「住宅」のニュース (10,000件)
-
1週間のM&A速報まとめ(2025年4月7日〜2025年4月11日)
2025年4月7日信和<3447>、アルミ加工の凰金属工業を子会社化信和は建設用仮設資材や物流機器の製造・販売を手がける。凰金属工業(岐阜県海津市)が持つアルミ加工技術を取り入れることで、案件数や製品...
-
不動産投資の固定資産税はどうやって計算する?計算例と軽減措置を解説
不動産投資を行う上で、固定資産税は毎年必ず発生する経費の一つになります。しかし、その計算方法は土地と建物で異なり、さらに様々な軽減税率が存在するため、多くの投資家を悩ませています。そこで本コラムでは、...
-
トランプ関税と経済と株価の「答え合わせ」始まる。FRB議長解任なら相場大混乱?
先週はトランプ大統領が赤沢経済再生担当相と直接、関税交渉に臨み、日本最優先の姿勢を示したことや新薬開発ニュースで医薬品株が急騰したことで日本株はほぼ全面高。一方、二転三転する半導体関税に振り回された米...
-
東京為替:ドル・円は続伸、ドル買い・円売りで
21日午後の東京市場でドル・円は続伸となり、149円41銭まで上値を伸ばした。前日発表された米国のフィラデルフィア連銀製造業景気指数や住宅関連指標は想定外に強く、減速懸念によるドル売りは一服。日経平均...
-
MFS:クレジット(信用力)分析を起点とした競合が存在しないビジネス展開、通期業績予想も上方修正
MFSは、オンライン住宅ローンサービス「モゲチェック」の開発・提供、不動産投資の総合プラットフォーム「INVASE」の開発・提供を行う。セグメントは、モゲチェック事業とINVASE事業に分かれている。...
-
長谷工コーポレーション<1808>、ウッドフレンズ<8886>をTOBで子会社化
マンション建築大手の長谷工コーポレーションは、自社技術とウッドフレンズの木質資源を適切に使い切る「木質資源カスケード事業」とのシナジー(相乗効果)により、高付加価値製品の開発を目指す。ウッドフレンズは...
-
『ドローンジャーナル』編集長が見据える「ドローンビジネス」のこれから
市場で注目を浴びているトレンドを深掘りする連載「マネ部的トレンドワード」。ロボティクス・ドローン編第8回は、農業や物流、建設分野など、さまざまな場面での活用が進み始めている「ドローン」の最前線を追う。...
-
今日の注目スケジュール:中鉱工業生産指数、中小売売上高、米小売売上高など
<国内>10:10国債買い入れオペ(残存1-3年、残存3-5年、残存5-10年、残存10-25年)(日本銀行)<海外>10:30中・新築住宅価格(2月)-0.07%10:30中・中古住宅価格(2月)-...
-
明豊エンタープライズ---「EL FARO」シリーズ70棟目「EL FARO南麻布」を4月末に竣工
明豊エンタープライズは18日、新築1棟投資用賃貸住宅「ELFARO(エルファーロ)」シリーズの通算70棟目となる「ELFARO南麻布」を2025年4月末に竣工し、5月上旬から入居を開始すると発表した。...
-
広島市の猫屋町に新店増加でにぎわい。建築家 谷尻誠・吉田愛が築50年ビルを拠点に、食堂にアイスショップ、サウナ等でまちづくり実践中 複合ビル「猫屋町ビルヂング」
”まちを設計する”一手としての場所選び谷尻さんと吉田さんの出身地である広島と、東京の2拠点でオフィスを構え事業を行ってきたサポーズ。広島のオフィスを移転するにあたって、当初はホテルの中にあるオフィス、...
-
バリュークリエーション<9238>、Dadのリストマーケティング事業を取得
バリュークリエーションは、マーケティング支援や住宅解体業者の比較サイト運営などを手がけている。WebマーケティングのDad(福岡市)が展開するリストマーケティングサービス「LISMA」事業を取得するこ...
-
3月18日のNY為替概況
18日のニューヨーク外為市場でドル・円は149円93銭まで上昇後、149円10銭まで下落し、引けた。米2月住宅着工件数や輸入物価指数、鉱工業生産指数が予想を上回り、長期金利上昇に伴うドル買いが優勢とな...
-
NY為替:欧州財政拡大による景気回復への期待でユーロ買い強まる
18日のニューヨーク外為市場でドル・円は149円93銭まで上昇後、149円10銭まで下落し、149円30銭で引けた。米2月住宅着工件数や輸入物価指数、鉱工業生産指数が予想を上回り、長期金利上昇に伴うド...
-
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン<6085>、不動産業のトルネードジャパンを子会社化
アーキテクツ・スタジオ・ジャパンは建築家と加盟工務店・建設会社をネットワーク化した事業を展開している。これまで個人住宅の設計受託をメインとしてきたが、今後はトルネードジャパン(大阪市)を介して新たに住...
-
全国保証---大幅続伸、業績・配当予想の上方修正を発表
全国保証は大幅続伸。前日に業績予想の上方修正、並びに増配を発表している。25年3月期営業利益は従来予想の406億円から415億円、前期比6.1%増に引き上げ。住宅ローン保証事業において、他の保証会社の...
