉄)。
広島電鉄は2019年3月27日(水)、広島市が2014年9月に策定した「広島駅南口広場の再整備等に係る基本方針」に基づき、「駅前大橋ルート」と「循環ルート」を整備すると発表しました。
広島駅から八丁堀・紙屋町方面を結ぶ現在のルートは、猿猴橋町回りで時間を要します。そこで、広島駅から稲荷町交差点へまっすぐ向かう駅前大橋ルートを新たに整備し、定時性や速達性の向上を図ります。
また、「駅前大橋ルート」の整備にあわせて循環ルートも導入する計画です。紙屋町~市役所前~皆実町六丁目~的場町~八丁堀~紙屋町を環状に結び、回遊性の向上を促します。なお、既存の広島駅~猿猴橋町~的場町間は廃止する方針です。
広島電鉄は2019年4月上旬、路線を新設するための特許を国に申請予定。なお、特許の申請は開業以来といいます。2020年度に工事へ着手し、2025年春の運行開始を目指します。
【地図】市役所前や的場町などを通る「循環ルート」

紙屋町~市役所前~皆実町六丁目~的場町~八丁堀~紙屋町を環状に結ぶ「循環ルート」(黄線)(画像:広島電鉄)。