「福祉」のニュース (2,339件)
-
運つつみ 一部カビ発生の恐れ
2025年8月8日-8月29日に、宮崎銘品蔵、みやざき物産館KONNE、みやざきサンクスマーケット、三ツ和荘で販売した「①運つつみ7個入り②運つつみ4個入り」において、カビが確認されたため、リコール(...
-
石川県輪島市でひとり親家庭支援キッチンカー「FOOBOUR -わじま港-」始動 24時間・無料で食品など持ち帰りが可能
公益社団法人ピースボート災害支援センター(以下、PBV)は、石川県輪島市で「FOOBOUR-わじま港-」をスタートすると発表した。PBVは、平常時のひとり親家庭の子どもへの食の支援と、災害時の緊急支援...
-
墨田区京島「TACHIBANA TERMINAL」にホステル「1つの風景」開業 就労支援と観光を融合
日常福祉合同会社は、東京都墨田区京島の「向島橘銀座商店街(通称:キラキラ橘商店街)」にある複合拠点「TACHIBANATERMINAL」内に、ホステル「1つの風景」を9月1日に開業すると発表した。同施...
-
神奈川県藤沢市、相談AI「つながりAIチャットふじさわ」の実証実験を開始 LINE経由で孤独・孤立の声を可視化
つながりAIは、神奈川県藤沢市と連携協定を締結し、約44万人の市民を対象とした相談AI「つながりAIチャットふじさわ」の実証実験を9月22日より開始すると発表した。生成AIを活用したチャットサービスに...
-
京王多摩川駅前の再開発エリア名称が「itonami」に決定 分譲住宅エントリーも開始
京王電鉄とリビタは、京王相模原線・京王多摩川駅前の再開発プロジェクト「(仮称)京王多摩川開発プロジェクト」を中心とした開発エリアの名称を「itonami(イトナミ)」に決定したと発表した。これに伴い、...
-
派遣社員の7割、「派遣社員でいることに満足」と回答 4人に1人は前職の雇用形態が「正社員」
マイナビは、派遣社員として勤務する20〜59歳の男女を対象に、「派遣社員の意識・就労実態調査(2025年版)」を実施し、その結果を公表した。■派遣社員の約7割が「派遣社員として働くこと」に満足理由は「...
-
1週間のM&A速報まとめ(2025年9月15日〜2025年9月19日)
2025年9月16日北浜キャピタルパートナーズ<2134>、電気工事業のトラストコーポレーションを子会社化投資会社の北浜キャピタルパートナーズは、持分法適用会社で電気工事業のトラストコーポレーション(...
-
米粉のパウンドケーキ 一部カビ発生の恐れ
--------この事案は掲載を終了しました--------2025年9月4日-9月8日に、いんば学舎のカフェで販売した「①米粉のパウンドケーキ(カボチャ味)②米粉のパウンドケーキ(アールグレイ味)」...
-
1週間のM&A速報まとめ(2025年9月8日〜2025年9月12日)
2025年9月8日マイクロ波化学<9227>、ディーピーエスから低濃度貴金属回収事業を取得マイクロ波による化学品の製造技術を持つマイクロ波化学は、今後の成長戦略の一環として、ディーピーエス(京都市)か...
-
ローソン、食品ロス削減が目的の「FOOD GOOD SMILE」を開始 値引きおにぎりの購入で福祉施設に米を寄付
ローソンは、食品ロス削減を目的としたプログラム「FOODGOODSMILE」を全国のローソン店舗(約14,000店、ローソンストア100除く)で開始したと発表した。同プログラムは、11月3日までの91...
-
人材サービス大手で「非公開化」の動きがじわり、今年はテクノプロHDとトライトの2社が続く
人材サービス大手の間で、非公開化の動きが広がっている。昨年、アウトソーシング(現BREXAHoldings)が株式市場から「退出」した。これに続き今年はトライト、テクノプロ・ホールディングスが非公開化...
-
老後の年金はいくら受け取れる?公的年金の「知らない」をなくそう
日本は国民皆年金ですから原則として全員が公的年金である国民年金に加入、さらに会社員や公務員の人は厚生年金にも加入します。しかし、公的年金はいつどんな時に給付を受けられるのか、あまり知らない人も多いよう...
-
【千葉県松戸市】クリエイターの街で生活困窮者の支援をはじめた理由。まちづくりプロジェクト「MAD City」の居住支援
千葉県・松戸はクリエイターのまち!?積み重ねてきた思いと取り組みクリエイティブなまちづくりを目指して、さまざまなプロジェクトを仕掛けているまちづクリエイティブが、クリエイターの住まいや生活の支援にも乗...
-
ケイティケイ<3035>、ITに特化した障がい者就労支援のじぶんスペースを子会社化
オフィス関連通販のケイティケイは、ITに特化した就労継続支援A型事業所のじぶんスペース(名古屋市)を完全子会社化することで、ITソリューション事業の収益強化と障がい者福祉による社会貢献の実現を目指す。...
-
無印良品、「軽量ダウンポケッタブル」シリーズ7アイテムを発売 婦人・紳士向けベストやジャケットを順次展開
良品計画は、無印良品において「軽量ダウンポケッタブル」シリーズを発売すると発表した。同シリーズは750フィルパワーのダウンを使用し、軽さと暖かさを兼ね備えた設計で、コンパクトに折りたたんで持ち運びがで...
