「イトーヨーカ堂」のニュース (379件)
-
セブン&アイ、純利益2.3倍=ヨーカ堂店舗売却で―25年3~5月期
セブン&アイ・ホールディングスが10日発表した2025年3~5月期連結決算は、純利益が前年同期比約2...
-
ユニクロ並みの「いい服」が揃っているのに売れない…イオン、ヨーカドーの衣料品につきまとう「ダサさ」の正体
イオンやイトーヨーカドーといった総合スーパーのアパレル事業が苦戦を強いられている。ライターの南充浩さんは「ユニクロもかつては『ダサい』と言われていたが、コラボ商品の投入などで脱却した。イオンやヨーカド...
-
キユーピーと味の素 使用済みマヨ・ボトル回収実験 洗浄割合99%、実験店舗拡大へ
キユーピーと味の素社は、昨年7月1日から使用済みマヨネーズボトルの回収実証実験を神奈川県川崎市のイトーヨーカドー溝ノ口店で行った。6月30日まで実施。主な目的は、「使用済みマヨネーズボトルの状態(汚れ...
-
マヨ容器の回収事業(キユーピー、味の素) 高校の学習テーマに 川崎市立橘高校で発表会
川崎市立橘高校は6月23日、同校の2、3学年による「総合的な探求の時間合同探究学習発表会」を開催した。テーマには、キユーピーと味の素が主体となって行っているマヨネーズボトルの水平リサイクルの取り組みな...
-
【6月資本提携サマリー】サンリオがアニメ制作のIGポートに出資、外国人材採用でも動き
2025年が早くも折り返しを迎えた。前半戦を締めくくる6月の資本業務提携の動きを点検した。キャラクター大手のサンリオはアニメ制作大手で東証スタンダードに上場するIGポートの株式4.98%を約17億60...
-
2025年上期の上場企業による子会社・事業の売却 件数、金額とも過去10年で最多
M&AOnlineが2025年上期(1-6月)の上場企業による子会社・事業の売却案件(適時開示ベース)を集計したところ、取引金額が2兆335億円となり、コロナ禍の2021年上期の1兆8446億円を上回...
-
川崎店 いか唐揚げ 一部(卵,いか)表示欠落
2025年5月30日に、イトーヨーカ堂川崎店で販売した「塩麴仕込み柔らか!いか唐揚げ」の一部において、誤って「生姜香る!鶏ももジューシー唐揚げ(小)」の表示を添付したことにより、アレルゲン「卵」「いか...
-
イトーヨーカ堂 オリジナル総菜「ヨーク・デリ」好調 自社工場の商品を2倍に拡充へ
イトーヨーカ堂が惣菜カテゴリーの販売を伸ばしている。誕生1周年を迎えた惣菜ブランド「YORKDELI(ヨーク・デリ)」を主力に展開し、2025年3~5月の総菜の既存店売上高は前年比5%増だった。なかで...
-
セブン&アイ・ホールディングス<3382>、子会社のセブン銀行を持分法適用会社に
セブン&アイ・ホールディングスは子会社のセブン‐イレブン・ジャパンなどが保有するセブン銀行株を一部譲渡して子会社から外すことで、コンビニエンスストア事業への経営資源の集中を狙う。セブン‐イレブンやイト...
-
妙蓮寺店 牛カルビ焼肉重 一部(卵,さば,鶏肉)表示欠落
--------この事案は掲載を終了しました--------2025年6月18日に、ヨークマート妙蓮寺店で販売した「旨だれ牛カルビ焼肉重(中身は「鶏照焼と鶏そぼろ弁当」)」において、ラベル誤貼付により...
-
ヨークフーズ東小金井店 駅徒歩1分の好立地 総菜・冷食など強化
イトーヨーカ堂は4月25日、駅徒歩1分の好立地に「ヨークフーズ東小金井店」(東京都小金井市)をオープンした。周辺は人口が増加傾向にあり、ファミリー層に加えて単身者や20代の構成比も高いことから、簡便・...
-
東京都小金井市に「ヨークフーズ東小金井店」がオープン 地域のニーズに応える品揃え
イトーヨーカ堂は、東京都小金井市に新店舗「ヨークフーズ東小金井店」をグランドオープンすると発表した。同店舗の開業により、イトーヨーカ堂の店舗数は197店舗となるという。東小金井エリアは新宿や東京駅...
-
【1974(昭和49)年5月15日】セブン-イレブン日本1号店が東京都江東区で開店
1974(昭和49)年5月15日セブン-イレブン日本1号店が東京都江東区で開店 1974年5月15日、東京都江東区豊洲にセブン-イレブンの日本1号店がオープンしました。セブン-イレブンは、米国発祥のコ...
-
鉄火巻 一部(小麦,卵,いか,さけ)表示欠落
--------この事案は掲載を終了しました--------2025年4月6日に、イトーヨーカ堂上永谷店で販売した「当店自慢の鉄火巻(9巻)」において、アレルゲン物質「小麦」「卵」「いか」「さけ」の表...
-
スーパー「大再編時代」へ④ 「黒船」コストコは日本でM&Aを実施するのか?
会員制ディスカウントスーパーの米コストコが、日本でじわりと存在感を増している。幹線道路沿いの広大な駐車場を持ち、広域から大勢の消費者を集めるコストコを誘致しようする自治体も。久々の流通業界の「黒船」は...
