この記事をまとめると
■「道の駅 針T・R・S」について紹介



■奈良県奈良市針町にある道の駅となっている



■クルマ・バイク好きのオフ会の場にもなっている



関西のクルマ好きが集まる人気スポット!

オートバイやクルマ好きにはお馴染みのオフ会。共通の車種や趣味趣向が似通ったクルマが集うからこそ、自慢のクルマを見てもらいたい、人のクルマを見たい。そして、クルマ繋がりで新たな友人が出来たりと、オンラインでは得られない刺激が人気だ。



関東では神奈川県の大黒パーキングが有名で、海外からの観光客も訪れる程の有名スポットだ。今回は関東の人ではなかなか訪れられない、関西のクルマ好きが集まる代表的な人気スポット「針テラス」をご紹介しよう。



東に「大黒」があるなら西には「針」がある! クルマ&バイク好...の画像はこちら >>



「道の駅 針T・R・S(以下、針テラス)」は、奈良県奈良市針町にある名阪国道と国道369号が交差する場所の針ICに併設する道の駅として2001年に開業。施設総面積3万坪は、西日本の道の駅で最大級だ。大阪からクルマで約60分、名古屋からクルマで約90分と両大都市間移動はもちろん、奈良県を南北に走る国道369号を利用して奈良県をドライブ、ツーリングで利用するには便利な立地だ。



東に「大黒」があるなら西には「針」がある! クルマ&バイク好きが集う「針T・R・S」とは
針テラスの外観



針テラスの施設は、普通車460台・大型車50台と500台以上を収容する駐車場に、飲食店が入居する「NORTH Lily(北館)」、「SOUTH Lily(南館)」を中心に「針テラス情報館」、「針T・R・Sベリーファーム(観光農園)」、「はり温泉らんど(天然温泉)」などの施設を擁する。建物は南イタリア風のおしゃれなデザインだ。



東に「大黒」があるなら西には「針」がある! クルマ&バイク好きが集う「針T・R・S」とは
針テラスの場内マップ



市は針テラスのリニューアルを目指している

ただ、過去には運営事業会社とのトラブルがあり、運営管理業務契約を解除し、新しい運営会社に移管した以降は、新たなテナント入居をしていない。最低限の機能を保持しながら運営を続けてきたことなどから設備の老朽化が進んでいることもあり、奈良市は国土交通省とともに針テラスのリニューアルを目指している。対象エリアは温泉施設「はり温泉らんど」を除く全エリアとなる見込みだ。



東に「大黒」があるなら西には「針」がある! クルマ&バイク好きが集う「針T・R・S」とは
針テラスの駐輪場



こういった現況の針テラスだが、好立地ということもあり、連日訪れる利用客は数多い。また、土日ともなれば、近畿圏や東海圏からもツーリングやドライブで立ち寄るレジャー客が急増。

両都市間の移動や、奈良県内各地や青山高原への行楽の休憩地点として「バイカーの聖地」として知られていたが、ここ数年SNSの発展で、関西オフ会のメッカとしても人気を博している。



東に「大黒」があるなら西には「針」がある! クルマ&バイク好きが集う「針T・R・S」とは
針テラスの店内



東のメッカ、大黒パーキングと比較すると周辺地域が都市から外れた郊外ということもあって、毎週末の深夜帯にクルマが集まり騒音を撒き散らすといった地域の住民にとっての迷惑行為は非常に少ない。あくまで日中に集合場所として利用されているケースが多く、その点では健全なクルマ好きが集う場所といえるのではないだろうか。



東に「大黒」があるなら西には「針」がある! クルマ&バイク好きが集う「針T・R・S」とは
針テラスの駐車場



ショップインフォメーション



道の駅「針テラス」
住所:〒632-0251 奈良県奈良市針町345
TEL:0743-82-5533

編集部おすすめ