「福祉」のニュース (2,300件)
-
岐阜県高山市の「hotel around TAKAYAMA」で宿泊客の不要衣類を寄付する取り組みを開始 業務負担軽減と地域社会・環境へ貢献
グリーンズは、運営する「hotelaroundTAKAYAMA」(岐阜県高山市)において、宿泊客が不要となった衣類などを地域の慈善団体に寄付できる仕組みを導入したと発表した。同取り組みは、高山市社会福...
-
物流会社の「ヒガシHD」新たなM&Aによる成長を目指す
中堅物流企業のヒガシホールディングス(HD)<9029>は、これまでに蓄積したノウハウを活用して、新たなM&Aによる成長を目指す。2020年以降の4年間に4件のM&Aを実施し、新たな事業を取り込むこと...
-
「ラジオの力」SNS時代に再評価。阪神・淡路大震災からの復興、奄美の方言継承まで、人々に寄り添うメディア”心の居場所”に
ラジオは地域の人々をつなげ、“寄り添う”メディア金山さんは、もともと深夜のラジオ放送を聴くなど日常に自然とラジオがあった世代。特にアメリカ留学中には、ラジオが日常生活で重要な役割を果たしていることを実...
-
ヤクルト本社 国立市内で容器回収 資源循環への取組み継続
ヤクルト本社は4月1日から26年3月31日まで、東京都国立市内の公共施設2か所に設置した専用回収ボックスで、ポリスチレン製のヤクルト容器を自主回収している。回収した容器はポリスチレン樹脂メーカーである...
-
ファミリーマートと青山商事、「ファミマフードドライブ」で防災用備蓄食品の寄付活動を実施
ファミリーマートと青山商事は、「ファミマフードドライブ」の取り組みとして、防災用備蓄食品の寄付活動を実施すると発表した。青山商事および同社が展開する「洋服の青山」では、有事に備えて全支店に防災用備蓄品...
-
キリンが地域事業を応援 福岡県11団体に助成金
キリンビール中四国・九州統括本部福岡支社(内濵嘉英支社長)は4月24日、令和7年度「キリン・地域のちから応援事業」の贈呈式をオンライン開催した。「キリン・地域のちから応援事業」の助成は地域やコミュニテ...
-
2024年度「介護事業者」倒産 最多の179件 前年度から3割増、報酬改定の「訪問介護」が半数
2024年度「老人福祉・介護事業」の倒産調査2024年度の介護事業者(老人福祉・介護事業)の倒産が179件(前年度比36.6%増)と、過去最多を記録した。コロナ禍と大型の連鎖倒産が発生した2022年度...
-
母子家庭、住まい・仕事・保育園”見つからない”三重苦。空き家活用の母子シェアハウス運営者5人が語るリアルと挑戦
ひとり親の抱える問題、空き家を活用したシェアハウスが解決⁉︎ひとり親、とくにシングルマザーは低所得であることも多く、保育・仕事・住まいの3つ全てがそろわないと、いずれも叶わないというジレンマの中にあり...
-
パルシステム東京・神奈川・千葉・埼玉の4生協が50施設の電力を再エネ100%に切り替え
パルシステムグループの東京、神奈川、千葉、埼玉の4生活協同組合は、配送センターや福祉事業所など50施設の使用電力を、再生可能エネルギー100%の電力に切り替えたと発表した。グループのCO2排出量削減目...
-
三菱自動車、PHEVの使用済みバッテリーを再利用した自律型街路灯発表 愛知・岡崎に初号機設置
三菱自動車はMIRAI-LABO社と開発した、同社の「アウトランダーPHEV」使用済みバッテリーを再利用した自律型街路灯の販売を開始したと発表した。愛知県岡崎市ではこの度、自律型街路灯の初号機を購入し...
-
2025年世界幸福度ランキング。トップ10カ国の高順位の理由と、日本が低迷する理由とは
世界各国の幸福度ランキングを掲載した「世界幸福度報告書」の2025年版が今年も3月20日に発表された。2012年に発表が開始されたこの報告書は、GDP(国内総生産)や社会的支援、健康寿命、人生の選択の...
-
公益財団法人中山視覚福祉財団がトラスコ中山株式会社<9830>株式の変更報告書を提出
東証プライムのトラスコ中山株式会社<9830>について、公益財団法人中山視覚福祉財団が2025年3月28日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「株券等に関する担保契約等重要...
-
積極的な営業展開をしていた福慈会(三重)と和伸会(愛知)が破産開始決定
東京地裁に破産申請していた(医)福慈会(名張市)と、関連の(医)和伸会(名古屋市)は4月22日、東京地裁から破産開始決定を受けた。破産管財人には野田聖子弁護士(永沢総合法律事務所、中央区日本橋3-3-...
-
大阪海苔組合 車椅子10台を寄贈
大阪海苔協同組合は大阪市社会福祉協議会に車椅子10台を寄贈した。2月に大阪天満宮で開催した、チャリティセールの収益金で購入。3月27日に牧野修平チャリティ実行委員長らが社会福祉センターを訪れ、浅井俊之...
-
ゴミ屋敷や引きこもりの背後に"SOS出せない住宅弱者"。住宅確保・外出サポート・ごはん配達など見守りで使命感もやす 社会福祉法人「悠々会」東京都町田市
ファミリーの多い、東京都町田市。土地に高低差あり、高齢者には外出しにくい面も東京都町田市は、都心へのアクセスが良く、自然も豊かな暮らしやすい街。子育て世帯も多く住んでいます。町田市鶴川を主な事業エリア...
