「日経平均株価」のニュース (10,000件)
-
日経平均は146円高でスタート、野村や日産自などが上昇
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;38977.58;+146.10TOPIX;2753.34;+7.93[寄り付き概況]6日の日経平均は146.10円高の38977.58円と3日続伸して取引...
-
日経平均は3日ぶりに反落、売り一巡後は37000円の攻防に
日経平均は3日ぶりに反落。前日比696.50円安(-1.85%)の37008.43円(出来高概算9億3000万株)で前場の取引を終えている。6日の米国株式市場は反落。ダウ平均は427.51ドル安の42...
-
米国株式市場は下落、貿易摩擦の深刻化やインフレ再燃を警戒(7日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(7日)MAR24O38970(ドル建て)H39045L38375C38415大証比-425(イブニング比+45)Vol7863MAR24O38945(円建て)H390...
-
ハイテク株を買い戻す流れに期待
27日の日本株市場は、売り先行ながら底堅さが意識される相場展開になりそうだ。26日の米国市場は、NYダウが188ドル安、ナスダックは48ポイント高だった。トランプ米大統領が政権発足後初の閣議で欧州(E...
-
日経平均株価は小動きながら好決算銘柄に投資資金集まる【クロージング】
31日の日経平均は小幅に3日続伸。58.52円高の39572.49円(出来高概算18億9000万株)で取引を終えた。前日の米国株の上昇を映して買いが先行して始まったほか、予想を上回る決算とあわせて株式...
-
28日のNY市場は反発
[NYDow・NasDaq・CME(表)]NYDOW;43840.91;+601.41Nasdaq;18847.28;+302.86CME225;37590;+480(大証比)[NY市場データ]28日...
-
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比60円安の36450円~
ADR(米国預託証券)の日本株は、対東証比較(1ドル147.75円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、日本郵政<6178>、リクルートHD<6098>、日本電産<6594>、セブン&アイ・HD<338...
-
個別銘柄戦略:JIAや東亜建などに注目
先週末7日の米株式市場でNYダウは444.23ドル安の44,303.40、ナスダック総合指数は268.59pt安の19,523.40、シカゴ日経225先物は大阪日中比465円安の38,375円。為替は...
-
後場に注目すべき3つのポイント~要人発言に関心向かい小動き推移
5日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は小幅反発、要人発言に関心向かい小動き推移・ドル・円は伸び悩み、先行きの警戒続く・値上がり寄与トップはファーストリテ、同2位はアドバンテ...
-
日経平均は続伸、円高進行も防衛関連の上げが目立つ
5日のダウ平均は485.60ドル高の43006.59ドル、ナスダックは267.57pt高の18552.73ptで取引を終了した。中国の景気支援策や利下げ期待を受けた買いに寄り付き後、上昇。民間部門の雇...
-
買い一巡後は円高が重しとなり弱い動き
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;38727.19;-71.18TOPIX;2737.99;-0.03[後場の投資戦略]後場の東京市場は、決算発表銘柄に関心が向かい、日経平均やTOPIXは前...
-
日経VI:大幅に上昇、日経225先物安く警戒感広がる
日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は27日、前日比+2.22(上昇率11.11%)の22.21と大幅に上昇した。なお、高値は22....
-
ハイテクはエヌビディアの決算待ち
26日の日本株市場は、売り先行のなかでこう着感の強い相場展開になりそうだ。25日の米国市場は、NYダウが159ドル高、ナスダックは260ポイント安だった。2月の米消費者信頼感指数が予想以上に低下したた...
-
注目銘柄ダイジェスト(前場):マキタ、三菱重、シンカなど
マツダ:1035円(+30円)大幅続伸。トランプ米政権では前日に、カナダとメキシコからの輸入品への25%関税について、自動車を1カ月間対象外とすると明らかにしている。米自動車メーカーからの要請を受けて...
-
後場の日経平均は48円安でスタート、三越伊勢丹や三菱電などが下落
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;38749.96;-48.41TOPIX;2740.60;+2.58[後場寄り付き概況]後場の日経平均は前日比48.41円安の38749.96円と、前引け(...
