アッシュ系のヘアカラーに染めた山川穂高、金髪の森友哉と茶髪の外崎修汰、ヘルメットからはみ出た襟足をたなびかせる金子侑司など、外見も打撃スタイルも個性的な西武の”山賊打線”で今季、チャンスをうかがう新鋭がいる。

 川越誠司、27歳。

坊主頭で唇の上に髭をちょこんと蓄え、野武士のような風貌だ。

「野生味?……あるんじゃないですか(笑)」

西武「山賊打線」のニューフェイス。川越誠司の異色の球歴の画像はこちら >>

昨シーズン、投手から野手に転向したプロ5年目の西武・川越誠司

 2015年ドラフト2位で指名した際、渡辺久信GMは「野生味があって楽しみな投手」と評した。ピッチャーとしてその才能が花開くことはなかったが、2019年シーズンから外野手に転向すると、メキメキと頭角を現していく。

 昨年オフに行なわれたアジアウインターリーグでは、全15試合に出場して打率.346、2本塁打の活躍で最優秀打者賞を受賞。その勢いは今季開幕前のオープン戦や練習試合でも落ちず、各メディアが「ブレイクを期待する選手」と推すほどだ。

 プロ入り後、投手から打者に転向して成功した選手は少なくない。
阪神の糸井嘉男やヤクルトの雄平が代表格で、西武には木村文紀がいる。3人に共通するのは卓越した身体能力で、川越も同じ特性を備えている。

 打席に入れば豪快なフルスイングを見せ、塁に出れば50メートル5秒9の俊足で疾走し、外野からは遠投120メートルの強肩で鋭い返球を送る。一度でもそのプレーを目撃した者なら、ポテンシャルの高さに目を奪われるだろう。走攻守に秘められた可能性は極めて高く、野手になった今も「野生味」は健在だと自負している。

 入団5年目、野手転向2年目の今季、初の開幕一軍入りを果たした。

日本ハムとの3連戦で出番は回ってこなかったものの、ベンチで感じたことは多かった。

「無観客だったんですけど、練習試合とはちょっと違って、少しピリピリした雰囲気が伝わってきました。すごく、いいなあというか。なんというのか、これが一軍なんだという感じでした」

 見た目のイメージのまま、朴訥とした物言いだ。開幕3連戦でベンチに座っている中継映像をキャプチャーし、「試合に出たそうな表情」とツイートしたファンがいたと告げると、川越は笑みを浮かべた。

「まあ、そこは(笑)。
いつか出番が回ってくると思っているので、出た時に結果が出るよう、変わらず練習していくだけですね」

 川越がここまで歩んできたキャリアを振り返ると、才能と出会い、運命の導きがうまく重なり、ひとりのプロ野球選手が誕生している”偶然と必然”に驚かされる。

 中学生の時に所属した札幌豊平東シニア時代、1歳下で、昨季限りで現役引退した水野滉也(元DeNA)によると、「川越さんの実力は抜けていた」そうだ。北海高校では3年時夏の甲子園に4番・ライトとして出場したが、これを花道にユニフォームを脱ぐつもりだった。

 だが、消防士の採用試験に落ち、北海学園大学に進学して投手、外野手の「二刀流」としてプレーする。2014年、渡辺GMが戸川大輔(同年育成1位で入団)の視察に北海高校を訪れた際、バッティングピッチャーとして手伝っていた川越の姿が目に止まった。そうして翌年、2位でのプロ入りに至った。

「趣味」だという筋トレに目覚めたのは、大学生の頃だった。トレーニングに詳しい同級生に影響され、3年時から本格的に始めている。筋トレの目的を意識していたわけではなく、とにかくトレーニングと練習を繰り返しているうちに174センチ、80キロの身体は鍛えられ、野生味に磨きがかかった。

「パワーだったり、スピードもついたかなと思いました。飛ばす力がつきました」

 西武は野手転向も視野に入れて指名し、まずは投手として育てた。しかし、最速149キロの速球、ナックルカーブを投げる左腕は一軍デビューを果たせないまま3シーズンをすごし、野手として再スタートを切る。



「ピッチャーの3年間でだいぶ筋肉が落ちました」

 これまで大谷翔平エンゼルス)のトレーニングが賛否両論を巻き起こしてきたように、投手と野手では身体の使い方やつけるべき筋力が異なる。プロ入り後の川越は投手に専念したことで、野手としての筋肉を落とした。そんななか、たった2年で現在のようにスケールの大きなプレーを見せられるまで身体を磨き上げてきたのは、豊かな才能の片鱗と言えるだろう。

「山川さんと自主トレして、そこで新しいトレーニングの仕方を教えてもらいました。今はそれをひたすらやっています」

 ブレイクが待たれる今季、大きな転機があった。1月、先輩の山川、後輩の森らの自主トレに参加したことだ。
じつは、川越の代名詞のように言われる「フルスイング」は、ふたりを見たことがきっかけとなった。

「心がけるようになったのはホント、1月の自主トレからっすかね。それまでは、そんなに意識はしていなかったです。やっぱり全部の球を打ちにいって、打ちにいくべきボールを打って、そのなかでボール球に対してはスイングが止まる。それが一番いいバッターの特徴だと思っています。そこを吸収できるように、まずはフルスイングから入って、ボールを見極められるようになるのが目標です」

 川越が目指すのは、まさに山川や森のようなバッティングだ。打つべき球は思い切り振り、ゾーンから外れるボールにはグイッと動きを止める。それができるようになれば、バットは”金棒”のごとく相手投手を打ちのめす武器と化す。

 開幕前の練習試合では鋭い長打を放つなど持ち味を発揮した一方、三振も多かった。

「やっぱり、一軍のピッチャーは全然違います。真っすぐも速いですし、変化球もキレがいいですし。球種も多いので、そこに慣れていかないといけない。そういうピッチャーに対してフルスイングするのはもちろんですけど、追い込まれてからの対応など、これから伸ばしていかないといけないと思っています」

 まだ荒削りの部分もあるが、投手になって落ちた筋肉を取り戻すトレーニングを始めて2年目、フルスイングを意識し始めたのは今年1月からだ。短期間で、周囲にブレイクを期待させるほどの輝きを見せている。

 これから実戦経験を積んでいけば、一体どんな選手になるだろうか。森のような長打も打率も残せる最強打者か、柳田悠岐(ソフトバンク)のように規格外のプレーで魅了するのか、山田哲人(ヤクルト)のようにトリプルスリーを狙える万能型か。

 川越自身、理想のバッター像はないという。

「考えたことがないですね。自分がやっていくなかで、どういう形になるのかを考えていきたいというか。あまり想像できないですね、そういうの」

 レギュラーを固定して戦う方針のチームで、ここまで出番はなかなか回ってきていない。しかし、いつか巡ってくるはずのチャンスで結果を残し、より多くの打席に立って確実性を高めていければ、レギュラーへの道は見えてくるだろう。

“山賊打線”の多士済々に勝るとも劣らない、底知れぬポテンシャルを秘めた男の成長ストーリーはまだ始まったばかりだ。