-
マルエツ、新たに東京都内3店舗で「フードドライブ活動」を開始 中里店・二子玉川店・真中店にて
マルエツは、新たに社会福祉法人世田谷区社会福祉協議会の協力のもと、東京都内の3店舗(中里店、二子玉川店、真中店)で「フードドライブ活動」を開始したと発表した。3店舗での開始により、同社での「フードドラ...
-
ジェンダー平等進むフランスの女性支援、100年続く”女性たちの駆け込み寺”「パレ・ド・ラ・ファム」を取材。住まい提供と社会復帰をサポート、課題も
女性を支援して約1世紀「ここは夫やパートナーから暴力を受けた女性をかくまう施設だよ」。1997年、筆者がパリに移住したばかりのころ、若者でにぎわうエリア11区を歩きながら友人が教えてくれました。角地に...
-
ルフトアイスロイヤルミルクティー 一部大腸菌群陽性
2025年4月20日に、千葉市美浜区幕張海浜公園のイベントブースで販売した「ルフトアイスクリームロイヤルミルクティー」において、大腸菌群陽性が判明したため、リコール(自主回収)する。これまで健康被害の...
-
「漬物グランプリ2025」審査結果
全日本漬物協同組合連合会(全漬連)は、4月17~19日、「漬物グランプリ2025」を東京ビッグサイト(東京・江東)で開催した。審査員による事前の書類・実食審査を通過した3部門27作品(個人の部6、学生...
-
日本の「奨学金」、アメリカの「学生ローン」が抱える課題とは
2020年度から高等教育の修学支援新制度がスタートし、世帯年収に応じて給付型奨学金の支給や授業料等の減免を受けられるようになった。さらに2025年4月から、子ども3人以上の多子世帯においては所得にかか...
-
企業が負担する法定福利費は5年間で1割上昇 宿泊業は55.6%増、コロナ禍から反転し急増
事業主が働く人を雇用すると負担が義務付けられる「法定福利費」が、直近5年間で11.6%増えていることがわかった。同期間は売上高も10.6%増えている。だが、情報通信業、小売業、サービス業他、建設業の4...
-
AHCグループ Research Memo(3):福祉事業の先行者として多様な事業所をドミナント展開(1)
■事業概要1.事業モデルと強みAHCグループの福祉事業と介護事業の事業モデルは、事業エリアを限定し、立地を見極めて事業所を開設し、利用者を募集して稼働率を高めることで収益を確保する点に特徴がある。サー...
-
AHCグループ Research Memo(1):福祉事業大手の一角で、首都圏で多様な事業所をドミナント展開
■要約AHCグループは、「人を想う」をグループ共通理念として「社会福祉に特化した人生の総合サポート企業」を目指し、放課後等デイサービス、就労継続支援B型、共同生活援助(グループホーム)、通所介護(デイ...
-
AHCグループ Research Memo(2):首都圏を地盤に福祉・介護・外食事業展開。ITやAIを活用した新業態開発
■会社概要1.会社概要と沿革AHCグループは、「人を想う」をグループ共通理念として「社会福祉に特化した人生の総合サポート企業」を目指し、児童発達支援、放課後等デイサービス、就労移行支援、就労継続支援B...
-
大阪府貝塚市に障がいの有無に関係なく働ける「バーガーキング イオン貝塚店」がオープン 障がい者の雇用創出に貢献
社会福祉法人檸檬会は、大阪府貝塚市に「バーガーキングイオン貝塚店」を就労継続支援A型事業所としてオープンしたと発表した。檸檬会では障がい福祉事業を行っており、就労継続支援事業、就労移行支援事業、就労定...
-
AHCグループ Research Memo(5):2024年11月期は、主力の福祉事業がけん引し増収増益を達成
■業績動向1.2024年11月期の業績概要AHCグループの2024年11月期の連結業績は、売上高が前期比6.0%増の6,268百万円、営業利益が同609.0%増の144百万円、経常利益が同119.1%...
-
AHCグループ Research Memo(4):福祉事業の先行者として多様な事業所をドミナント展開(2)
■事業概要3.介護事業AHCグループの介護事業では、要介護認定者や要支援認定者を対象に、身体機能の維持・回復・改善を支援するデイサービス事業所を展開する。2007年の開設以来、「クラス」「グリーンデイ...
-
【東京駅30分以内】家賃相場が安い駅ランキング2025年。1位&2位は千葉県で注目の再開発エリア
東京駅から30分圏内にある家賃相場が安い駅TOP15(19駅)順位/駅名/価格相場(主な路線名/駅所在地/東京駅までの所要時間/乗り換え回数)1位南船橋6.2万円(JR京葉線/千葉県船橋市/29分/0...
-
AHCグループ Research Memo(6):2025年11月期も増収増益を見込む。福祉事業の新拠点5ヶ所を開設予定
■今後の見通し●2025年11月期の業績見通しAHCグループの2025年11月期の連結業績は、売上高が前期比5.6%増の6,622百万円、営業利益が同18.7%増の172百万円、経常利益が同5.4%増...
-
缶びん詰レトルト食品協会 児童養護施設に製品寄贈 通算25回目、社会貢献活動を継続
日本缶詰びん詰レトルト食品協会(会長・浦上博史ハウス食品グループ本社社長)は、会員社93社協力のもと、全国の児童養護施設101か所に缶詰・びん詰・レトルト食品4万1050個を寄贈した。寄贈は社会貢献活...