「卓球」のニュース (540件)
-
<卓球>張本智和のトヨタ入社に中国でも注目、以前の発言も話題に
卓球男子の張本智和(21)がトヨタ自動車への入社を発表したことが中国でも伝えられ、これに関連して張本の以前の発言も話題になった。張本は24日、4月1日にトヨタ自動車に入社し、所属アスリートとして活動す...
-
<卓球>張本智和がまた樊振東のポーズまねる、中国SNSで話題
卓球男子の張本智和が、中国卓球選手で五輪金メダリストの樊振東(ファン・ジェンドン)のポーズを再びまねたことが中国SNSの微博(ウェイボー)で話題になった。23日、ノジマTリーグ2024-2025シー...
-
<卓球>樊振東と中国卓球協会への憶測は止めるべき―中国メディア
2025年3月18日、極目新聞は、4月にマカオで行われる卓球ワールドカップの中国男子代表から樊振東(ファン・ジェンドン)が外れたことについて、当人や中国卓球協会に対して悪意ある憶測をすべきでないとする...
-
<卓球>樊振東がワールドカップへの不参加を決定
パリ五輪の卓球男子シングルスで金メダルに輝いた中国の樊振東(ファン・ジェンドン)がワールドカップへの不参加を決めたことが報じられ、中国のSNS・微博(ウェイボー)で大きな話題となった。中国メディア・荔...
-
<卓球>日本を訪れている樊振東と張本智和のツーショット写真にファン歓喜「大好きな2人」
卓球男子の張本智和が19日、自身のインスタグラムを更新し、日本を訪れている中国の樊振東(ファン・ジェンドン)とのツーショット写真を公開した。張本は中国語と日本語で「樊振東がMLB(米大リーグ)を代表し...
-
人気俳優のリー・シエンと卓球メダリスト樊振東が日本で一緒に
中国の人気俳優リー・シエン(李現)と卓球金メダリストの樊振東(ファン・ジェンドン)という豪華な組み合わせの2人が一緒に日本の街中にいたとの話題が、中国SNSの微博(ウェイボー)で注目を集めた。その様子...
-
<卓球>中国の女王・孫穎莎が日本の若手選手に警戒感「研究に力を」
卓球女子シングルス世界ランキング1位の中国の孫穎莎(スン・インシャー)(24)が日本の若手選手への警戒感を語った。中国国営の中央テレビ(CCTV)のスポーツチャンネル「央視網体育」などが伝えた。16日...
-
「春が来たよ」福原愛さんの投稿にコメント集まる
元卓球選手の福原愛さんがこのほど自身の中国SNS・微博(ウェイボー)を更新。「春が来たよ」というメッセージを添えて披露したヘアスタイルに、ファンから「すごくきれい」の声が上がった。福原さんが今回披露し...
-
「大谷翔平が故郷で迎えるシーズン初戦を一緒に見よう」、卓球五輪金メダリスト・樊振東が呼び掛け
東京ドームで行われる米MLBの開幕戦、ロサンゼルス・ドジャース対シカゴ・カブスの試合を18日に控える中、卓球男子の樊振東(ファン・ジェンドン)(28)が大谷翔平に言及し、観戦を呼び掛けた。樊は24年の...
-
<卓球>中国のエース・孫穎莎が試合中に人差し指を…、ネットユーザーが感心
中国メディアの新浪新聞によると、卓球女子シングルスで世界ランキング1位の孫穎莎(スン・インシャー)が試合中に見せたある「能力」がネットユーザーを感心させた。その能力が示されたのは、中国重慶市で開催中...
-
セクハラで10年間の資格停止、中国卓球指導者が国際卓球連盟の決定に反論「事実は逆」―中国メディア
中国メディアの極目新聞や頂端新聞などによると、中国の卓球指導者で元選手の徐克(シュー・カー)氏は9日、微博(ウェイボー)への投稿で、選手にセクハラ行為をしたとして10年間の資格停止処分とした国際卓球連...
-
<卓球>劉国梁氏、異常なファンサークル文化への厳罰求める―中国
2025年3月7日、中国メディア・捜狐によると、全国政治協商委員を務める中国卓球協会の劉国梁(リウ・グオリアン)会長が、異常な「ファンサークル」文化を厳しく罰するべきとコメントした。記事は、劉会長が中...
-
福原愛さん元夫の江宏傑さん順風満帆、イメキャラ続々
元卓球選手の福原愛さんの元夫、江宏傑(ジアン・ホンジエ)さんがイメージキャラクターなどとして活発な動きを見せている。江さんは15日、「米糧烘焙精品館1日店長」というコメントと共に自身のインスタグラムを...
-
スポーツ選手の引退後の生活保障、卓球の樊振東らパリ五輪金メダリストに60歳以降毎月6000元支給―中国
中国メディアの看看新聞KNEWSによると、スポーツ選手の現役引退後の生活保障問題が注目される中、中華全国体育基金会が保険会社などと共同で立ち上げた「優秀スポーツ選手終身保障公益プロジェクト」の保険証券...
-
<卓球>王楚欽、パリ五輪のラケット踏み折られるアクシデント「なぜよりによって私に?」
中国メディアの北京青年報によると、卓球中国男子の王楚欽(ワン・チューチン)は「乒乓世界」のインタビューで、昨年の「最悪」のシーンについて聞かれ、パリ五輪でカメラマンにラケットを踏み折られたアクシデント...