-
「セブンプレミアム」 年間売上初の1・5兆円突破 既存品の磨き上げを徹底、価格志向にも対応
セブン&アイ・ホールディングスは4月16日、プライベートブランド(PB)「セブンプレミアム」の年間売上が24年度(2月期)に初めて1兆5000億円を突破したと発表した。同社は「安全・安心を基本に、おい...
-
青森県五所川原市に「五所川原ロフト」が5月2日オープン オープン記念キャンペーンも実施
ロフトは、青森県五所川原市の「ELM(エルム)」1階に「五所川原ロフト」を5月2日よりオープンすると発表した。青森県内には、これまでFC店舗として2019年6月に「ロフト青森店」、2020年11月に「...
-
通算46年の歴史に幕 モリシア津田沼店
千葉県・津田沼の商業施設モリシア津田沼店が3月30日で閉店した。前身のサンペデックから数えて通算46年の歴史に幕を下ろした。数年前から地元津田沼駅周辺は大型スーパーの閉店が相次いでいる。23年2月津田...
-
三陸常磐食べよう! 6社がフェア 独自商品で消費拡大へ
セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、イトーヨーカドー、外食チェーンのデニーズ、魚屋路(すかいらーくグループ)は3月から、経済産業省を中心に進める「ごひいき!三陸常磐キャンペーン」に賛同し三陸...
-
ショコラブラウニー 一部カビ発生の恐れ
2025年1月10日-2月18日に、イトーヨーカドーアリオ北砂店、イトーヨーカドーアリオ橋本店、イトーヨーカドー赤羽店、イトーヨーカドー湘南台店、イトーヨーカドー安城店、イトーヨーカドーアリオ八尾店、...
-
安心価格「セブン・ザ・プライス」 販売好調、新商品で勢い加速へ お買い得なせんべいや餃子など投入
セブン&アイ・ホールディングスのプライベートブランド(PB)「セブン・ザ・プライス」が前2月期売上2倍と絶好調だ。物価高を背景に消費者の生活防衛意識が高まる中、確かな品質と安心価格の両立が支持されてい...
-
【東京駅30分以内】中古マンション価格相場が安い駅ランキング2025年。一人暮らし向け、カップル・ファミリー向けTOP50を発表
東京駅から30分圏内にある中古マンションの価格相場が安い駅TOP15【シングル向け】順位/駅名/価格相場(主な路線名/駅所在地/東京駅までの所要時間/乗り換え回数)1位綾瀬2190万円(JR常磐線各駅...
-
【1~3月M&A】2025年も快調スタート、前年を32件上回る347件|金額は5兆円を突破
上場企業によるM&Aが2025年も快調な出足を見せている。1~3月期(第1四半期)のM&A件数(適時開示ベース)は347件と前年を32件上回り、2022年4~6月期から12四半期連続で前年比プラスとな...
-
セブン&アイ・ホールディングス<3382>、スーパー事業などを米投資ファンドのベインキャピタルに譲渡
セブン&アイ・ホールディングスは、コンビニエンスストア事業に経営資源を集中させるため、業績不振が続くイトーヨーカ堂などの非中核事業を傘下に置く中間持ち株会社のヨーク・ホールディングス(東京都千代田区)...
-
1週間のM&A速報まとめ(2025年3月3日〜2025年3月7日)
2025年3月3日みらいワークス<6563>、サステナビリティー経営支援事業のGreenroomを子会社化みらいワークスは企業とフリー人材のマッチングサービスなどを主力とする。近年、SDGs(持続可能...
-
高配当株ランキング~親子上場解消の動きからも注目できる高配当利回り銘柄
●米国景気減速やトランプ関税への懸念、円高進行で日経平均はレンジ相場から下放れ●米関税政策の行方に不透明感強く、レンジ下抜けの日経平均は下値模索の展開へ●親子上場解消をテーマとすべき格好のタイミングに...
-
2種の揚げ割れせん 一部(乳成分)表示欠落
--------この事案は掲載を終了しました--------2025年1月21日-1月31日に、イトーヨーカドー、ヨークマート、ヨークフーズ、ヨークプライス、コンフォートマーケットヨークベニマル、天満...
-
【2025年】東京23区の中古マンション価格相場が安い駅ランキング。シングル向け、カップル・ファミリー向け、それぞれ1位は?
東京23区の中古マンション価格相場が安い駅ランキング【シングル向けTOP14(15駅)】順位/駅名/価格相場(駅の所在地/主な路線名)1位綾瀬2380万円(足立区/JR常磐線)2位西馬込2998万円(...
-
大阪府大阪市にカプセルトイ大型専門店『ガシャポンのデパート』が登場 「イトーヨーカドーあべの店」1月31日オープン
バンダイナムコアミューズメントは、1月31に「イトーヨーカドーあべの店」(大阪府大阪市)内に『ガシャポンのデパート』イトーヨーカドーあべの店をオープンすると発表した。『ガシャポンのデパート』は、同社が...
-
JR四国が魚業スタート!? 「食べてみたら絶品でした!」 最初に養殖試みた意外な品種とは
JR四国が約2年をかけ事業化へ漕ぎつけたのは、なんと「魚の養殖」。鉄道会社がなぜ、新規事業として水産業を始めたのでしょうか。東京のスーパーでも販売「ミルクサーモン」をご存じでしょうか。キングサーモンと...