金村義明さんが、自身がプレーした当時のチームや対戦相手から、パ・リーグに絞ってベストイレブンを選んでもらう本企画、この後編ではサード、ショート、外野、DHに加え、打順も決めてもらった(聞き手・ますだおかだ岡田圭右さん)
岡田圭右(以下、岡田) 金村さんが考えるパ・リーグのベストナイン、前編ではセカンドまで選んでもらったので、次はサードにいきましょう。
金村義明(以下、金村) サードは有藤通世さん(ロッテ)がカッコこよかったけどな。
岡田 金村さん自身はベストナインに入らない?
金村 こういうメンバーには入られへんよ。選手をAランク、Bランク、Cランクってランク分けするなら、俺はBランクや。
岡田 謙虚やな。
金村 有藤さんはカッコよかったよね。長嶋茂雄さんみたいなバッティングフォームでね。今もキャンプに行ったら元気でいらっしゃる。
岡田 今もがっちりしていて、肩幅もすごいですよね。じゃあショートは?
金村 松井稼頭央(当時西武)でしょ。
岡田 松井さんは、プロ野球に入ってからスイッチヒッターに転向したんでしょ?
金村 そう。でも、そんな選手は意外と多いねん。中日の荒木雅博もプロ野球に入ってからスイッチをやって、また右だけに戻したけど。
岡田 松井さんはショートもほぼ初めてでしょ? 高校時代はピッチャーだったから。
金村 そうそう。でも、俺、松井がメッツに行くとき泣いたもん。「腹巻せえよ!」って。父親みたいな感覚やった。あいつはいまだに俺の家にご飯を食べに来て「お世話になった」って言うてくれる。
岡田 松井さんは身体能力が高いですよね。
金村 一番びっくりしたプレーが、オールスターでサードが右側に弾いた打球に後ろから回り込んで右手でキャッチして、ジャンピングスローでアウトにした場面。あれはすごかった。
岡田 松井さんのショートは間違いないね。じゃあ外野にいきましょう。
金村 ライトはイチロー(オリックス)。センターは福本豊さん(阪急)。福本さんには(子供の時に)出待ちをして、ここ(服の袖)にサインをもらったからな。福本さんはめちゃめちゃ優しかった。その福本さんの次には、その日打てなかった加藤秀司さんが出てきて、「サインして」って言うたら、「向こうに行けぇぇぇ!」って。
岡田 イライラしている日もあんねん(笑)。
金村 近鉄に入って一緒にプレーして、加藤さんに「覚えてます? 『向こうに行け』って言われたんです」って言うたら、「そんなもん言うかい」ってどつかれた(笑)。
岡田 もうええって(笑)。
金村 栗橋茂さん(近鉄)でしょう。
岡田 今も藤井寺でお店をやってますよね。
金村 『スナックしゃむすん』をやってる。若手時代の俺はもう運転手でしたから。怖かったよ。
岡田 金村さんの兄貴分ですからね。ちなみに、イチローさんとはどのくらい現役時代は重なってたんですか?
金村 対戦したことはあるよ。僕が西武の時に、グリーンスタジアム神戸(現ほっともっとフィールド神戸)で。僕は一塁を守ってて、ピッチャーが投げて、イチローが打って、(反応した僕が)パッと動いた瞬間に打球が足に当たってた。それぐらい打球が速かった。ファーストミットを出したつもりが、足に当たって、痛いわ、恥ずかしいわで(笑)。
その時のオリックスの外野は、田口壮、イチロー、本西厚博で、左中間、右中間(打球が)抜けへん。前年までは打ったらツーベースやと思ってたような打球が、抜けへん。
岡田 パ・リーグなのでDHも聞いておきましょう。
金村 DHはブライアント(近鉄)。デストラーデ(西武)よりもブライアントやな。そこは譲れん。
【4番は落合博満さんで決まり】
岡田 全部出そろったので、このメンバーで打順を決めましょう。DH有りです。
金村 1番は福本さんしかいないでしょう。
岡田 イチローさんはどこに持っていく?
