
【記者コラム・森大輔の勝ち組の法則】
当コラムではおなじみ、準優メンバーの準優突破率(直近20節)を見てみましょう。これは準優における勝負強さを数値化したものです。

1号艇トリオを上回る選手の有無が準優における波乱の起きやすさの目安で、この観点で言えば今回の準優は10、11Rが荒れやすく、12Rは堅く収まりやすいということになります。松田祐季は1号艇トリオで最も低い数字でしたが、組み合わせの妙で信頼度がアップしたと考えていいでしょう。
最も数値の高い選手が波乱の使者なのは言うまでもなく、10Rは上村純一、11Rは杉山正樹が該当します。12Rも堅く収まりやすいとはいえ、松尾昂明も30.0%と松田と近い数字を誇るので軽視は禁物でしょう。となると今節の準優はどこも堅いとは言えないようです。