この記事をまとめると
レクサスRC Fに特別仕様車「エンスージアスト」と「エモーショナルツーリング」が設定された



■いずれのモデルも高精度チューニングエンジンとリヤディファレンシャルを採用



■「エンスージアスト」は走りの進化を、「エモーショナルツーリング」は上質さをそれぞれ表現する



「F」のコンセプトを追求した特別仕様車が登場

「美しく走る、ピュアなクーペ」のキャッチフレーズでレクサスからリリースされている「RC」だが、なかでも「F」の文字が与えられた「RC F」は、5リッターV8の自然吸気エンジンを搭載し、アグレッシブな意匠とそれに相応しいパフォーマンスで、「F」のスポーツイメージをリードするモデルとなっている。



そんなRC Fに2タイプの特別仕様車「エンスージアスト」と「エモーショナルツーリング」が設定された。



レクサスRC Fに「走りの進化」と「洗練された上質さ」をそれ...の画像はこちら >>



いずれもRC Fパフォーマンスパッケージをベースにしたもので、「F」のコンセプトである「公道からサーキットまでシームレスに楽しめる走り」をさらに追求するために、高精度チューニングエンジンとリヤディファレンシャルを採用している。



高精度チューニングエンジンは、ムービングパーツの緻密な質量合わせなどにより、回転バランスを最適化してフリクションを低減。V8エンジンならではの伸び感にさらに磨きをかけ、滑らかな回転不フィールとエモーショナルなエンジンサウンドを両立している。



レクサスRC Fに「走りの進化」と「洗練された上質さ」をそれぞれ表現した特別仕様車が登場! 「エンスージアスト」と「エモーショナルツーリング」は各25台の限定モデル
レクサスRC Fエンスージアストのエンジン



高精度チューニングリヤディファレンシャルは、熟練の技術者がバックラッシュの調整を手作業で実施することで、加減速の応答性を向上させるとともに、上質なドライビングフィールを提供してくれる。



外観での特徴といえば、「エモーショナルツーリング」ではボディカラーに限定色となるチタニウムカーバイドグレーのみを設定。「エンスージアスト」には、限定色のチタニウムカーバイトグレーを追加している。また、「エモーショナルツーリング」は、カーボンフードをボディカラー同色とするとともに、リヤスポイラーには格納式のカーボンアクティブリヤウイングを採用している。



そのほか、パワーウインドウスイッチとエンジンカバーには、「Specially Assembled by LEXUS」と印字された専用オーナメントプレートと専用バッジを設定し、プロジェクションカーテシイルミを標準設定。限定モデルとしての特別感が演出される。



レクサスRC Fに「走りの進化」と「洗練された上質さ」をそれぞれ表現した特別仕様車が登場! 「エンスージアスト」と「エモーショナルツーリング」は各25台の限定モデル
レクサスRC Fエンスージアストのプロジェクションカーテシイルミ



レクサスRC F「エンスージアスト」と「エモーショナルツーリング」は、それぞれ25台の限定発売。価格は、どちらも1500万円となる。



軽快さとモダンさを兼ね備えたプレミアムスポーツとしてレクサスが提案する2台の限定車。

走りの進化を追求した「エンスージアスト」か、それとも上質かつ洗練された「エモーショナルツーリング」か、どちらを選ぶか非常に悩ましい。

編集部おすすめ