「サービス」のニュース (10,000件)
-
大日本印刷とJCCL、CO₂分離回収事業で協業開始 GHG削減と新事業創出へ
大日本印刷(以下、DNP)とJCCLは、CO₂分離回収技術を活用した事業開発および温室効果ガス(GHG)排出量削減に向けた協業を、10月より開始すると発表した。同協業は、JCCLが有する低コストかつ高...
-
Wolt、青森県弘前エリアで「デリバリーなのに店頭価格」を開始 商品価格を実店舗と同一に設定
WoltJapanは、青森県弘前エリアにおいて、デリバリー商品の価格を店頭と同一に設定する「デリバリーなのに店頭価格」の取り組みを開始した。同取り組みにより、利用者はWoltアプリやウェブサイトを通じ...
-
アルフレッサホールディングス<2784>、医療機器専門商社の東日本メディカルシステムを子会社化
医薬品卸のアルフレッサホールディングスは、子会社の東北アルフレッサ(仙台市)を通じて医療機器専門商社の東日本メディカルシステム(仙台市)を完全子会社化することで、販売エリアの拡大と流通機能の強化を図る...
-
8時半から19時まで1分も休まず働く…「外国人7割の企業トップ」と「3児の母」を両立する40歳の"原動力"
海外向けにお菓子のサブスクを提供するスタートアップ企業「ICHIGO」は、社員約100人のうち外国籍の社員が7割以上を占める。日本では珍しい多国籍な企業にした理由は何か。創業者の近本あゆみさんに話を聞...
-
NEW
家計の見直しはどこから手を付ける?節約&貯金につながる5ステップ
「貯金が思うように増えない」「家計の何を見直すべきか分からない」と悩んでいませんか?家計のどこかに潜む「無駄」を見つけ出し改善することは、着実に貯金を増やし、将来の不安を解消することにつながります。今...
-
フライヤー<323A>、オンラインAI研修のAIStepを子会社化
フライヤーは本の要約サービスを主力事業とするほか、法人向け人材育成サービスなどを展開。AIStep(東京都港区)を子会社化することで生成AI(人工知能)領域に本格参入し、個人・法人向けの研修事業を拡大...
-
ブレインパッド<3655>、ITサービスのアクティブコアを子会社化
ブレインパッドはAI(人工知能)を活用した企業データ分析のコンサルティングを主力事業とするが、アクティブコア(横浜市)を子会社化することで、拡大するBPaaS(ビーパス)市場に本格的に参入する。BPa...
-
GMOクリック証券株式会社がスガイ化学工業株式会社<4120>株式の大量保有報告書を提出
東証スタンダードのスガイ化学工業株式会社<4120>について、GMOクリック証券株式会社が2025年8月18日付で財務局に大量保有報告書(5%ルール報告書)を新規提出した。保有目的は「貸株サービスの借...
-
ハイブリッド型新車両を投入へ&LINEとAIで忘れ物探しをより早く JR東海
JR東海の快速「みえ」などにハイブリッド方式の新型車両が投入されます。新型車両は、名古屋と鳥羽を結ぶ快速「みえ」や、高山線の岐阜・下呂間などに、2028年度から2029年度にかけて投入されます。ディー...
-
これも無くなっちゃうの? 高速道路の「非常電話」運用停止が相次ぐ 「もしもしヤバイです」はケータイで
これって要らないの…?「非常電話」停止NEXCO東日本北海道支社は2025年9月10日、管内の高速道路に設置している非常電話の運用を一部停止すると発表しました。【え…】けっこう多い「非常電話」運用停止...
-
私鉄大手の「西日本鉄道」農業事業を拡充 肥料や農薬など販売のヒノマルを子会社化
九州北部の私鉄大手である西日本鉄道<9031>は2025年10月に、農業分野に特化した卸売会社のヒノマル(熊本市中央区)を傘下に持つヒノマルホールディングス(HD、東京都中央区)を子会社化する。202...
-
大阪府大阪市にバンダイ公式の「ガシャポン」大型専門店が登場 「ジョーシン日本橋店」9月18日オープン
バンダイナムコエクスペリエンスとバンダイナムコアミューズメントは、バンダイのカプセルトイブランド「ガシャポン」の専門店「ガシャポンバンダイオフィシャルショップ」ジョーシン日本橋店を、9月18日に「ジョ...
-
バーチャルトラベルアプリ「ANA GranWhale」展開のANA NEO(東京)が特別清算開始決定
ANANEO(株)(東京都港区)は8月25日、東京地裁より特別清算開始決定を受けた。負債総額は39億8068万円(2025年3月期決算時点)。ANAホールディングス(株)(東京都港区)などの出資を得て...
-
千葉県で初めて着座式電動モビリティ「Limeラクモ」が導入 JR東日本の「千葉ぷらっと」実証に参画
Limeは、JR東日本が実施するモビリティハブ「千葉ぷらっと」の実証実験に参画し、着座型の電動シートボード「Limeラクモ」を導入すると発表した。千葉県内での同車両の展開は初めてとのことだ。「Lime...
-
香川県・豊島で三輪電動車「EVトゥクトゥク」のレンタルサービスを開始 快適な島内移動で観光の満足度向上へ
瀬戸内アイランドクルーズは、瀬戸内海の豊島(香川県土庄町)にて、三輪電動車「EVトゥクトゥク」のレンタルサービスを開始したと発表した。豊島は、国内外から多くの観光客が訪れるアートと自然の島である一方、...
