
クッション性の高い素材として知られ、100円ショップでも手軽に手にはいるのがEVAシートだ。実は、釣りにとても便利なアイテムであることをご存知だろうか。
(アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)
EVA素材とは
EVA素材とは『Ethylene-Vinyl Acetate(エチレン-酢酸ビニル共重合樹脂)』の略で、頭文字を取った名称だ。簡単に言うと柔らかな合成樹脂で、身近にもかなり採用されている。たとえば、夏場に履くビーチサンダルやバスマットにも使用されれている。
特徴はクッション性が高く、緩衝材としての役目やその柔らかさを生かして幼児用の玩具などにも採用されている素材だ。釣り具で言うと、竿のグリップなどにも多用されている。
100均ショップで入手
EVA素材は100円均一ショップで簡単に入手する事ができる。基本的にはシート状になっていて、今回購入した物は「EVAクラフトボード」と言う商品名で、大きさは縦420mm、幅297mm、厚さは5mmのタイプだった。他に、さらに大きく、厚さが3mmタイプもあった。
今回はクッションとして、アイテムを傷から守る役目を持たせるためのカスタマイズをメインとして考えたので、厚さ5mmのタイプを購入した。
クッション性だけじゃない
EVAを使って釣り具のアイテムを傷から守るため、小物用ケースにEVAやウレタンを敷いて売っている商品もある。ウレタンも機能としては同様で、素材や作成の方法が違うがここでは説明は省略する。