-
Solvvy Research Memo(3):保証サービスを中心に資財価値最大化ソリューションを提供(1)
■事業概要1.事業概要(1)ビジネスモデルと特徴・強みSolvvyは、戸建・マンションなどの住宅建物、水回りなどの住宅設備機器、太陽光発電・蓄電機器、教育用PC・タブレット端末、EV、家電などの顧客企...
-
いい生活---エスリード賃貸が「いい生活Square」で賃貸住宅の情報流通を開始
いい生活は2025年3月4日、エスリード賃貸が「いい生活Square」を導入し、2025年1月より賃貸住宅の情報流通を開始したと発表した。エスリード賃貸は、エスリードグループの一員として、分譲貸しマン...
-
東日本大震災から14年。地震大国日本の、もしもに備える耐震住宅の今
2011年3月11日に発生した東日本大震災から14年が経つ。日本周辺における観測史上最大のモーメントマグニチュード(Mw)9.0の大地震は揺れの大きさもさることながら、それに伴って発生した大津波と福島...
-
セットバックとは?発生する理由や必要費用・購入してよいケースを解説
セットバックとは、隣接する道路を増幅するために敷地面積を一部後退させることをいい、不動産投資の観点からはリスクの高い物件と評価されることがあります。本コラムでは、セットバックの意義や注意点、必要な費用...
-
バルク売りとは?バルク売り物件のメリット・デメリットや探し方を解説
不動産投資を検討している方の中には、バルク売りという販売形式を見たことがあるかもしれません。その定義やメリット・デメリットについて詳しく知っている方は少ないのではないでしょうか。そこで本コラムでは、バ...
-
「SUUMO住みたい街ランキング2025」藤沢が過去最高の順位に急上昇! 自然豊かで子育て環境の評価が高い、フレンドリーでロコ味のある街
過去最高の23位に大躍進の藤沢。男性シングルと子どもありファミリーの支持が上昇前年の31位から23位と過去最高位に躍り出た、東海道本線・小田急江ノ島線・江ノ島電鉄の藤沢駅。昨年から「得点がジャンプアッ...
-
Solvvy Research Memo(4):保証サービスを中心に資財価値最大化ソリューションを提供(2)
■事業概要(2)主要サービス・プロダクトSolvvyのHWT事業は、住宅領域において大手ハウスメーカー、マンションデベロッパー、地方工務店など向けに、保証サービスやSaaSプロダクトを中心とする各種ア...
-
貯金30万円からのスタート:ヒモニートから31歳で資産 5,000万円達成しました! 主夫投資家・ぱすたおさん[前編]
新社会人からわずか1年半でメンタルを病み退職。当時付き合っていた彼女の家に転がり込み「ヒモニート」としてへこんだ生活を送っていたぱすたおさん。彼女の支えもあり心機一転、再就職。負け続きだった投資も投資...
-
桜満開の中、咲き誇る決意の笑顔。各企業で2025年度の新入社員入社式が開催
春の訪れとともに、今年も全国各地で企業の入社式が開催された。新たな門出を迎えた新入社員たちの、希望と期待に満ち溢れた表情が、満開の桜の下に咲き誇った。近年の入社式は、工夫を凝らし、個性豊かな式典を催す...
-
イオンリテール 古澤康之社長 挑戦者としてニーズ深掘り 取引先とのコラボにも意欲
「当社はいつまでも挑戦者。いくら業界の中で規模が大きくてもお客様の支持がなければ意味がない」と話すのは3月1日付でイオンリテールの新社長に就任した古澤康之氏。「お客様が本当に求めるもの、身近に欲しいも...
-
NYの視点:米1月新築住宅販売は予想下回る、住宅市場の先行きに不安も、価格や住宅ローン金利の高止まり、悪天候が影響
米商務省が発表した1月新築住宅販売件数は前月比―10.5%の65.7万戸と予想下回り昨年10月来で最低となった。ただ、12月分は69.8万戸から2023年5月来で最高となる73.4万戸へ上方修正された...
-
ファミリーが住みやすい街ランキング【中古マンション購入編7000万円台】 3位「大塚」、2位「馬喰町」、1位は?
LIFULL(ライフル)の運営する不動産・住宅情報サービス「LIFULLHOME'S(ライフルホームズ)」は2024年11月26日に、ファミリー層が中古マンションを購入するときに「住みやすい街ランキン...
-
ユカリア<286A>、日本航空<9201>傘下のJALUXトラストからシニア事業を取得
病院向け経営支援や介護施設事業を展開するユカリアは、医療と介護の連携を強化し、高齢者の継続的なケアや健康づくりなどのサービスを拡充する。今回、JALUXトラスト(東京都大田区)が運営するサービス付き高...
-
サーラ Research Memo(2):地域密着でエネルギーや都市インフラの建設、住宅、不動産事業を主力に展開
■会社概要1.会社概要と沿革サーラコーポレーションは、愛知県豊橋市を本拠地とし、エネルギーからエンジニアリング、住宅・不動産、輸入車、動物医薬品など多様な事業を展開するユニークな企業グループである。売...
-
オープンハウスグループ<3288>、戸建住宅・リフォーム事業の永大ホールディングスを子会社化
オープンハウスグループは住宅子会社のメルディア(東京都新宿区)を通じて、永大ホールディングス(さいたま市)を傘下に収め、首都圏で戸建住宅の事業基盤を拡大・強化する狙い。永大ホールディングスは1986年...