-
前場に注目すべき3つのポイント~冷静に押し目を拾うスタンスで対応~
28日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■冷静に押し目を拾うスタンスで対応■北陸電力、25/3上方修正営業利益900億円←650億円■前場の注目材料:三菱電機、PLCユニット新シリーズ、...
-
後場に注目すべき3つのポイント~トランプ関税で売り優勢の展開
4日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は大幅反落、トランプ関税で売り優勢の展開・ドル・円は下げ渋り、日本株安で円買い・値下がり寄与トップはアドバンテスト、同2位はファーストリ...
-
日経平均テクニカル:3日続伸、+1σを射程に入れたトレンド形成
31日の日経平均は3日続伸。25日線(39349円)を上回っての推移となるなか、39500円処での底堅さが目立った。小動きではあったが緩やかなリバウンド基調を継続しており、ボリンジャーバンドの+1σ(...
-
日米首脳会談通過で押し目買いも入り全般は小動きにとどまる【クロージング】
10日の日経平均は小幅反発。14.15円高の38801.17円(出来高概算19億9000万株)で取引を終えた。前週末の米国株の下落やトランプ政権による関税政策への懸念から売りが先行して始まり、日経平均...
-
日経平均大引け:前日比58.52円高の39572.49円
日経平均は前日比58.52円高の39572.49円(同+0.15%)で大引けを迎えた。なお、TOPIXは前日比6.73pt高の2788.66pt(同+0.24%)。
-
日経VI:小幅に上昇、株価の下値堅く警戒感は広がらず
日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は7日、前日比+0.06(上昇率0.28%)の21.69と小幅に上昇した。なお、高値は21.98...
-
日経平均は180円高でスタート、パナHDや川崎船などが上昇
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;38979.21;+180.84TOPIX;2749.86;+11.84[寄り付き概況]5日の日経平均は180.84円高の38979.21円と続伸して取引を...
-
トランプ政権の関税政策で改めて警戒感高まる
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;38612.96;-959.53TOPIX;2725.91;-62.75[後場の投資戦略]後場の日経平均株価は、軟調な展開が続きそうだ。トランプ大統領がカナ...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は4日ぶり反発、ファーストリテが1銘柄で約43円分押し上げ
29日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり142銘柄、値下がり81銘柄、変わらず2銘柄となった。日経平均は4日ぶりに反発。前日比215.88円高(+0.55%)の39232.75円(出来高...
-
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日ぶり反発、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約149円分押し上げ
29日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり148銘柄、値下がり76銘柄、変わらず1銘柄となった。28日の米国株式市場は上昇。ダウ平均は136.77ドル高の44850.35ドル、ナスダックは...
-
ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比315円高の37105円~
ADR(米国預託証券)の日本株は、対東証比較(1ドル148.21円換算)で、アドバンテスト<6857>、みずほFG<8411>、SMC<6273>、東京海上HD<8766>、東京エレク<8035>、三...
-
ウインテスト、マキタ、三菱重など
植木組1874+154大幅反発。前日に業績修正を発表、25年3月期営業利益は従来予想の22億円から25億円に上方修正した。売上高は想定を下振れるものの、前期から繰り越した土木部門を中心に大型工事の利益...
-
トランプ関税に翻弄される地合いに
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;39140.41;+620.32TOPIX;2757.47;+37.08[後場の投資戦略]後場の東京市場は、決算発表銘柄を対象とした個別物色が強まることから...
-
日経平均は小幅反発、トランプ施政方針演説でやや買われる場面も
4日の米国株式市場は続落。ダウ平均は670.25ドル安の42520.99ドル、ナスダックは65.03ポイント安の18285.16で取引を終了した。貿易競争の激化を警戒した世界株安に連れ、寄り付き後、下...
-
日経平均は小幅反発、要人発言に関心向かい小動き推移
日経平均は小幅反発。前日比25.26円高(+0.07%)の37356.44円(出来高概算8億8000万株)で前場の取引を終えている。4日の米国株式市場は続落。ダウ平均は670.25ドル安の42520....