「サービス」のニュース (10,000件)
-
BCC<7376>、DXOからシステムエンジニアリングサービス事業を取得
ヘルスケアDX(デジタルトランスフォーメーション)のBCCは、システム開発を手がける傘下のグッドデジタル(長野市)を通じて、DXO(東京都中野区)からシステムエンジニアリングサービス事業を取得し、業容...
-
EVolity、物流施設向けEV導入・運用支援サービスを開始 物流施設「GLP 浦安Ⅲ」などに提供予定
EVolityは、環境に配慮した物流施設におけるEV導入・運用を総合的に支援するサービスを開始すると発表した。同サービスは、物流施設に必要な設備導入から日々の運用支援までを総合的にカバーし、入居企業の...
-
なぜグーグルは次々新サービスを出しては閉鎖していたのか…一見ムダな試行錯誤に隠された"驚きの戦略"
グーグルはなぜ検索サービスでトップを走り続けられるのか。KIT(金沢工業大学)虎ノ門大学院教授の三谷宏治さんは「グーグルは『本業』に集中せず、これまでさまざまなITサービスを開発・買収しては提供し、閉...
-
イーエムシステムズ<4820>、処方箋入力代行サービスのプレカルを子会社化
レセプトコンピューター(レセコン)などの調剤薬局向けシステムを手がけるイーエムシステムズは、薬局での処方箋入力や請求事務などの代行業務を提供するプレカル(東京都渋谷区)を完全子会社化し、自社のレセコン...
-
menu、埼玉県南鳩ヶ谷で新たにサービス開始 東京・福岡でサービス提供時間を延長
menuは、デリバリーアプリ「menu」において、埼玉県の南鳩ヶ谷エリアで新たにデリバリーサービスの提供を開始したと発表した。また、福岡県の6エリアでサービス提供時間を24時間に拡大し、東京都と福岡県...
-
SBIグループとSMBCグループ、新会社「Oliveコンサルティング」設立 新たな資産運用サービスを来春より提供へ
SBIホールディングス、SBI証券と三井住友フィナンシャルグループ、三井住友銀行、SMBC日興証券は、新会社「Oliveコンサルティング」を設立したことを発表した。両グループは、既に新共同サービスの企...
-
都営地下鉄浅草線・大江戸線で9月10日からタッチ決済による乗車サービスを拡大 過半数の55駅で利用可能に
東京都は、都営地下鉄におけるタッチ決済による乗車サービスの実証実験について、9月10日から対応駅を55駅に拡大すると発表した。今回の拡大により、都営地下鉄全106駅中、過半数の駅でクレジットカード等の...
-
シンメンテホールディングス株式会社が株式会社三機サービス<6044>株式の変更報告書を提出(買い増し)
東証スタンダードの株式会社三機サービス<6044>について、シンメンテホールディングス株式会社が2025年9月4日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「株券等保有割合の1%...
-
TalentX<330A>、KIRIKAEからスタートアップ向け採用支援サービスを取得
採用支援プラットフォームを手がけるTalentXは、採用支援事業などを手がけるKIRIKAE(東京都目黒区)からスタートアップ向け採用支援サービスの一部事業を取得し、そのノウハウを自社の人材獲得サービ...
-
メイホーホールディングス<7369>、専門調査・研究・コンサルの未来政策研究所を子会社化
人材関連サービスや建設関連サービスなどを手がけるメイホーホールディングスは、専門調査コンサルティング業の未来政策研究所(東京都品川区)を完全子会社化し、同社の取引先である電力会社との取引を目指す。併せ...
-
TVerがPlayStation 5に対応開始 ゲーム機では初のアプリ展開
TVerは、民放公式テレビ配信サービス「TVer」がPlayStation5(以下、PS5)に対応したと発表した。TVerがゲーム機で利用可能になるのは今回が初となる。TVerでは「テレビを開放して、...
-
LINEヤフー<4689>、持ち分法適用関連会社でフードデリバリーのシンガポールLINE MAN CORPORATIONを子会社化
LINEヤフーはタイでフードデリバリーを中心としたオンデマンドサービス事業や加盟店向けデジタルソリューション事業を展開するLINEMANCORPORATIONPTE.LTD.(シンガポール)を子会社化...
-
Photosynth<4379>、顧客管理・予約・決済システムのfixUを子会社化
Photosynthは入退室管理システムや施設運営代行サービスを展開。人手不足を背景に今後、施設の無人化・省人化への要望が一段と高まるとみており、fixU(神戸市)を子会社化し、オフィスなども含む様々...
-
文京区に住むヨガが好きな27歳独身女性…カルビー「じゃがビー」が「最も買いそうにない人」に狙いを定めたワケ
消費者に刺さる新商品を生み出すにはどうすればいいか。国内最大級のシェアリングサービス・キャリーオン創業者の吉澤健仁氏は「顧客となってほしい人物像として“特定のある1人の姿”をイメージするといい。カルビ...
-
CaSy<9215>、家事代行サービスのサンジュを子会社化
CaSyは掃除や料理などの家事代行サービスのオンラインマッチング・プラットフォームを展開している。共働き世帯の増加に伴う家事代行需要に対応するため、サンジュ(沖縄県中城村)を子会社化してサービスの提供...