-
〈持続可能性追求するアイルランドの食料生産〉ビーフ編① 牧草育ちのおいしさ 世界のシェフから評価
欧州の西端に位置する島国・アイルランド。約500万の人口に対して2500万人分相当の食料を生産し、180か国以上に輸出する農業・水産物大国だ。なかでも日本への輸出量は年々増加している。将来にわたる持続...
-
岐阜市に就労支援のお茶漬け店「りおん」オープン 精神や発達障害のある女性が運営、就労
就労継続支援B型事業所Reon(以下、Reon)は、岐阜県岐阜市に、飲食店「りおん」をオープンすると発表した。B型事業所とは、「一般就労がまだ難しい」と感じている障害者が、雇用契約を結ばず、作業工賃を...
-
日本KFC、愛知県のこども食堂に調理済みチキンの提供開始 愛知県で初展開
日本ケンタッキー・フライド・チキン(以下、日本KFC)は、フランチャイズ加盟企業のタニザワフーズとともに、岡崎市社会福祉協議会と連携し、こども食堂等への調理済み食材の提供支援を開始したと発表した。提供...
-
Yahoo!ネット募金、「PayPayポイント」「PayPayクレジット」での寄付が可能に 寄付の利便性向上へ
LINEヤフーは、インターネット募金サービス「Yahoo!ネット募金」において、すべての募金プロジェクトで、「PayPayポイント」「PayPayクレジット」による寄付が可能になったと発表した。同サー...
-
フォンテラジャパン 自然派バターで体験教室 放牧酪農の価値普及へ
フォンテラジャパンは、持続可能な酪農モデルとして注目されるニュージーランドの「グラスフェッド(放牧酪農)」による乳製品の魅力を伝え、食卓の新たな選択肢として提案していく。7月25日には親子参加型の食育...
-
グローバルキッズCOMPANY<6189>、認可保育所2か所を社会福祉法人に譲渡
都内を中心に認可保育所を展開するグローバルキッズCOMPANYは、子会社のグローバルキッズが運営する認可保育所2か所を社会福祉法人すくすくどろんこの会(千葉県印西市)に譲渡し、中長期で収支が見込まれる...
-
J-オイルミルズに日本ビタミン学会賞 ビタミンK2の研究・普及に貢献
J-オイルミルズの研究チームが、2025年度日本ビタミン学会「企画・技術・活動賞」を受賞し、先月開かれた日本ビタミン学会第77回大会で授賞式が行われた。日本ビタミン学会は、ビタミン学の進歩・発展に貢献...
-
公益財団法人中山視覚福祉財団がトラスコ中山株式会社<9830>株式の変更報告書を提出
東証プライムのトラスコ中山株式会社<9830>について、公益財団法人中山視覚福祉財団が2025年6月27日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「株券等に関する担保契約等重要...
-
国分九州秋冬フェスタ 新たな価値創造を目指す 地域との共創関係構築へ
国分九州(今井博臣代表取締役社長執行役員)は7月17日、福岡市のホテルオークラ福岡で「国分九州秋冬フェスタ2025」を開催。小売流通業や酒類関係等九州管内の主要企業(来場者数約550人)が来場。食品1...
-
QLSホールディングス<7075>、有料老人ホーム運営のサニーベイルを子会社化
QLSホールディングスは保育を主軸に介護福祉、人材派遣を経営の3本柱とする。今後の方向性として保育に依存しないバランスのとれた事業運営体制の構築を目指しており、サニーベイル(名古屋市)の子会社化はその...
-
宮城「住みたい街ランキング2025」、1位は仙台駅・仙台市青葉区! 穴場・注目の街は多賀城市・名取市
最新結果発表!宮城県全体、仙台市居住者が選ぶ「住みたい街(駅)」と「住みたい自治体ランキング」「SUUMO住みたい街ランキング2025宮城県版/仙台市版」は、宮城県在住の20歳~49歳の男女を対象に行...
-
2025年上半期 20床以上の病院倒産が急増 「病院・クリニック」倒産21件、5年連続で前年同期を上回る
病床20床以上の病院の経営が厳しさを増している。2025年上半期(1-6月)の病院・クリニックの倒産は21件(前年同期比16.6%増)だった。上半期では、コロナ禍の2020年を底に、2021年から5年...
-
1週間のM&A速報まとめ(2025年7月28日〜2025年8月1日)
2025年7月28日ヒロセ電機<6806>、半導体テスト製品メーカーのエス・イー・アールを子会社化コネクター専業メーカーのヒロセ電機は、エス・イー・アール(東京都品川区)を子会社化し、エレクトロニクス...
-
関東アイスクリーム協会理事長 福祉施設に9300個寄贈 60年超える継続支援
関東アイスクリーム協会は、1964年から60年以上継続している福祉施設へのアイスクリーム寄贈活動を今年も実施した。協賛するメーカー13社による計9300個のアイスを、東京都社会福祉協議会の東京善意銀行...
-
広島「住みたい街ランキング2025年版」1位は新駅ビルが開業を迎えた広島駅!
広島駅が不動の第1位!新駅ビルが開業し、エキキタには新病院の計画も「住みたい街(駅)ランキング」で、毎回1位を獲得しているのが広島駅だ。2025年3月に開業した新駅ビル「minamoa」には、ホテルや...