「ファミリーマート」のニュース (1,910件)
-
ファミリーマート、プラ製スプーン・フォーク・ストロー有料化で提供本数78%削減 プラ使用重量は約77%削減
ファミリーマートは11月21日、1月29日から全国の一部直営店舗でプラスチック製のスプーン・フォーク・ストローの有料化を実施したところ、対象店舗の1店舗1日あたりのスプーン・フォーク・ストローの合計の...
-
【2025年初詣3選㊦】本物のシロヘビに会える唯一無二の神社、それが「白蛇神社」
2025年は巳年。ヘビは古来、神の使いとして大切にされてきた。今回は「令和」になって初めて迎える巳年。さて、どんな開運を運んでくれるのか。巳年の一端を体感できる、おススメの神社を紹介する。最終回は、な...
-
食品ロス削減へ ファミリーマート「フードドライブ」強化 トーカン・寿がきやと地域連携
ファミリーマート(FM)は、地域の食品ロス削減と食支援を目的に展開する「ファミマフードドライブ」の内容を強化する。FM店頭で集められる個人の篤志だけでなく、企業連携・地域連携を組むことで、より多くの食...
-
調剤薬局の「ファーマライズ」増益から大幅営業減益に
中堅調剤薬局のファーマライズホールディングス<2796>が2025年5月期に当初の増益予想から一転、大幅営業減益に陥ることになった。2024年12月2日に寛一商店(京都市)グループの54店舗からなる調...
-
ファミリーマート、「ブラック『フライ』デー」キャンペーンを11月19日から開催 10万円分のQUOカードが当たるXキャンペーンも
ファミリーマートは、「ファミマのブラック『フライ』デー」キャンペーンを、11月19日から12月2日まで、全国のファミリーマート約16,300店で実施すると発表した。同キャンペーンでは、レジ横ケース内の...
-
明太子が美味しい 明太ポテトサラダ 一部賞味期限欠落
ケンコーマヨネーズ(株)が製造し、沖縄県を除くファミリーマート店舗において販売された、「明太子が美味しい明太ポテトサラダ」175円(税込188円)の一部において、商品裏面の賞味期限が印字されていない商...
-
ファミマ「コンビニエンスウェア」、台湾ファミマ約700店舗で販売開始 海外初展開
ファミリーマートは、オリジナルアパレルブランド「コンビニエンスウェア」を、台湾ファミリーマート約700店舗で発売すると発表した。今回の展開は同ブランドにとって初の海外進出となる。コンビニエンスウェアは...
-
ファミリーマート初、千葉県・埼玉県の農家と協業し「農福連携」の取り組みを開始 農家の人手不足解消や地域での障がい者雇用を創出
ファミリーマートは、障がいのある社員が地域の農家と協働し、近隣の農家で栽培や収穫・出荷の作業を請け負う「農福連携」の取り組みを、2024年11月から千葉県・埼玉県で開始したことを発表した。ファミリーマ...
-
ファミリーマート、JAしまねに「ファミマフードドライブ」の回収ボックス設置 地域の食支援と食品ロス削減へ
ファミリーマートと島根県農業協同組合(以下、JAしまね)、農林中央金庫(以下、農林中金)は、地域における食支援と食品ロスの削減を目的に、JAしまねの支店5カ所にファミマフードドライブの回収ボックスを設...
-
コンビニスイーツで1番初めに想起される“スイーツのファミマ”を目指す 「ファミマがチョコだらけ!」発売開始
ファミリーマートは、コンビニスイーツで1番初めに想起される“スイーツのファミマ”を目指し、今年度からスイーツカテゴリを強化している。チルドデザートに限らず菓子や飲料、パンなど横断的に取り組み、併売や客...
-
ファミマ、愛知県母子寡婦福祉連合会へ余剰食品660個を寄贈 トーカン・寿がきや食品と協力
ファミリーマート、トーカン、寿がきや食品は、地域の食品ロス削減と食支援を目的とした取り組みを発表した。年末年始の学校給食の一時休止に伴い、食支援が必要となる時期に合わせ、余剰在庫となった加工食品40ケ...
-
ファミリーマート、デジタル活用を推進 1万5000店に「ビーコン」設置し顧客との関係強化
ファミリーマートは下期(2月期)、デジタル活用を引き続き推進していく。10月9日、第2四半期決算説明会に臨んだ竹下誠一郎経営企画本部長はデジタル活用の進捗について「当社では既に多くのデジタル技術が導入...
-
「たすけください」ファミリーマートが食品ロス削減へ新手法 感情や情緒に訴えるデザインの実証実験を開始
食品ロス削減のための値下げシールに「たすけてください」のメッセージと涙目の表情を浮かべるおむすびのキャラクターをデザイン――。ファミリーマートが、食品ロス削減を力強く推進すべく、来店客の感情や情緒に訴...
-
ファミリーマート、リテールメディア戦略に手応え 広告メディア事業が大幅増 広告主の構成から「価値の認知が進み始めている」
ファミリーマートは、リテールメディア戦略に手応えを得る。10月9日、第2四半期決算説明会に臨んだ細見研介社長は、上期(2月期)の主な手応えについて、伊藤忠商事と2021年9月に設立した子会社ゲート・ワ...
-
ファミマTOB価格、高裁も安すぎと判断 非公開化価格設定に影響も
伊藤忠商事がファミリーマート(東京都港区)を完全子会社化する際に実施した株式公開買い付け(TOB)の価格を巡る裁判で、東京高裁は1日までに、公正な価格は実際の買い付け価格よりも300円高いとする東京地...
