「サービス」のニュース (10,000件)
-
日清オイリオグループ 国内外でBtoB領域の展開強化 新中期経営計画「ValueUp X」
日清オイリオグループは4月からスタートする新中期経営計画「ValueUpX(エックス)」(25-28年度)を策定した。マーケティング×テクノロジー×グローバリゼーションを結実・進化させ、「ビジョン20...
-
【山本真一郎】「とてつもない好奇心」が現場経験を補う。人事は途方もなく面白い仕事——私のルール
数多くの話題作を生み出し、世界のエンターテインメント業界を革新するNetflix。その日本法人で人事責任者を務める山本真一郎さんのキャリアストーリーに迫ります。PGで人事キャリアをスタートし、外資系企...
-
ロココ Research Memo(3):ITO&BPO事業とクラウドソリューション事業を主に展開(1)
■ロココの会社概要2.事業内容同社グループの事業は、アウトソーシングサービスを主に行うITO&BPO事業(ITアウトソーシング&ビジネスプロセスアウトソーシング事業)、システム開発・保守・導入支援を行...
-
ラキール Research Memo(8):2ケタ増益予想のなか、想定より早く業況が好転
■業績動向2.2025年12月期の業績見通し2025年12月期業績について、ラキールは売上高8,657百万円(前期比8.6%増)、営業利益800百万円(同43.0%増)、経常利益785百万円(同44....
-
ラキール Research Memo(2):アプリケーションの開発・運用プラットフォームを提供
■会社概要1.会社概要ラキールはアプリケーションの開発・運用を支援するLaKeel事業を展開し、ユーザー企業のデジタル化・DX推進を支援している。主力製品は開発・運用の基盤となるクラウド型デジタルプラ...
-
ラキール Research Memo(7):増収減益・業績予想未達だが、既に対策は講じられた
■業績動向1.2024年12月期の業績概要2024年12月期の業績は、売上高が7,968百万円(前期比4.1%増)、営業利益が560百万円(同27.7%減)、経常利益が543百万円(同32.6%減)、...
-
家庭内商売でおこづかいを稼ぐ新発想。「ユニコーンラボ」開発秘話を乙武洋匡が直撃!
学習指導要領の改訂等に伴い、学校でも金融教育が盛んな昨今。「東証マネ部!」では、教員経験を持つ作家の乙武洋匡氏をレポーター役に、金融教育の最前線を追っていく。今回は、“おこづかい制度”を廃止して、子ど...
-
20代後半~30代の希望年収は「401~500万円」が最多 4人に1人が501万円以上を希望
学情は、20代後半から30代の社会人を対象に実施した年収に関するアンケート調査の結果を発表した。調査は、物価上昇や人的投資への関心の高まりを背景に、待遇改善や昇給を意識した転職動機の傾向を把握する目的...
-
375拠点の充電施設の利用が可能になって利便性も爆あがり! レクサスが充電サービスでポルシェ・アウディ・フォルクスワーゲンと連携
この記事をまとめると■レクサスがプレミアム充電サービス「PremiumChargingAlliance」と業務提携■ポルシェ・アウディ・フォルクスワーゲンの販売店の充電施設の利用が可能となる■レクサス...
-
地盤ネットHD---買い先行も値を消す、エネルギー関連施設(蓄電所)向けの総合支援サービスを開始
買い先行も値を消す。20日の取引終了後に子会社の地盤ネットが、日本蓄電池が進める系統用蓄電池の建設プロジェクトにおいて、現場測量・整地・地盤調査及び解析・防音フェンス等建設資材提供を含む総合支援サービ...
-
三機サービス---枚方市立小中学校教室等空調設備更新DBO事業を落札
三機サービスは14日、大阪府枚方市より発注された「枚方市立小中学校教室等空調設備更新DBO事業」を落札したと発表した。この事業は、枚方市内の全ての小中学校(計62校)における空調設備を更新し、その後の...
-
楽天証券NISA口座保有者向け、「NISAらくらくおまもり保険」誕生 長期の就業不能リスクを補償
楽天証券と、損害保険ジャパンおよび楽天インシュアランスプランニングは、3月23日より、楽天証券のNISA口座を保有者を被保険者とする団体長期障害所得補償保険(以下、GLTD)、「NISAらくらくおまも...
-
Hmcomm<265A>、IPパートナーズからITコンサルティング事業を取得
音声認識や異音検知などの分析サービスを手がけるHmcommは、成長戦略としてAI(人工知能)領域での事業推進を打ち出しており、その一環。IPパートナーズ(東京都港区)から取得するITコンサルティング事...
-
No.1<3562>、システム開発のコードを子会社化
No.1はOA機器やセキュリティー機器の販売を主力とするが、昨年、買収を通じてシステム開発事業とエンジニア派遣のSES(システムエンジニアリングサービス)事業に新規参入した。今回のコード(東京都中央区...
-
パウエルFRB議長のハト派発言で米国株下げ止まり!バフェット効果で好調な日本株は今週の配当取りに期待!?
パウエルFRB議長がトランプ関税におびえる市場を落ち着かせる発言をしたこともあり、先週の米国S&P500は5週間ぶりに上昇。日本株はバフェット氏が買い増しした五大商社株など高配当利回りの大型割安株が買...