-
卓球アジアカップに「ファン文化の乱れ」、「取り締まりは長期戦」と中国メディア
中国メディアの中国体育報は26日、広東省深センで行われた卓球のアジアカップに過激なファン活動などの「ファン文化の乱れ」が持ち込まれたとして、「取り締まりは緩めることのできない長期戦だ」と訴える記事を掲...
-
<卓球>女子は王曼昱、男子は王楚欽が初V―アジアカップ
中国国営新華社通信によると、中国・深センで行われた卓球のアジアカップで、女子は中国の王曼昱(ワン・マンユー、世界ランク2位)、男子は中国の王楚欽(ワン・チューチン、同2位)がともに初優勝を果たした。王...
-
<卓球>張本智和、中国選手に敗れるも高い注目度
中国広東省深センで19日、卓球のITTF-ATTUアジアカップが開幕し、中国選手との初戦に臨んだ張本智和(世界ランク4位)は1-3で敗れるも現地で大きな注目を集めた。男子シングルスグループリーグ初戦で...
-
<卓球>中国に12歳の天才少女現る、勝率は驚異の100%!―中国メディア
中国のポータルサイト・捜狐に13日、「中国にまた卓球天才少女が出現、WTTと国内大会すべてで優勝、勝率100%」との記事が掲載された。記事は、先日行われたWTTシンガポールスマッシュ2025で2004...
-
福原愛さんが話題のアニメ映画「ナタ2」の吹き替えに挑戦
元卓球選手の福原愛さんが25日、話題の中国アニメ映画「哪吒之魔童閙海(ナタ2)」の吹き替えに挑戦する動画を自身の中国SNS・微博(ウェイボー)で公開した。「ナタ2」は2019年に大ヒットした「哪吒之...
-
<卓球>WTT、グランドスラム大会の強制出場要求を撤廃
WTT(ワールドテーブルテニス)は11日、一連の革新的な取り組みを発表しました。アスリートにより柔軟性を提供するため、WTTは重大な調整をおこない、すべてのWTTグランドスラム大会の強制参加要求を即日...
-
<卓球>WTTが重大な改革措置、世界ランキング離脱の樊振東と陳夢が出場資格を確保
卓球の国際大会のワールドテーブルテニス(WTT)が重大な改革措置を発表したとの報道が中国で注目を集めた。中国メディア・荔枝新聞によると、WTTは11日、試合への強制出場規定の見直しや五輪チャンピオンの...
-
卓球中国男子に新王者誕生、世界ランク1位が入れ替わる
卓球中国男子の林詩棟(リン・シードン)が同じく中国の王楚欽(ワン・チューチン)を抜いて世界ランキング1位に立つとの情報に、ファンから祝福の声が上がった。林は2005年生まれで、2カ月後に20歳の誕生日...
-
卓球シンガポールスマッシュで中国勢が5冠、林詩棟は3冠
WTT(ワールドテーブルテニス)シリーズ最上位となるシンガポールスマッシュ(1月30日~2月9日)が9日に最終日を迎えました。同日の男子シングルス決勝では、中国の林詩棟が優勝し、チームメイトの梁靖崑が...
-
ノーベル賞受賞者の多い日本が「家庭で実践している4つの教育」=中国報道
新型コロナウイルスの影響で、日本では多くの学校で休校措置が取られており、毎日時間を持て余している子どもも多いことだろう。中国でもまだ多くの学校が再開していないが、その代わりにネットを利用した授業が行わ...
-
打倒中国に燃える日本卓球界の秘策・・・元中国代表をコーチ陣に引き込む=中国メディア
中国メディア・今日頭条は28日、「日本の卓球界が中国に対抗すべく、かつての中国代表選手をコーチに引き込んでいる」とする記事を掲載した。記事は、「日本の全国ジュニア卓球大会から、中国人にとっては受け入れ...
-
台湾に来た日本人観光客、日本のお店が多すぎて・・一瞬不安になる=台湾まとめニュースサイト
日本のSNSでバズった内容を紹介する台湾のまとめニュースサイト「宅宅新聞」にて、多くの日本人観光客が台湾を訪れた際に日本のチェーン店や商品が多すぎて、「出国したのか不安に感じるレベルだ」と述べている事...
-
韓国世論は複雑な心情! 中国と日本が「陸上男子100M」記録争い・・・「韓国男子の尊厳やメンツは失われた」の声も=中国メディア
米国で現地時間5月30日に行われた陸上競技大会の男子100メートル走で、中国の蘇炳添選手が9秒99を記録した。中国メディア・騰訊体育は同31日、韓国世論からは複雑な心情を示す論調が出たことを報じた。記...
-
中国の不安が現実に? 卓球オーストリアOP、日本の10代ペアが相次いで優勝=中国メディア
中国メディア・東方網は17日、卓球オーストリアオープンの女子ダブルスと混合ダブルスでいずれも日本の10代ペアが優勝したことについて、中国卓球界関係者の憂慮が現実になったと報じた。記事はまず、中国と日本...
-
幸運を招く? 日本にある「招き猫の都」を訪れてみた!=中国メディア
中国メディア・環球網は4日、日本の独特な縁起物として広く知られる招き猫の「聖地」を訪れ、日本の招き猫文化について紹介する記事を掲載した。記事が紹介したのは、陶芸の里として知られる愛知県常滑市だ。陶磁器...