「日経平均株価」のニュース (10,000件)
-
3/6
[強弱材料]強気材料・日経平均は上昇(37418.24、+87.06)・NYダウは上昇(43006.59、+485.60)・ナスダック総合指数は上昇(18552.73、+267.57)・SOX指数は上...
-
日経平均は79円高、積極的な買いは限定的
日経平均は79円高(13時50分現在)。日経平均寄与度では、ファーストリテ、アドバンテスト、ソフトバンクGなどがプラス寄与上位となっており、一方、信越化、第一三共、TDKなどがマイナス寄与上位となって...
-
東京為替:ドル・円は上げ渋り、仲値後は失速
13日午前の東京市場でドル・円は上げ渋り。仲値にかけて国内勢のドル買い優勢となり、154円12銭から154円67銭まで一時強含んだ。ただ、買い一服後は失速し、上昇分を削る展開に。一方、日経平均株価の強...
-
前場に注目すべき3つのポイント~防衛関連株には利益確定の動きが強まる可能性~
5日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■防衛関連株には利益確定の動きが強まる可能性■DyDo、25/1営業利益28.3%増47.89億円■前場の注目材料:帝人、電極材をサンプル出荷、車載...
-
買い先行、25日線を上回れるか
[本日の想定レンジ]12日の米NYダウは225.09ドル安の44368.56、ナスダック総合指数は6.09pt安の19649.95、シカゴ日経225先物は大阪日中比165円高の39165円。前日は39...
-
2/12
[強弱材料]強気材料・日経平均は上昇(38801.17、+14.15)・NYダウは上昇(44593.65、+123.24)・シカゴ日経225先物は上昇(39070、+310)・米原油先物は上昇(73....
-
日経平均大引け:前日比278.28円高の38798.37円
日経平均は前日比278.28円高の38798.37円(同+0.72%)で大引けを迎えた。なお、TOPIXは前日比17.63pt高の2738.02pt(同+0.65%)。
-
日経平均は108円高、企業決算や米CPIなどに関心
日経平均は108円高(14時50分現在)。日経平均寄与度では、アドバンテスト、ソフトバンクG、ファーストリテなどがプラス寄与上位となっており、一方、第一三共、信越化、リクルートHDなどがマイナス寄与上...
-
米国株式市場はまちまち、インフレ再燃懸念も地政学的リスク緩和が支える(12日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(12日)MAR24O39050(ドル建て)H39260L38785C39200大証比+200(イブニング比+20)Vol6687MAR24O39020(円建て)H39...
-
東京為替:ドル・円は変わらず、米金利を注視
12日午後の東京市場でドル・円は153円50銭台と、ほぼ変わらずの値動き。米10年債利回りは上昇一服後にもみ合いとなり、ドル買いは縮小している。一方、日経平均株価や上海総合指数、香港ハンセン指数などア...
-
円高進行に加えて日米首脳会談への懸念も
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;38893.65;-172.88TOPIX;2741.59;-10.61[後場の投資戦略]後場の日経平均株価は、軟調な値動きが続きそうだ。引き続き円高・ドル...
-
東京為替:ドル・円は伸び悩み、アジア株は堅調
12日午後の東京市場でドル・円は伸び悩み、153円50銭台に失速した。米10年債利回りの低下でドルは下押しされ、ユーロ・ドルは1.03ドル台半ばで底堅く推移。一方、日経平均株価は上げ幅拡大、中国・香港...
-
5日のNY市場は反発
[NYDow・NasDaq・CME(表)]NYDOW;43006.59;+485.60Nasdaq;18552.73;+267.57CME225;37695;+275(大証比)[NY市場データ]5日の...
-
東京為替:ドル・円は小動き、米金利に追随
12日午後の東京市場でドル・円は小動きとなり、153円60銭付近でのもみ合いが続く。米10年債利回りは上昇一服となり、一段のドル買いは入りづらい。一方、日経平均株価は前営業日比100円高と堅調を維持し...
