この記事をまとめると
スバル・インプレッサとクロストレックに一部改良を実施



■インフォテイメントシステムの使い勝手を向上しコネクティッドサービスに新機能を追加



■インプレッサには特別仕様車「ST Smart Edition」を設定



インフォテイメントシステムの使い勝手が向上

水平対向エンジンというパワートレインと高い走行性能を誇るAWDの組み合わせで「スバリスト」と呼ばれる熱狂的なファンを生み出しているスバル。また、スバルは、1年毎に年次改良を行い、常に商品力の強化を怠らないことでもお馴染みだ。



そんなスバルの主要モデルである2モデル、インプレッサとクロストレックが一部改良を実施した。



まずはインプレッサ。クラスを超えた高い安全性能と動的質感を兼ね備えたスバルのスタンダードモデルでもある同車だが、インフォテイメントシステムの使い勝手の向上やコネクティッドサービスの機能追加が主な変更点となる。



インプレッサにSTIの名を冠した特別仕様車「ST Smart...の画像はこちら >>



そのほかにも各グレードの装備が見直されており、装着率の高かったオプションアイテムを一部標準化することでさらに商品力が高められた。



【スバル・インプレッサの主な改良点】
■11.6 インチセンターインフォメーションディスプレイの使い勝手向上(AVHボタンをホームボタンエリアに配置)



■SUBARU STARLINKの機能追加
リモートエアコン採用
マイカー検索にハザード点滅機能を追加



■オーディオレス車の内外装質感向上
シルバー加飾付本革巻シフトレバー
ピアノブラック調シフトパネル
シルバーステッチシフトブーツ
艶黒塗装ドアミラー
本革巻ステアリングホイール



これら一部改良により、インプレッサの価格は264万~337万1500円に変更された。



また、一部改良に合わせて特別仕様車「ST Smart Edition」を追加。これは、2リッターガソリンモデルをベースに、アイサイトセイフティプラス運転支援テクノロジーやコーナリングランプ&ステアリング連動ヘッドランプ、ダークメタリック塗装の17インチアルミホイールを標準装備とした安全装備と上質さを高めた特別仕様車で、価格は295万3500~316万8000円(FF~AWD)となっている。



インプレッサにSTIの名を冠した特別仕様車「ST Smart Edition」が登場! スバル・インプレッサとクロストレックが一部改良実施で商品力アップ
スバル・インプレッサ特別仕様車「ST Smart Edition」のフロントスタイリング



一方、コンパクトなボディに本格的なSUV性能とスポーティなデザインを組み合わせたクロスオーバーSUVとして人気のクロストレックも、インフォテイメントシステムの使い勝手の向上とコネクテッドサービスの機能追加が主な変更点となる。



インプレッサにSTIの名を冠した特別仕様車「ST Smart Edition」が登場! スバル・インプレッサとクロストレックが一部改良実施で商品力アップ
スバル・クロストレックのフロントスタイリング



【クロストレックの主な改良点】
■11.6 インチセンターインフォメーションディスプレイの使い勝手向上(AVHボタンをホームボタンエリアに配置)



■SUBARU STARLINKの機能追加
リモートエアコン採用
マイカー検索にハザード点滅機能を追加



■オーディオレス車の内装質感向上
シルバー加飾付本革巻シフトレバー
ピアノブラック調シフトパネル
シルバーステッチシフトブーツ



■ボディカラー追加(デイブレイクブルー・パール)



これら一部改良により、クロストレックの価格は293万1500~344万8500円へと変更となった。



インプレッサとクロストレックはこれまでもその高いパフォーマンスや優れたユーティリティで好評を博していたモデルではあるが、今回の一部改良でさらに商品力を増したことで、ますます魅力的なモデルになったといえそうだ。

編集部おすすめ