この記事をまとめると
■2023年6月25日(日)に「フォーミュラ ジムカーナ」が初開催された



■GRMNヴィッツのワンメイクで行う大学の自動車部によるジムカーナ競技となる



■全10チームのなかで優勝を決めたのは長岡技術科学大学だった



9月の全国大会に向けた東日本予選の熱き戦い!

学生のための新しいジムカーナ大会「フォーミュラ ジムカーナ2023」の東日本予選が、福島県・エビスサーキットで開催された。



「フォーミュラ ジムカーナ」は4年制大学公認の自動車部で、継続的かつ意欲的に活動するチームが参加するもの。

競技は自動車メーカー協力のもと、同一車種・装備によるワンメイク形式を採用。こうすることで、参加校の負担が少ない形で、学生たちのドラビングスキルとチームワークが純粋に競われるのだ。ちなみに今回の東日本予選では、TOYOTA GAZOO RacingからトヨタGRMNヴィッツが貸与された。



GRMNヴィッツのイコールコンディションで闘う大学対抗ジムカ...の画像はこちら >>



東日本予選には、中央大学、北海道大学、東京大学、東北大学、日本大学、東京理科大学、駒澤大学、法政大学、横浜国立大学、長岡技術科学大学の10校が参加。記念すべき第1回大会予選を制覇したのは、2位に6秒以上の差をつけた長岡技術科学大学だった。



GRMNヴィッツのイコールコンディションで闘う大学対抗ジムカーナ大会! その名も「フォーミュラ ジムカーナ」が開催
フォーミュラジムカーナ東日本予選第1位の長岡技術科学大学



7月1日(土)から2日(日)には三重県・鈴鹿ツインサーキットで西日本予選が行われ、両地区予選で5位以内に入った大学は、9月に滋賀県・奥伊吹モーターパイクで開催される全国大会へ駒を進める。

編集部おすすめ