-
前場に注目すべき3つのポイント~買い一巡後は戻り待ち狙いの売りが入りやすい~
3日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■買い一巡後は戻り待ち狙いの売りが入りやすい■洋缶HD、単独25/3下方修正経常利益66億円←71億円■前場の注目材料:清水建設、東洋アルミニウムと...
-
ADR日本株ランキング~アドバンテストなど全般買い優勢、シカゴは大阪比500円高の37360円~
ADR(米国預託証券)の日本株は、対東証比較(1ドル148.57円換算)で、アドバンテスト<6857>、ディスコ<6146>、みずほFG<8411>、日立製作所<6501>、ソフトバンクG<9984>...
-
個別銘柄戦略:古河電工やアイスタイルなどに注目
昨日12日の米株式市場でNYダウは225.09ドル安の44,368.56、ナスダック総合指数は6.10pt高の19,649.95、シカゴ日経225先物は大阪日中比165円高の39,165円。為替は1ド...
-
買い先行も値固め局面か
[本日の想定レンジ]11日の米NYダウは123.24ドル高の44593.65、ナスダック総合指数は70.41pt安の19643.86、シカゴ日経225先物は大阪日中比310円高の39070円。本日はや...
-
日経平均は続伸、買い優勢も上値重い展開
日経平均は続伸。307.78円高の37726.02円(出来高概算8億9387万株)で前場の取引を終えている。前日5日のダウ平均は485.60ドル高の43006.59ドル、ナスダックは267.57pt高...
-
日経平均VIは低下、株価の下値堅く警戒感は緩和
日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は14時15分現在、前日比-0.95(低下率4.33%)の20.98と低下している。なお、今日こ...
-
後場に注目すべき3つのポイント~売り一巡後は37000円の攻防に
7日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は3日ぶりに反落、売り一巡後は37000円の攻防に・ドル・円は反落、米金利安で・値下がり寄与トップはファーストリテ、同2位は東京エレクト...
-
前日に動いた銘柄 part1 コーセー、エムアップ、クボタなど
銘柄名7日終値⇒前日比フジコーポ<7605>2088+136第1四半期営業利益が22.7%増。日産化<4021>4476+122発行済株式数の0.55%上限の自社株買い発表。上値は重い。ネクソン<36...
-
日経平均大引け:前週末比1052.40円安の38520.09円
日経平均は前週末比1052.40円安の38520.09円(同-2.66%)で大引けを迎えた。なお、TOPIXは前週末比68.27pt安の2720.39pt(同-2.45%)。
-
日経VI:小幅に上昇、株価底堅く警戒感は広がらず
日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は10日、前日比+0.06(上昇率0.28%)の21.75と小幅に上昇した。なお、高値は22.3...
-
3/4
[強弱材料]強気材料・日経平均は上昇(37785.47、+629.97)・米長期金利は低下・活発な自社株買い・東証による企業価値向上の要請弱気材料・NYダウは下落(43191.24、-649.67)・...
-
[今週の株式市場]株価急落も想定内?「慌てず・騒がず」で臨みたい局面~中期トレンドの変化の見極めがカギ~
※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。著者の土信田雅之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。「【テクニカル分析】株価急落も想定内?「慌てず・騒がず」で臨みたい局...
-
日経平均は反発、売り一巡後はプラス圏に浮上
日経平均は反発。208.68円高の37095.85円(出来高概算7億8250万株)で前場の取引を終えている。先週末7日のダウ平均は222.64ドル高の42801.72ドル、ナスダックは126.96ポイ...
-
米国株式市場はまちまち、早期利下げ期待が後退(11日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(11日)MAR24O38895(ドル建て)H39120L38795C39100大証比+340(イブニング比+20)Vol2809MAR24O38860(円建て)H39...
-
日本株急落続報:三大不安どうなる?対メキシコ・カナダ・中国関税は予告通り?(窪田真之)
※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。著者の窪田真之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。「日本株再急落:関税・通貨戦争を仕掛ける「トランプ砲」と米景気不安で」...
-
3/5
[強弱材料]強気材料・SOX指数は上昇(4604.51、+29.13)・為替相場は円安・ドル高(149.80-90)・活発な自社株買い・東証による企業価値向上の要請弱気材料・日経平均は下落(37331...