-
ロココ Research Memo(5):売上高の約80%が大企業で、ストック型取引が90%以上を占める
■ロココの会社概要3.同社の強みや特徴、企業理念(1)強みと特徴同社の強みは、システム設計から開発、運用までをワンストップで提供できる体制を構築していることに加えて、同一顧客に対して正社員エンジニアが...
-
「GTC2025」でエヌビディアが語ったこと、語らなかったこと
2025年3月17-21日、エヌビディアは「GTC2025」を開催した。そこで「Blackwell」から「Rubin」「Feynman」へ続く新しいロードマップが示された。今後の大市場として自動運転と...
-
ラキール Research Memo(1):ビジネスとともに成長し続けるLaKeel DX
■要約1.クラウド型デジタルプラットフォームLaKeelDXで企業のデジタル化・DX推進を支援ラキールは、アプリケーションの開発・運用を支援するLaKeel事業を展開し、ユーザー企業のデジタル化・DX...
-
エアトリ<6191>、沖縄でレンタカー事業を展開するミナトを子会社化
航空券のオンライン予約サービスなどを手がけるエアトリは、「エアトリ経済圏」と名付けた事業ポートフォリオ戦略を推進しており、その19番目の新規事業としてレンタカー事業に乗り出す。ミナト(東京都港区)は「...
-
バンダイ、AI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」導入 キャラクターのライセンス契約に関するAIレビュー精度向上にも貢献
LegalOnTechnologiesは、バンダイに法務業務全体を包括的に支援するAI法務プラットフォーム「LegalOnCloud」を導入したと発表した。「LegalOnCloud」は、これまでのリ...
-
ベルインベストメンツ株式会社が日本モーゲージサービス株式会社<7192>株式の変更報告書を提出(買い増し)
東証スタンダードの日本モーゲージサービス株式会社<7192>について、ベルインベストメンツ株式会社が2025年2月17日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「株式等保有割合...
-
駅探<3646>、スマホ広告システム開発の子会社サークアをTYに譲渡
乗換案内サービスを提供する駅探は、2021年にスマートフォン向けインフィード広告(Webサイトのコンテンツとコンテンツの間に表示される広告)配信システムを開発するサークア(東京都千代田区)を子会社化し...
-
ジェイリース<7187>、家賃債務保証事業のK-netを子会社化
ジェイリースは住居・事業用家賃保証事業を全国展開しており、その業容拡大の一環。K-net(神戸市)は1983年創業で、神戸本店をはじめ東京、大阪、名古屋、福岡、札幌に支店を持ち、協定不動産会社は800...
-
コカ・コーラボトラーズジャパン、女性活躍推進 ファミリーマート・明治・サンリオエンターテイメントと協働
コカ・コーラボトラーズジャパン(CCBJI)は3月7日、ファミリーマート、明治とともに、女性活躍の重要性をテーマとした社内啓発イベントをオンラインで実施して女性の活躍を推進した。多様性およびジェンダー...
-
東証業種別ランキング:非鉄金属が下落率トップ
非鉄金属が下落率トップ。そのほか機械、電気機器、輸送用機器、サービス業なども下落。一方、鉱業が上昇率トップ。そのほか電力・ガス業、倉庫・運輸関連業、保険業も上昇。業種名/現在値/前日比(%)1.鉱業/...
-
外食業界の女性活躍を推進 外食懇話会が第5回総会
外食企業12社が参加する外食懇話会(会長=ハイデイ日高・神田正会長)は、このほど東京都内で第5回総会を開いた。外食懇話会は、外食業界のさらなる発展と価値向上を目的として23年2月に発足。昭和産業が事務...
-
ハッチ・ワーク Research Memo(6):2024年12月期は月極イノベーション事業の成長で増収増益(1)
■ハッチ・ワークの業績動向1.2024年12月期の業績概要2024年12月の業績は、売上高2,367百万円(前期比15.1%増)、経常利益155百万円(前期は11百万円の利益)、当期純利益130百万円...
-
地域密着型金融のバージョンアップ
地域金融機関が求められるサービスは多岐に亘るが、日々現場で顧客と向き合うからこそ実態も把握でき、より具体化した課題解決に繋がると言える。本稿では、地域に密着した金融機関ならではの進化について、変遷を踏...
-
日銀、5月利上げも視野にトランプ関税の影響見極めへ~3月短観は無難な結果~(愛宕伸康)
3月の日銀短観が無難な結果に終わり、次の利上げを巡っては、米や生鮮食品の価格高騰に伴うインフレリスクとトランプ関税の影響が注目されます。3月の東京都区部消費者物価の強い結果は5月利上げを正当化する一方...
-
20代~30代が求人情報を見る際に重視するポイントは「職種・仕事内容」が最多 求人情報以外で確認するものは「採用HP」
学情は、20代後半~30代の仕事観や働く意識をひも解くために、「転職活動における情報収集」に関する調査を実施し、その結果を公表した。■求人情報を見る際に重視するポイントは、「職種・仕事内容」が最多。次...