
【森大輔のアタック3連単】
【1】吉岡が序盤とは見違える足になっている。大塚が握って攻めれば展開も向く。
【2】伸びは坂元が抜けている。準優前で不利枠ということで人気を下げているようなら妙味は十分。6-1=全。
【3】宮本は九州地区が誇る好配メーカー。松江は絞りまくりにタイプなのも有利に働く。5-13-全。
【4】榮田の機力は伸び型で4カド向き。もつれた進入になればボート界屈指のS力が火を噴く。3-5=全。
【5】良艇効果はシリーズの後半になればなるほど大きくなる。超抜艇の吉岡に期待。
【6】片橋の機力は伸び型なので準優前ならまくり策に出る公算大。決まれば相手は当然マークの高倉。5-6=全。
【7】水谷は132期の勝率1位&チャンプという大物。機力が上向いた今なら旋回力を生かせる。2-46-全。
【8】古賀が機力で威張れる番組。河野は機力平凡で人気ほどは堅くないので、課題のSを踏み込みきれば一発可能。3-4=全。
【9】今節の鈴木は全速戦を仕掛ける頻度が高い。F持ちだが同体のSを踏み込めば一発可能。
【10】平尾は準優突破率が52.9%と高い。機力復調ならS一気のまくり攻勢。3-4=全。
【11】清水は名うての福岡巧者。3コースは1着率も27%と高いので全速戦は軽視禁物。3-24-全。
【12】片橋は直近20節の準優突破率が50%とここでは最も高い。坂元の機力が伸び型で差されやすいのも見逃せない要素。2-3=全。