
今年で6日制ナイターとなって5年目。過去の4年は全員が2走を走って、合計ポイントの上位が勝ち上がる制度だった。ファン投票で選出されるドリームレースやオリオン賞レースには、ポイントを加点する形で優遇していた。今年はポイント制ではなく、初戦から着位によって勝ち上がりが決まる。
また1個レースだったオリオン賞は、今年から2個レース。ファン投票10~27位がオリオン賞の圏内。前年までの10~18位から拡大された。
ドリーム5着までと、オリオン賞2着までは、3日目のシャイニングスター賞(SS賞)に進出する。SS賞出走者はそのまま全員が5日目の準決に進む。それ以外は4日目に「準々決勝A」または「準々決勝B」で準決に勝ち上がる必要があり、決勝に進めば5走目。だがSS賞出走者は4走目が最終日となる。
SS賞以外から決勝に進んだ場合、決勝は少なくとも4日連続での出走となる。
<関連原稿>【競輪】GⅠオールスター ドリームレース、オリオン賞レースの想定番組発表 函館で12日開幕
<関連表> GⅠ第68回オールスター競輪 ドリームレース、オリオン賞レースの想定番組
<関連原稿> GⅠオールスター】今年から勝ち上がりが大幅変更 SS賞進出なら準々決勝免除
<関連表> GⅠ第68回オールスター概定番組(勝ち上がりトーナメント表)
<関連表> 第68回オールスター競輪 出場選手表
<関連表> 第68回オールスター競輪 ファン投票順位表(1~30位)
平塚での昨年大会でシャイニングスター賞を制した深谷知広