「サービス」のニュース (10,000件)
-
野村総研・NECが世界上位に──持続可能企業ランキング2025が示すサステナブル企業の“新基準”
2025年版の「世界で最も持続可能な企業500社」が、アメリカのニュース誌TIMEとドイツのデータ調査会社Statistaの共同調査により発表された。今回のランキングは、従来のサステナビリティの定義を...
-
社員の健康増進サポート 伊藤忠食品がタニタ「私たちメンテナンス」導入
伊藤忠食品は、健康経営推進の一環として、タニタが提供する出張型健康経営支援サービス「私たちメンテナンス」を導入。このほど、東京本社で社員向けの運動機能測定会を開いた。「私たちメンテナンス」は、タニタの...
-
秋田県大仙市で自治体向けフードシェアリングサービス「タベスケ」の提供開始へ 食品ロス削減を目指す
G-Placeは、同社の公共イノベーション事業グループが提供する自治体向けフードシェアリングサービス「タベスケ」を、9月1日より秋田県大仙市で提供を開始すると発表した。同サービスは、廃棄されそうな食品...
-
S&P500、オルカン一辺倒に"落とし穴発見"…年利5%+αで億り人になった元会社員の"もう一つの投資先"
「億り人」になった人は、なぜ億り人になれたのか。資産2億稼いだ個人投資家の桶井道さんは「数年で1億円稼ぐとか、10年でFIREするとか、資産数十億円を目指すということでなければ、忙しい会社員にも十分可...
-
不動産リーシングとは?プロパティマネジメントとの違いや依頼時のポイントを解説
リーシングとは、商業用不動産におけるテナント誘致や賃貸借契約の仲介・調整を行う業務のことを指します。リーシングは不動産運用において非常に重要な業務であり、専門的な知識とネットワークが求められることから...
-
JPモルガン、コインベースと提携し暗号資産の購入を許可…統合サービスを導入
JPモルガン・チェース(JPMorganChase)は、暗号資産取引所コインベース(Coinbase)とパートナーシップを締結し、自社顧客が暗号資産(仮想通貨)にアクセスできる新たなサービスを導入する...
-
NEW
夏にがぶ飲みした影響はこれから出る…糖尿病専門医「血糖値が急上昇する体にいい印象のある危険な飲み物」
9月に入っても最高気温35度を超える日が予報されている。糖尿病専門医の矢野宏行さんは「実は急性の糖尿病患者が多く運ばれてくるのが真夏。よく知っている商品だからといって、成分表もチェックせずにコンビニな...
-
宮城県利府町にバンダイ公式の「ガシャポン」大型専門店が登場 「イオンモール新利府南館」9月11日オープン
バンダイナムコエクスペリエンスとバンダイナムコアミューズメントは、バンダイのカプセルトイブランド「ガシャポン」の専門店「ガシャポンバンダイオフィシャルショップ」イオンモール新利府南館店を、9月11日に...
-
日本郵便がフードロス削減の「クラダシ」の10.02%を新規保有 RIZAPグループは堀田丸正を売却 2025年8月大量保有報告書
M&AOnlineが大量保有データベースで2025年8月の大量保有報告書などの提出状況を調べたところ、日本郵便がフードロス削減を目指す「Kuradashi」を運営するクラダシの株式の10.02%を新規...
-
2025年8月の全国企業倒産805件
8月の倒産12年ぶり800件超、人手不足倒産は「人件費高騰」が3.0倍増2025年8月の全国企業倒産(負債1,000万円以上)は、件数が805件(前年同月比11.3%増)、負債総額は1,143億7,3...
-
GMOフィナンシャルゲート<4051>、TakeMeから飲食店オペレーション支援・モバイルオーダー事業を取得
GMOフィナンシャルゲートはキャッシュレスによる対面決済サービスを主力事業とする。新たな決済手段への対応や、サービスラインナップの拡充が重要な課題となる中、TakeMe(東京都港区)が蓄積してきた飲食...
-
DeFiプラットフォーム「オンドファイナンス」、トークン化株式をリリース
分散型金融(DeFi)プラットフォームのオンドファイナンス(OndoFinance)がトークン化株式をリリースしたと報じた。オンドファイナンスは最近100種類以上のトークン化株式と上場投資信託(ETF...
-
大阪・梅田に「UNIQLO UMEDA」が10月24日オープン 既存店舗を2フロアに拡大した新グローバル旗艦店
ユニクロは、新たなグローバル旗艦店「UNIQLOUMEDA」を、10月24日に大阪・梅田にオープンすると発表した。同店舗は「ユニクロLINKSUMEDA店」を増床し、2フロアに売場を拡大して、西日本最...
-
1週間のM&A速報まとめ(2025年9月1日〜2025年9月5日)
2025年9月1日小野建<7414>、鋼材加工販売の丸み興商を子会社化鋼材・建材専門商社の小野建は、愛知県三河地区の商圏強化のため、鋼材の加工・販売を手がける丸み興商(愛知県豊橋市)を子会社化した。自...
-
埼玉県吉川市に「カインズ 吉川美南」が2025年冬オープン 再開発が進む「吉川美南駅東口」エリアに出店
カインズは、埼玉県吉川市に「カインズ吉川美南店」を、2025年冬にオープンすると発表した。同店は、再開発が進むJR武蔵野線吉川美南駅東口周辺地区に位置している。2012年の駅開業以降、周辺の開発が進み...
