「企業」のニュース (7,061件)
-
2024年度上海市外資系企業トップ100ランキングが発表、米企業が最多―中国
2024年度上海市外資系企業トップ100ランキングが12日、上海市で発表され、米国企業のランクイン数が最多となった。上海市外商投資協会の黄峰(ホアン・フォン)会長は同日行われた発表会の中で、ランク入り...
-
AIと脱炭素に注目、日系企業が輸入博に大規模出展
第8回中国国際輸入博覧会(輸入博)には、日系企業が大規模に出展している。中国日本商会がによると、今年は自動車、電子部品、食品、化粧品、金融など多分野にわたる日系企業計320社が出展した。輸入博は日系企...
-
日本酒人気も追い風に、輸入博出展のジェトロが日本企業を後押し
上海で11月5日から開かれていた第8回中国国際輸入博覧会が、10日閉幕しました。155の国・地域の企業と国際機関が出展するこの展示会には、日本企業も数多く参加し、日本の食品や日本酒にも注目が集まりまし...
-
中国企業との協力深化で新たな活路を見出す日系企業
第8回中国国際輸入博覧会が11月5日から10日まで、上海市内で開かれています。155の国・地域と国際機関が出展するこの展覧会には、日本企業も数多く参加し、中国市場での新たな協力や発展の可能性を探ってい...
-
日本企業の対中事業に「意外なトレンド」、新たな2つの動きが顕著に―中国人専門家
2025年11月9日、中国メディアの観察者網は、上海市で開かれた第8回中国国際輸入博から見える日本企業の対中投資のトレンドについて論じた、日本企業(中国)研究院の陳言(チェン・イエン)院長による文章を...
-
外資系企業が語る、輸入博を「初公開」の場に選ぶ理由
上海市で11月5日から10日まで開催中の第8回中国国際輸入博覧会では、多くの企業が新製品を披露しています。会場では、複数の外資系企業の代表が中央広播電視総台(チャイナ・メディア・グループ/CMG)の取...
-
中国造船企業が韓国船主に7隻目の自動車運搬船を引き渡し
中国船舶集団傘下の広船国際は韓国のH-LINEシッピングに建造した7隻目となる自動車運搬船の引き渡しを広東省広州市で11日に行った。同船はデュアル燃料エンジン搭載、車両積載能力8600台の自動車運搬船...
-
日韓企業が中国の自動車産業チェーンへの投資を強化、AI技術が後押し―中国メディア
2025年11月6日、第一財経は、日本や韓国の企業が人工知能(AI)を活用して中国の自動車産業チェーンへの参入を加速させていると報じた。記事は、中国の自動車市場が世界最大の電気自動車(EV)市場となり...
-
中国の6G特許出願件数が世界1位、上場企業が技術的優位性を確保
「中国インターネット発展報告2025」が世界インターネット大会烏镇サミットで発表された。6月時点で中国の6G特許出願件数は世界全体の約40.3%を占め、世界1位となった。また、中国はすでに世界最大のA...
-
中国日系企業の商標保有数ランキング=新製品・新サービス展開企業の出願が集中、増加数1位は日本ペイント
法人会員向けに与信管理クラウドサービスを提供するリスクモンスターの連結子会社である利墨(上海)商務信息咨詢(リスクモンスターチャイナ)は利墨リスモン調べ「第2回中国日系企業の商標保有数ランキング」を発...
-
台湾・台東県の新しいロゴが日本企業のロゴに酷似、パクリを疑われる―台湾メディア
2025年11月12日、台湾メディア・自由時報は、台湾・台東県が定めたロゴマークが、日本の上場建設会社のロゴマークに酷似しているとして物議を醸していることを報じた。記事によると、台東県は3年前に、それ...
-
2025年ドイツ国際農業機械展が開幕、中国企業の出展が注目集める
ドイツ農業協会が主催する2025年ドイツ国際農業機械展示会(ハノーバー農業機械展、アグリテクニカ)が11月9日、ハノーバーメッセで開幕しました。今年の展示会は「スマートな効率性に触れる」をテーマに、農...
-
中国企業トップ100ブランド価値総額、19兆元を突破
中国でこのほおd発表された「2025中国企業ブランド価値トップ100ランキング」によると、24年におけるトップ100企業のブランド価値総額は前年同期比8.48%増の19兆3500億元(約416兆円)に...
-
中国の製薬企業、ジェネリック品製造者からイノベーターに転換―英メディア
英国経済紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)はこのほど、「中国の製薬企業が今年締結した海外へのライセンス授与の契約件数は史上最多だ。投資家が、中国は世界における医薬品の研究開発をけん引する大きな力にな...
-
【輸入博に集結 日系企業の視点】信頼から成長へ、テルモ中国30年の歩み
11月5日に中国の上海で始まる「第8回中国国際輸入博覧会(輸入博)」には、155の国と地域および国際機関が参加し、海外企業4108社が出展します。展示面積は全体で43万平方メートルを超え、過去最大規模...
