この記事をまとめると
■あまりの人気で深刻な納期遅延や新規受注停止が相次いでいるランドクルーザーシリーズ



■ランクルが注目されているのは「転売ヤー」の存在が大きく影響している



■計り知れないほどの「ランクル愛」がないとランクルに乗り続けるのは難しい



転売対策に四苦八苦のランクルシリーズ

あまりの人気の高さから、深刻な納期遅延や新規受注停止が相次いでいるランドクルーザーシリーズ。調べてみると、本稿執筆時点では70と300シリーズは新規受注停止中なのだが、250に関しては「各店舗へ問い合わせ」となっている。



ランクルはあまりの人気っぷりにもはやカオス! 転売ヤー対策に...の画像はこちら >>



この点を事情通に聞いてみると、「話を聞いた時点(6月上旬)でも、ランドクルーザー250で販売可能な車種を持っているディーラーが多数あるようです。

特別仕様車のZXファーストエディションはまさに速攻で完売となったようです。さらに、ディーゼル仕様もすでに初期配車枠はすべて売れてしまっているケースがほとんどのようですが、ガソリン仕様が若干残っていると聞いております」とのことであった。



ランドクルーザーがここまで注目されるのは、コアなファンがいることは当然なのだが、さらに納車後すぐに転売して利益を得ようとする「転売ヤー」の存在も大きい。2023年6月の現行アルファード&ヴェルファイアのデビュー以来、とくに転売ヤーのターゲットになりやすいトヨタの高額人気新型車は、転売ヤーへの販売を抑止しようと苦慮が続いている。



ランクルはあまりの人気っぷりにもはやカオス! 転売ヤー対策に苦慮する販売現場とやっと買えても盗難対策に四苦八苦するユーザー
トヨタ・アルファード(4代目)とヴェルファイア(3代目)の複数台並び



ランドクルーザー70や250では、販売、つまり売り切りをしてしまうと納車直後の転売が防ぎきれないとして、リースのみで車両を引き渡すディーラーが出てきた。リースとなると、ファイナンス会社名義の車両を貸与して乗ってもらうことになるので、転売はできない。本来、新車販売を生業とする新車ディーラーが「新車を売らない」という行動に出たのである。リースというとトヨタでは個人向けカーリースとして「KINTO」があるが、ディーラーがKINTOの利用を促すのではなく、ディーラーが仲介してKINTOとは異なるリースプランを契約してもらうことになっているようである。



ランクルはあまりの人気っぷりにもはやカオス! 転売ヤー対策に苦慮する販売現場とやっと買えても盗難対策に四苦八苦するユーザー
トヨタ・ランドクルーザー250の悪路走行写真



あるディーラーでは3年プランとなっていた。「リースアップ時には買い取ってご自分名義で乗り続けることができます。KINTOは返却がマストなので、この点がセールスポイントとなります」とのことであった。別のディーラーでは1年から5年で好きなプランを選ぶことができた。

そしてこちらもリースアップ時には車両の買い取りが可能となっていたのだが……。



新車価格よりも高いプライスで販売されるランクルの中古車

「問題は買い取り価格です。普通ならば減価償却が進み新車時販売価格より安くなるのが一般的です。しかし、ランドクルーザーとなるとその逆でプレミアムがついてしまい、中古車市場では新車時価格より高くなるケースが目立つのです」(事情通)。



たとえばあるサイトで検索してみると、当年もの(2024年式)の70シリーズ  AXで走行距離が1000kmの物件の車両価格は1089万円となっていた。ちなみにこのグレードの新車販売価格は480万円となっている。



ランクルはあまりの人気っぷりにもはやカオス! 転売ヤー対策に苦慮する販売現場とやっと買えても盗難対策に四苦八苦するユーザー
トヨタ・ランドクルーザー70のフロントスタイリング



また、ランドクルーザー70では、2014年式のバンタイプで走行距離3.6万kmの物件が車両価格約513万円で掲載されていた。走行距離は少ないものの、すでに10年が経過しているのに新車販売時の360万円を大きく上まわっている。



ランクルはあまりの人気っぷりにもはやカオス! 転売ヤー対策に苦慮する販売現場とやっと買えても盗難対策に四苦八苦するユーザー
トヨタ・ランドクルーザー70のフロントスタイリング



「プレミアがついてしまい新車時価格を上まわる中古車価格になるのが当たり前なのがランドクルーザーといえます。そこで、リース契約時に買い取り予想価格の案内をしないようにとセールスマンに指示が出ているディーラーもあるそうです。残価設定ローンでは一部を除き、支払最終回、つまり設定残価は基準をクリアしている限りは市場相場に左右されず当初のものが保証されます。しかしリースでは、アップ時に相場も勘案した再査定で買い取り価格が決まるそうです。

そのため、リース契約時に買い取り予想価格を案内してしまうと、買い取り時に算定される中古車相場を意識した正式買い取り価格は予想価格をはるかに上まわるものになってしまうというのです(事情通)」。



販売チャンネル(トヨタ店、トヨペット店、カローラ店、ネッツ店/多くの地域で4チャンネルが存在する)によって割り当て台数の違いもあるが、聞いた限りではリースのみではなく、買い取りも可能なディーラーは早めに初期配車分を完売していたので、リースアップ後の買い取りは厳しいと判断した人も多かったのではないかと見ている。



ランクルはあまりの人気っぷりにもはやカオス! 転売ヤー対策に苦慮する販売現場とやっと買えても盗難対策に四苦八苦するユーザー
トヨタの中古車販売店のイメージ



販売現場ではすでに都市伝説レベルで、ランドクルーザー250がオークションに出品されたとの情報が飛び交っている。「1600万円ぐらいで出品されたようだと聞いております」(事情通)。販売現場では「心底ランドクルーザーに乗りたいというお客さまには大変なご面倒をおかけして申し訳ない」といった声を聞くこともある。



ランクルはあまりの人気っぷりにもはやカオス! 転売ヤー対策に苦慮する販売現場とやっと買えても盗難対策に四苦八苦するユーザー
トヨタ・ランドクルーザー250のフロントスタイリング



メーカーやディーラーも好きでこんな面倒なことをやってはいないのは百も承知。しかも、ようやく納車されれば、今度は盗難リスクを最大限意識しなければならない。それでも乗りたいという人は、やはり計り知れない「ランクル愛」があるのだと考えさせられる。

編集部おすすめ