-
マネックスグループ<8698>傘下のコインチェックグループ、暗号資産ブローカーのフランスAploを子会社化
マネックスグループ傘下で暗号資産取引所運営のオランダCoincheckGroupN.V.(コインチェックグループ、アムステルダム)は、フランスの機関投資家向け暗号資産ブローカーAploSAS(パリ)を...
-
退職金の使い道に53.3%が「不安や疑問あり」 退職金の成功談1位は「退職前の投資開始」
「オカネコ」を運営する400Fは、自身、または身近な家族や友人で退職金を受け取った経験、または今後受け取る予定のある全国の「オカネコ」ユーザー242人を対象に、「オカネコ退職金に関する調査」を実施し、...
-
Uber Taxi、埼玉県で初めてサービス開始 さいたま市や川越市など31市町で順次展開
UberJapanは、タクシー配車サービス「UberTaxi」を埼玉県で新たに開始した。これにより、同サービスの提供エリアは全国30都道府県へと拡大した。埼玉県内での正式提供は今回が初めてで、対象エリ...
-
商品だけじゃなく付加価値に惹かれる|渡邉柊のA面
共感される行動の背景にある理由を明らかにするインタビュー企画。数多くのユーザーに支持されるクリエイターにA(Action)面とB面(Business)の両面から、その行動の原理を探ります。第13回に登...
-
オリジナル設計<4642>、上水道設計・監理の日本技術サービスを子会社化
オリジナル設計は水インフラのコンサルティング事業が主力で、下水道の設計・監理に強みを持つ。上水道事業を主軸とする日本技術サービス(神戸市)を子会社化し、上下水道一体の事業ニーズに対応する。取得価額は非...
-
焼肉の次はフレンチ 飲食ブランドの多様化を進めるラーメンの「ワイエスフード」1カ月ほどの間に3件のM&Aを実施
飲食ブランドの多様化を成長戦略の中核に位置付けているラーメン店運営のワイエスフード<3358>がM&Aを加速している。同社は2025年7月24日に焼き肉店運営のYappa(東京都目黒区)の子会社化を発...
-
【8月資本提携サマリー】セブン銀行にファミリーマートの伊藤忠が出資へ、SBIは地銀連合を拡大
8月の上場企業がかかわるM&Aは活況を保ち、“夏枯れ”懸念を払しょくした。件数は111件と8月として最多で、金額も1兆5454億円と2020年に次ぐ高水準だった。こうした中、将来的なM&Aの端緒になり...
-
メディックス<331A>、インサイドセールス事業のSales Labを子会社化
メディックスはインターネット広告関連などのデジタルマーケティング支援を主力事業とするが、SalesLab(東京都江東区)を傘下に取り込むことで、新たにインサイドセールス領域に本格的に参入する。インサイ...
-
大日本印刷とZeveroがScope3のGHG削減支援で協業 「DNPサプライヤーエンゲージメント支援サービス」を提供開始
Zeveroは、大日本印刷(以下、DNP)と協業し、企業のScope3における温室効果ガス(GHG)排出量削減を支援する「DNPサプライヤーエンゲージメント支援サービス」の提供を開始した。同サービスは...
-
入会だけで20万円なのに月数千円のアプリより良コスパ…結婚相談所を「最初の選択肢」にする若者の「結婚観」
20~30代の若者がマッチングアプリなどを経ずに結婚相談所へ入会するケースが増加している。婚活・結婚式業界に精通するタメニーの平田恵さんは「かつては恋愛に失敗した人の最後の砦というイメージがあったが、...
-
「マイカーvsカーシェア」どちらがお得か…タイムズカーを月平均476km利用する専門家が導き出した"損益分岐点"
コスパの良さからカーシェアの利用者が増えている。自動車生活ジャーナリストの加藤久美子さんは「私自身は、帰省時に利用していたカーシェアをやめてマイカーを買った。しかし、日常的に車を運転する人にとってはど...
-
大田花き<7555>、花き卸売の東日本板橋花きを子会社化
花き卸売の大田花きは、同業の東日本板橋花き(東京都板橋区)を完全子会社化することで、首都圏での販売ネットワークの強化と市場機能の補完を図る。併せて、両社の経営資源やノウハウの共有による業務効率化やサー...
-
ANA、国際線で全クラス対象の高速機内Wi-Fi無料提供を開始 動画視聴も可能に
ANAは、国際線における全クラスでの高速機内Wi-Fiサービスの無料提供を順次開始した。新サービスでは、ストリーミング配信による動画視聴も可能となる。同サービスは、B767-300ER(202席仕様・...
-
「万博ICOCA」ついにネット販売へ 数量限定1人1点 キャラ2体が“大阪グルメ”満喫
JR西日本グループが、「大阪・関西万博記念ICOCA」をネット通販で販売します。ついに「会場外」でも販売JR西日本とジェイアール西日本デイリーサービスネットは2025年8月7日、万博会場で販売している...
-
建設や人材派遣などを手がける「メイホーHD」従業員承継型M&Aを推進
建設や人材派遣、介護など四つの事業を展開するメイホーホールディングス<7369>は、従業員承継型M&Aを推進する。今後3年間(2026年6月期~2028年6月期)に毎年2~5件のM&Aを実施し、これに...