-
全国の郵便窓口で「ゆうゆうポイント」の付与開始 商品の購入・サービス利用に応じてポイント貯まる
日本郵政および日本郵便は、8月4日から全国の郵便局の郵便窓口において、商品の購入・サービスの利用に応じた「ゆうゆうポイント」の付与を開始すると発表した。 同サービスの開始により、郵便窓口で「郵便局アプ...
-
NEW
「DIE WITH ZERO」最期に資産ゼロになるためのお金の備え方
世界的ベストセラーとなっている『DIEWITHZERO人生が豊かになりすぎる究極のルール』(ダイヤモンド社)で書かれているのは、「お金を残して死ぬということは、得られたはずの経験を手放すのと同じこと。...
-
エン・ジャパン<4849>、ROXX<241A>傘下の「back check」事業新設会社を子会社化
求人情報メディア、人材紹介サービスを運営するエン・ジャパンは、ROXXが手がけるリファレンスチェックサービスの「backcheck」事業を承継した新設会社backcheck(東京都新宿区)を子会社化す...
-
上越・信越・吾妻線でも乗務員による車いす乗降介助を10月1日開始 ホーム上での対応を拡大
JR東日本高崎支社は、車いす利用者の乗降介助を乗務員(車掌)が行う対象路線を拡大すると発表した。10月1日から、上越線(高崎駅〜水上駅間)、信越線(高崎駅〜横川駅間)、吾妻線(高崎駅〜大前駅間)でも乗...
-
NEW
87歳義母が要介護5でも私は家で看る…10歳で実父に手を出された50代女性が再婚して出合った「家族愛」の壮絶
最初の結婚相手に浮気され、離婚。48歳で再婚した相手の家庭環境も複雑なものだった。50代女性が同居する高齢の義母は2度目の脳梗塞でほぼ全介助が必要な状態に。医師からは「回復の見込みはなく、自宅介護は無...
-
スタークウェア、モバイル機器向けビットコイン軽量検証技術を発表
10日(現地時間)、コインテレグラフによると、ゼロ知識証明(ZK)技術専門企業スタークウェア(StarkWare)が、モバイル端末で使用可能なビットコイン軽量検証方式を開発したと発表した。この技術によ...
-
「うまい棒」や「都こんぶ」が海外で大人気…30歳の女性社長が「日本のお菓子サブスク」を始めたワケ
バラエティ豊かな日本のお菓子セットが毎月自宅に届く。こんなサブスクが「海外で売れる」と10年前に“予知”したのは、スタートアップ企業「ICHIGO」の創業者・近本あゆみさんだ。なぜ世界187カ国の人々...
-
自動車部品メーカーなのに「名札」で大ヒット…「うちには良いところは…」と嘆く会社ほど見逃している"勝ち筋"
新規事業を成功させるにはどうすればいいのか。4400社から相談を受け、1000件以上の新規事業を生み出してきた、武蔵野大学の秋元祥治教授は「今あるもののよさを活かすことが大切だ。本人たちからすれば『当...
-
無印良品、「レンジで使える ヤシの端材を使った食器」シリーズを9月17日より順次発売 パーム残渣活用で環境に配慮
良品計画は、環境配慮型のキッチン用品「レンジで使えるヤシの端材を使った食器」シリーズ10アイテムのうち、6アイテムを9月17日から、4アイテムを11月中旬に全国の無印良品とネットストアで順次発売すると...
-
Hmcomm<265A>、ファンタラクティブからDXパートナー事業を取得
AI(人工知能)を活用した音声解析サービスを手がけるHmcommは、プロダクト戦略コンサルティングから実際のWebシステム開発までの業務を提供する「DXパートナー事業」をファンタラクティブ(東京都中央...
-
部屋の広さは日本一!? 北海道行き“長距離フェリー”がまるでリゾートホテル 豪華16時間20分の旅
「リゾートホテルのような豪華船」太平洋フェリーは、国内有数の長距離フェリーです。名古屋港~仙台港~苫小牧西港1330kmを約40時間かけて運航しており、豪華なサービスでも知られています。保有するフェリ...
-
ソニーフィナンシャルグループ、9月29日に東京証券取引所プライム市場へ上場
ソニーフィナンシャルグループは、東京証券取引所より、同社普通株式のプライム市場への上場が承認されたと発表した。上場予定日は9月29日で、同日以降、東京証券取引所において取引が開始される見込みだという。...
-
家事代行の倒産がジワリ増加 ~ 相次ぐ新規参入で淘汰急増 ~
家政婦を中心に据えたテレビドラマが人気を博したのは記憶に新しい。ところが今、家事代行サービス業の倒産が急増している。家政婦不足が直撃しているだけではなく、掃除や料理など短時間の家事代行の市場拡大をにら...
-
日本通運、和歌山市西浜に新拠点「NX和歌山西浜ロジスティクスセンター」開設
日本通運は、和歌山県和歌山市西浜に新たな物流拠点「NX和歌山西浜ロジスティクスセンター」を開設し、稼働を開始した。「NX和歌山西浜ロジスティクスセンター」は、阪和自動車道「和歌山IC」から約8kmの位...
-
サントリーが「C.C.レモン」で「C.C.」の文字を消したデザインラベルを展開する理由
サントリー食品インターナショナルは2019年11月に「C.C.レモン」ブランドで「C.C.」の文字を消したデザインラベルを数量限定発売。以降、22年、24年、今年1月にも数量限定発売した。同デザインラ...