-
スタバなどが中国事業を一斉売却?その真相は…―中国メディア
2025年11月13日、中国メディアの第一財経は、米スターバックスなど外資系飲食チェーン企業が中国事業を「一斉売却」するという情報の真相について報じた。記事は、スタバが今月3日に中国事業について、自社...
-
外資系企業が中国で研究開発投資を拡大するのはなぜ?―中国メディア
今年の外資系企業の中国における事業展開には、中国での研究開発投資を拡大する企業が増加し続け、研究開発センター設立ペースが加速しているという明確な傾向が見られる。9月末時点で、上海の外資系の研究開発セン...
-
中国製「パンダ」列車がオーストリアでデビュー、欧州メディアが注目
中国企業が製造した二階建て列車がこのほど、オーストリアの首都ウィーンで公開され、ウィーンとザルツブルクを結ぶ路線で運行を開始します。フランスの有力紙ル・モンドは、中国製列車がオーストリアの旅客鉄道シス...
-
【輸入博に集結 日系企業の視点】清酒の中国地産化で中日ものづくりの新境地へ
中国国際輸入博覧会を契機に急成長を遂げた日本酒スタートアップ「SakeRD株式会社」(本社:東京)は、中国・江蘇省丹陽市で丹陽頤和食品有限公司と協力し自社ブランドの清酒生産を開始しました。同社は202...
-
【輸入博に集結 日系企業の視点】「グリーン発展」に技術で貢献、東レ中国の取り組み
第8回中国国際輸入博覧会(輸入博)が11月5日から10日まで上海市内で開催されます。東レにとっては今回が3回目の出展で、「新材料・新技術・新用途」をテーマに、中国市場における持続可能な発展への貢献をア...
-
ロシア初のAI搭載人型ロボット、お披露目でバランス崩し転倒=中国ネット「ウオッカで二日酔い?」
中国メディアの新京報によると、ロシア初の人工知能(AI)搭載人型ロボット「AIDOL」が11日に行われたお披露目イベントで、少し歩いただけでバランスを崩して転倒する一幕があった。開発した企業の最高経営...
-
中国商務部、日本に輸出管理リストから中国企業の除外を要請
中国の王文涛商務部長は10月30日、韓国の慶州で赤沢亮正経済産業大臣と会談し、中日経済貿易関係などについて意見を交換しました。王商務部長は、一国主義と保護主義が目下国際経済貿易秩序に衝撃を与えていると...
-
香港前場:ハンセン1.3%安で5日ぶり反落、上海総合は0.2%下落
14日前場の香港マーケットは、主要88銘柄で構成されるハンセン指数が前日比340.04ポイント(1.26%)安の26732.99ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が132.5...
-
カイロで初の「中国・エジプト投資フォーラム」開催
エジプトの首都カイロで現地時間11月9日、初の「中国・エジプト投資フォーラム」が開催され、中国とエジプトの企業200社以上が参加しました。フォーラムは、在エジプト中国大使館、エジプト投資・フリーゾーン...
-
香港前場:ハンセン0.6%安で4日ぶり反落、上海総合は0.4%上昇
13日前場の香港マーケットは、主要88銘柄で構成されるハンセン指数が前営業日比156.02ポイント(0.58%)安の26766.71ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が61....
-
日本で働く台湾人が爆発的増加、企業に歓迎される理由とは?―台湾メディア
台湾メディアのTVBS新聞網は28日、日本で働く台湾人が爆発的に増加していると報じた。その強みとなっているのが、高い日本語能力と積極性だ。記事はまず、台湾人はこれら強みを背景に日本企業に最も人気の外国...
-
香港大引:ハンセン0.6%高で4日続伸、医薬セクターに買い
13日の香港マーケットは、主要88銘柄で構成されるハンセン指数が前日比150.30ポイント(0.56%)高の27073.03ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が60.07ポイ...
-
10月の新エネ車浸透率、自主ブランドは77.9%、合弁ブランドは7%―中国メディア
中国メディアの快科技は11日、中国自動車流通協会乗用車市場情報連席分会(乗連分会)が10日公表した10月の国内乗用車市場分析報告を取り上げ、新エネルギー車(新エネ車)浸透率は、中国企業が立ち上げた独自...
-
第8回輸入博、「過去最高」づくしの記録ラッシュで閉幕―中国
第8回中国国際輸入博覧会が11月10日に閉幕しました。10日午後に行われた説明会では、今回の輸入博では出展企業が461件の新製品や新技術、新サービスを初公開したと発表されました。今回の輸入博には138...
-
香港前場:ハンセン0.6%高で3日続伸、上海総合は0.2%下落
12日前場の香港マーケットは、主要88銘柄で構成されるハンセン指数が前営業日比166.85ポイント(0.62%)高の26863.26ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が55....