-
ゆりかもめが「新たな輸送サービス」の充実を目指す! 10月ダイヤ改正に併せて実施へ 内容は?
ゆりかもめ「不定期の団体列車のニーズに柔軟に対応」新橋からお台場、青海、有明を経由して、豊洲まで結ぶ新交通システムを運営するゆりかもめは2025年9月1日、来月18日にダイヤ改正を実施すると発表しまし...
-
【JFEシステムズ】製鉄所向けシステムの落ち込みをM&Aでカバー
中堅SIer(システムインテグレーター)であるJFEシステムズは、重点成長事業に位置付ける「ERPソリューション」と「基盤サービス」でM&Aを活用する。これにょって製鉄所向けシステムの落ち込みをカバー...
-
三井住友DSアセットマネジメント株式会社が日本空調サービス株式会社<4658>株式の大量保有報告書を提出
東証プライム・名証プレミアの日本空調サービス株式会社<4658>について、三井住友DSアセットマネジメント株式会社が2025年9月5日付で財務局に大量保有報告書(5%ルール報告書)を新規提出した。保有...
-
上司の熱意不足、20代正社員の過半数が「自身の仕事の意欲が下がる」と回答 影響は「業務効率の低下」など
ジェイックは、同社の就職支援サービスを利用して正社員就職した20歳~29歳を対象に「“上司の熱意”が仕事のモチベーションに与える影響」に関するアンケート調査を実施し、結果を公表した。■上司に仕事への熱...
-
アイズ<5242>、金融サービスマッチングプラットフォームのrimadを子会社化
広告媒体資料のプラットフォーム「メディアレーダー」を運営するアイズは、金融サービスに関する口コミ・比較が可能なマッチングプラットフォームサービスを提供するrimad(さいたま市)を完全子会社化し、自社...
-
山梨県で免許不要のモビリティ「WHILL」のレンタルサービス開始へ 地域活性化や魅力向上を目指す
甲斐日産自動車とレンタルギア山梨は、WHILLと地域・業界を横断した連携を通じ、免許・ヘルメット不要で歩行領域を走行可能な近距離モビリティ「WHILL」の網羅的な取り扱いを開始すると発表した。山梨県内...
-
「明るい方」「体力に自信のある方」を募集するのはNG…「いい求人票」と「悪い求人票」の見分け方
就職活動の情報源として欠かせないのが求人票だ。採用マーケティングサービスを提供するダトラ社長の草深悠介さんは「社内の雰囲気や教育制度、会社の将来ビジョンのアピールポイントを具体的に書いている企業が求職...
-
ウェルディッシュ<2901>、医療・福祉コンサルのIMGホールディングスを子会社化
ウェルディッシュは健康食品や飲料、医療化粧品の製造販売を手がけており、BtoB(企業間取引)に強みを持つ。医療施設や福祉施設向けにコンサルティングサービスを提供するIMGホールディングス(大阪市)を子...
-
クレスコ<4674>、IBMi搭載のパッケージツール開発のアイエステクノポートを子会社化
ITサービス企業のクレスコは、IBMi(IBMの統合オペレーティングシステム)搭載のパッケージツールの開発・販売を主力するアイエスエクノポート(東京都港区)を子会社化し、グループのビジネス拡大につなげ...
-
7月経常黒字2兆6843億円=配当金減で縮小―財務省
財務省が8日発表した7月の国際収支速報によると、海外とのモノやサービスの取引、投資収益の状況を示す...
-
7月経常黒字2兆6843億円=配当金減で縮小―財務省
財務省が8日発表した7月の国際収支速報によると、海外とのモノやサービスの取引、投資収益の状況を示す経...
-
なぜ自分だけ報われないのか…がんばっているのに結果が出ない人に知ってほしい"努力の本質"
毎月、新たに発売されるビジネス書は約500冊。いったいどの本を読めばいいのか。読書家が集まる本の要約サービス「flier(フライヤー)」で、8月にアクセス数の多かったベスト20冊を、同サービスの編集部...
-
EXPASA浜名湖に常設立体迷路を含む複合型レジャー施設 ドッグランやカフェも備え2026年夏開業へ
中日本エクシスは、EXPASA浜名湖(集約)に複合型レジャー施設を新設すると発表した。新施設は2026年夏の開業を予定しており、高速道路のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)としては全国初...
-
中国通信服務(チャイナ・コムサービス)
AIクラウドのエンジニアリング大手、デジタルインフラ需要の拡大が追い風現地コード銘柄名00552中国通信服務(チャイナ・コムサービス)株価情報種類4.86HKD(8/22現在)株価企業情報チャート中国...
-
「バッテリー自分で交換してくれたら“30分無料”」 電動キックボード等のシェアサービスで“国内初”の取り組み開始
「パレットくもじ」と「糸嶺会館」の2か所に設置電動マイクロモビリティのシェアリングサービスを展開するLime(東京都港区)は、2025年8月27日、沖縄県内で2か所に「バッテリースワップステーション」...