Eストアーは26日、国内投資ファンドの日本成長投資アライアンス(JGIA、東京都港区)とEC(電子商取引)サイト構築事業のBASEによる共同買収を受け入れると発表した。まずTOB(株式公開買い付け)などを通じてJGIAがEストアーを完全子会社化する。
TOB主体はJGIAが設立した買収目的会社JG27(東京都港区)。Eストアー株の買付価格は1株につき1953円で、TOB公表前日の終値1196円に63.29%のプレミアムを加えた。買付予定数は346万5365株。下限は所有割合32.47%にあたる170万9900株。買付代金は最大67億6800万円。
Eストアー代表取締役CEO(最高経営責任者)の石村賢一氏の資産管理会社で筆頭株主のユニコム(東京都港区)は所有する34.2%の株式をTOBに応募せず、TOB成立後、Eストアーが1株1321円で自己株取得(約23億7900万円)を実施する。
Eストアーは1999年に設立し、中小事業者向けECサイト構築事業を主力に業容を拡大してきた。JGIAが傘下に収める同社子会社のコマース21は大企業や公的機関向けのECサイト構築を主体とし、グループ内での事業規模もEストアー単体を上回る。
一方、BASEはJGIAがTOBなどでEストアーを完全子会社化した後、2025年7月中旬にも同社の全株式を約34億7600円(アドバイザリー費用1億5000万円を含む)で取得する予定。
JGIA、BASEによる一連の手続きにかかる取引総額は約126億2300万円となる見込み。