-
山形県酒田市のファミリーマートでTesla製EV用急速充電設備が運用開始 山形県初導入
ファミリーマートは、TeslaJapan(以下、Tesla)製電気自動車用急速充電設備(以下、Teslaスーパーチャージャー)を、ファミリーマート酒田東町一丁目店(山形県酒田市)で運用開始したことを発...
-
ファミペイ、銀行口座チャージ対応金融機関が約100行に拡大 地方銀行を中心に85行を新たに追加
ファミリーマートは、ファミマのアプリ上で利用できるスマホ決済「ファミペイ」において、現行の11行から新たに85行を追加し、約100行の銀行口座からのチャージが可能になったと発表した。ファミペイへのチャ...
-
いくら醤油漬 一部保存温度誤表示
2024年11月3日から11月4日に、むつ市内のファミリーマートさとう中央店で販売した「いくら醤油漬」において、①保存温度を-18℃以下とすべきところを、10℃以下とした(販売時の商品は-18℃以下の...
-
ファミマ「コンビニエンスウェア」、Netflixとのコラボアイテムを10月29日より発売 ラインソックスやハンドタオルなど3種類
ファミリーマートは、動画配信サービスNetflixとのコラボレーションアイテム3種類を10月29日から全国の約16,300店で発売すると発表した。ファミリーマートは、2022年からオリジナルアパレルブ...
-
ファミリーマート、ネットワークプリントアプリをリニューアル 会員登録不要やメニューの刷新など
ファミリーマートは、スマートフォンに保存している写真・文書を、ファミリーマート店内に設置のマルチコピー機にて簡単・便利に印刷できるファミマネットワークプリントアプリをリニューアルしたことを発表した。同...
-
新潟県長岡市で11月30日に「長岡花火ウインターファンタジーFinal」が開催 クリスマスソングなどに合わせ花火を打ち上げ
一般財団法人公園財団ParksJapan.Fは、国営越後丘陵公園(新潟県長岡市)で、11月30日に長岡花火ウインターファンタジーFinalを開催すると発表した。今年で8回目を迎える長岡花火ウインターフ...
-
2026年卒「就職人気企業ランキング」、トップは7年連続で伊藤忠商事 任天堂・オリエンタルランドなどエンタメ企業が上位に多数ランクイン
学情は、2026年卒学生を対象とした「就職人気企業ランキング」を発表した。同調査は、2026年3月卒業予定の大学3年生および大学院1年生5,476名から回答を得たものとなっている。ランキングのトップは...
-
ファミリーマート、フードドライブの取り組みが4,000店舗を達成 集まった食品の累計が270トンを突破
ファミリーマートは、地域における食品ロスの削減と食支援を目的に展開する「ファミマフードドライブ」の取り組みが、2021年4月の取り組み開始から、2024年10月21日に4,000店舗を達成したことを発...
-
コカ・コーラ ボトラーズジャパンの余剰在庫品を「ファミマフードドライブ」に寄贈 全国12カ所のこども食堂にPETボトル製品が届く
ファミリーマートとコカ・コーラボトラーズジャパンは、コカ・コーラボトラーズジャパンで余剰在庫となったPETボトル製品120ケース(500mlPETなど2,880本)を、「ファミマフードドライブ」を通じ...
-
ファミリーマートとコカ・コーラボトラーズジャパンが「国際カミングアウトデー」に交流 企業の垣根超えて多様性を尊重し合う
コカ・コーラボトラーズジャパンとファミリーマートは「国際カミングアウトデー」である10月11日、性の多様性について考える協業イベントで交流し、2025年6月に計画しているプロモーションのデザイン案につ...
-
ファミリーマート、1000万円を「令和6年能登半島地震災害支援金」に寄託 支援金総額は「北陸旨いモン巡り」の売上の一部
ファミリーマートは10月16日、1000万円を「令和6年能登半島地震災害支援金」に寄託した。この日、寄託先の日本赤十字社(東京都港区)でファミリーマートの成田祥之執行役員地域代表(中日本)が日本赤十字...
-
食品ロス削減と食支援に貢献する「ファミマフードドライブ」4000店舗に拡大 567団体が協力 国内最大級のネットワークを構築
「ファミマフードドライブ」が10月21日、4000店舗に達した。「ファミマフードドライブ」とは、家庭で余った食品をファミリーマート店内の回収BOXに入れることで、こども食堂やフードバンクの協力パートナ...
-
スイミーの『名場面』をグミで再現すると… 「あれ、なんか違う」「量はどれくらい?」
小さな黒い魚のスイミーが活躍する、絵本『スイミー』。コンビニエンスストアの『ファミリーマート(以下、ファミマ)』では、2024年10月22日から『スイミーグミ』を数量限定で販売し、話題になっています。...
-
コンビニ大手3社 既存店はおおむね前年確保 下期は価格対応や集客を強化
コンビニ大手3社の25年2月期第2四半期業績(単体)は下表の通り。ローソンは3社で唯一、増収増益を達成した。セブン-イレブン・ジャパンは増収減益、ファミリーマートは主に直営店減少による直営店売上高の減...
-
ファミリーマート×コスメキッチン「Mitea ORGANIC」、miffyコラボアイテムが登場 10月15日より数量限定発売
ファミリーマートは、ナチュラル&オーガニックのセレクトショップ「CosmeKitchen(コスメキッチン)」と協業したスキンケアブランド「MiteaORGANIC(ミティアオーガニック)」から、mif...