金村 イチローは、2番でも3番でもどこでもいけるよね。イチローはアメリカのオールスターも見に行って、練習(だけ)見たら、ホームランバッターより上やで。ホームラン狙おうと思ったらいつでも打てますよって感じ。
岡田 じゃあ、2番はイチローさんにしようか。クリーンナップはブライアント、清原和博(西武)、落合博満(ロッテ)、有藤、松井って多いやん。
金村 ほんまやな。
岡田 先に4番を決めようか。
金村 4番は落合さんでしょう。史上最高の右バッターですよ。僕らは(コーチに)落合さんのフリーバッティングを『見るな』って言われたから。「あんな打ち方は落合しかできないから見るな」って言われてたわ。
岡田 落合さんは、オープン戦の1打席目全然振らへんよね。
金村 そうそう。見るだけやね。
岡田 あれがまたカッコええねん。
金村 それでいこか。勝負強さで言うたら、3番ブライアント、5番清原、有藤さんは6番ぐらいで......後ろのメンバーは走られへんな。
岡田 1番、2番は走るけど、後ろは誰も走らんな。
金村 栗橋さん、忘れてたわ。栗橋さんは10番でええか(笑)。
岡田 なんや10番て。7番が空いているからそこに入れようか。
金村「俺をナメてんのか」って電話かかってきたらどうすんねん。
岡田 万が一あるかもしれんけどな。
金村 一応、入れ替えて6番栗橋さん、7番有藤さんにしておこうか。でも、栗橋さん、まだ携帯持ってへんからな。店の赤電話に10円入れて電話かけてきよるねん。
【ブライアントのすごかったエピソード】
岡田 さあ、決まりました! 金村さんが選ぶパ・リーグベストナイン、1番福本、2番イチロー、3番ブライアント、4番落合、5番清原、6番栗橋、7番有藤、8番伊東、9番松井。先発は松坂、中継ぎは石本貴昭(近鉄)、そして抑えに赤堀元之(近鉄)となりました。選んでいて思い入れがあるのは、近鉄のブライアントとか栗橋さん?
金村 ブライアントなんかは、もうほんと僕らと一緒に練習して育っていった選手。最初は(ボールとバットが)1メートルぐらい離れて空振り三振すんねんけど、ランナーがおったら当たるんや。ミスター3ランって言われていて、150三振するけど打点が多いねん。
岡田 すごいね。印象に残っているのは、西武との伝説のダブルヘッダーで渡辺久信さんから打ったホームラン。
金村 あれは、インコース高めで普段は打てる球じゃないねん。ブライアント本人もなんで打てたのかわかってへん。その日の試合後に焼き鳥屋で乾杯したら、肩が上がらんねん。自分でもわけのわからんパワーが湧いてきて打てたから、あと1試合残して肩が上がらんくなってもうてて、慌てたよ。
岡田 あれは、西武と近鉄のデッドヒートの時やね。
金村 ただね、三振してバット折るのよ、太ももで。
岡田 外国人選手はやっている人いたな。
金村 アオダモ(バットの木材)があまりないから俺が怒られんねん、ミズノから。「金村さん、(折らないように)なんとかしてくれ」って。
岡田 ブライアントは、いろんな意味ですごかったんやね。
【Profile】
金村義明(かねむら・よしあき)/1963年8月27日 兵庫県宝塚市出身。現役時代はNPBのオールスターゲームと公式戦でのサイクルヒットなど数々の記録を残した。現在は野球解説者、野球評論家、タレントとして活躍。2017年12月からは兵庫県高砂市観光交流ビューローからの委嘱によって「高砂応援大使」を務めている。










![Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023 “GIFT” at Tokyo Dome [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/41Bs8QS7x7L._SL500_.jpg)
![熱闘甲子園2024 ~第106回大会 48試合完全収録~ [DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/31qkTQrSuML._SL500_.jpg)