【写真】千原ジュニア主演「新・ミナミの帝王」第21弾が3月放送決定
カンテレで3月22日(火)午後7時から、千原ジュニア主演のスペシャルドラマ『新・ミナミの帝王』の放送(関西ローカル)が決定した。
この作品は、週刊漫画ゴラクで連載中の漫画『ミナミの帝王』(原作・天王寺大、萬画・郷力也)をもとにしたテレビシリーズの第21作。

2010年の放送開始以降、社会の動きに合わせて作品の題材や設定が変化してきたことについて、ジュニアは「取り扱うテーマも『悪さ』も、時代に沿って進化していますし、タブレットで返済を確認するとか、僕らが見ていた『ミナミの帝王』では考えられないですよね。でも、根底にある人間の核の部分は変わっていないからこそ続いていくのかなと思います」とコメント。また、昨年の放送に続いて今回もゴールデン帯での放送となることについては、「この内容のドラマ・・・そもそも主人公が法を犯しているというドラマは最近なかなか見られません。それをゴールデン帯でっていうところに、関西の懐の深さというか“土の強さ”を感じます」と語るとともに、「令和を凝縮したような非常に濃く、分厚い話になっていますので、楽しんでいただけるかと思います」とコメント。
また、大東も12年に渡る長期シリーズとなったこのドラマについて、「内容も良い意味で原作から独立して、時勢に絡んだネタを扱って、萬田銀次郎という金貸しを軸に社会を斬るという新しい在り方を確立したと思います。僕たちも年を取るし、社会も毎年何か起こるので、それをしっかり扱っていく作品として続いていけばいいなと思います」とコメントし、さらに、今回加わったコーセイについては、「『竜一の子分的な役割を作ったらどうや?』って、去年現場でみんなと話している際にジュニアさんから出たアイデアなんです。こうしてキャストもスタッフも意見を出し合って、毎年作品を作れている環境に感謝しかありません」と制作秘話を明かした。また、「僕自身、関西ならではのしゃべくりがめちゃくちゃ好きなので、芝居をするうえでも熱量のある会話劇の『新・ミナミ』はすごく大事な場所です」と、作品に対する熱い思いをのぞかせると共に、今作については「やるからには、ちゃんと意味を持って作品作りに臨みたいと思いますので、ぜひお楽しみいただけたらと思います」と視聴者に呼びかけた。
そして、コーセイ役の森永は自身の地元・大阪を舞台にした今作への参加について、「すごく歴史がある作品の中に入れるのはすごく光栄だなと思いましたし、地元・大阪が舞台の話に参加できる喜びをすごく感じています」とうれしそうに語り、「外から見える部分で人のことを推し量るのは本当に難しいと思います。みんな口には出していないけど色々な事情があって、それぞれの状況で悩んだり、苦しんだり、立ち向かっていこうと思っていたりするところを感じていただけたらすごくうれしいなと思います」と、見どころについて語った。