「自動車」のニュース (10,000件)
-
瑞声科技控股(AACテクノロジーズ)
音響部品メーカーから「万能型製造ハブ」に進化、2025年も好業績持続へ現地コード銘柄名02018瑞声科技控股(AACテクノロジーズ)株価情報種類52.05HKD(3/21現在)株価企業情報チャート中国...
-
人気YouTuberが作った超小型EV「mibot」! すでに1000台のオーダーを集める注目車のプロトタイプに乗ったら「こりゃブレイクするかも」な可能性をビンビンに感じた
この記事をまとめると■スタートアップ企業・KGモーターズが開発した小型スマートモビリティ「mibot」に試乗■SDV対応のアップデート機能や自動運転を見据えた機能が特徴■開発車両ながらも走りの完成度は...
-
1週間のM&A速報まとめ(2025年3月17日〜2025年3月21日)
2025年3月17日アーキテクツ・スタジオ・ジャパン<6085>、不動産業のトルネードジャパンを子会社化アーキテクツ・スタジオ・ジャパンは建築家と加盟工務店・建設会社をネットワーク化した事業を展開して...
-
マークテック、リーテックRESなど3社とバッテリーリサイクル事業で包括的業務提携を締結
マークテックは、リーテックリニューアブルエナジーソリューションズ(以下、リーテックRES)、ハイテクライズ、ナノシーズの3社とバッテリーリサイクル事業に関する包括的業務提携契約を締結したと発表した。提...
-
プラチナ積立でジャイアント・キリング!
プラチナ積立が大きな可能性を秘めていることをご存じでしょうか。世の中では、貴金属の積立といえば金(ゴールド)、というイメージが定着しているかもしれません。ですが、将来的にはプラチナ積立が、金積立という...
-
日産1月の世界販売台数5.9%減、10カ月連続して前年割れ
日産自動車(株)は2月27日、2025年1月の世界(グローバル)生産・販売実績(速報)を発表した。前年同月比では生産が11.3%減、販売が5.9%減と大幅に落ち込んだことがわかった。1月までで世界生産...
-
1週間のM&A速報まとめ(2025年3月24日〜2025年3月28日)
2025年3月24日BTM<5247>、LaniakeaからSES事業を取得BTMは顧客企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進サービスを主力事業とする。AI(人工知能)領域の最先端技術を持...
-
明日から「異例の有料化」 無料高速10kmが4車線化と移管 西九州道どう変わる?
西九州道の一部区間が、4車線化・有料化されます。西九州道の9.9kmが4車線化長崎県内の西九州道・佐世保中央IC~佐々IC間が、2025年3月23日朝6時に4車線化し、あわせて通行が有料になります。4...
-
ヤオコー神奈川県綾瀬市に初店舗 個食の中華麺売場は「ヤオコーの中で最大」
ヤオコーは3月21日、「ヤオコー綾瀬店」(神奈川県綾瀬市)をオープンし、綾瀬市に初進出した。神奈川県では相模原市・平塚市・藤沢市・川崎市・横浜市に出店。同県でこれまで空白地帯であった海老名・綾瀬エリア...
-
決算レポート:マイクロン・テクノロジー(HBMは好調だが、DRAM、NANDは停滞)
マイクロン・テクノロジーの2025年8月期2Qは、38.3%増収、営業利益9.28倍。AI半導体向けHBMが好調だが、DRAM、NANDは振るわない。2026年は大手クラウドサービス会社の生成AI向け...
-
東海北陸道の“延伸ルート”が決定! 一宮‐伊勢湾岸を直結するタテ高速「一宮西港道路」計画が前進
新しい高規格道路「一宮西港道路」の概略ルートが決まりました。既存道路は活用せず愛知県の西尾張地域を南北に縦断する地域高規格道路「一宮西港道路」の概略ルートが決まりました。名神・東海北陸道の一宮JCT(...
-
【JPX総研】TOPIXを区分して見る(業種編)
1.はじめに本連載では、これまで5回にわたってTOPIX(東証株価指数、TOkyoStockPriceIndeX)について紹介してきました。前回の記事ではTOPIXをサイズや業種、スタイル等で区分した...
-
かのジウジアーロのトークイベント出演決定! 10周年を迎えた「オートモビルカウンシル2025」は過去最大規模の超豪華イベントになっていた
この記事をまとめると■「オートモビルカウンシル」が2025年で10周年を迎える■クルマ、アート、音楽、美食などが融合するを過去最大規模で開催■会期は4月11〜13日、会場は幕張メッセ10周年の節目は過...
-
ド派手な巨大バンパーが上下動! デコトラの下を擦らない「可動式バンパー」に男子悶絶!!
この記事をまとめると■可動式バンパーを装着するデコトラが存在■フロントバンパーを状況に応じて動かすことができる■可動式バンパーの仕組みについて解説巨大なバンパーが上下に動く!時代とともにさまざまなもの...
-
グローバル市場のさらなる拡大の要は「人財育成」。スズキ社長が語る「スズキ、らしさ」とは。それを体現する社員、そしてエンジニア像に迫る
日本の軽自動車と言えば、どのメーカーの名前が最初に思い浮かぶだろう。きっと多くの方が「スズキ」を思い浮かべるのではないだろうか。スズキ株式会社(本社所在地:静岡県浜松市/代表取締役社長:鈴木俊宏)は1...
-
激しくなる電気自動車充電施設に関する紛争をSTO事業で解決=韓国
電気自動車充電プラットフォーム専門企業「車之人」のチェ・ヨンソク代表日々激しくなる電気自動車充電施設に関する紛争をどのように解決できるだろうか。この問題を「分割投資(1つの資産を分割して複数の人が投資...
-
ルーキー女性がマスタードライバーのアドバイスでめきめき上達! 全日本ジムカーナの「チーム CP2」がいま大注目だった
この記事をまとめると■2025年全日本ジムカーナ選手権ではPE2クラスに参戦したTeamCP2に注目■CP2はマスタードライバーとルーキードライバーが1台のマシンでダブルエントリーする■5号車河本選手...
-
2025年度の正社員採用予定、4年ぶりに6割を下回る 中小企業では採用難が顕著に
帝国データバンクは、全国2万6,815社を対象に「2025年度の雇用動向(採用)」に関するアンケート調査を実施した。同調査によると、「正社員の採用予定がある」と回答した企業は58.8%となり、新型コロ...
-
配当利回りランキング~外部環境の不透明感が強い中では、権利落ち直後でもバリュー株優位の状況が続く可能性
時価総額が一定以上の水準にある、アナリストの評価が高いなど、長期投資に適した高配当利回り銘柄を選定し、その中での利回りランキング上位15銘柄をリストアップ。今回は、配当方針の変更を発表したTHK(64...
-
ジウジアーロデザインのクルマってこんな手頃に買えるの!? 100万円台で乗れる「巨匠の作品」4台
この記事をまとめると■巨匠ジョルジェット・ジウジアーロが手がけたクルマも中古なら手ごろな価格で手に入る■フィアット・パンダ、アルファロメオ・ブレラ、アルシオーネSVXなどが狙える■マイナーなものでは2...
-
ハイゼット トラックが一部改良。安全性を向上させ快適装備を標準装備
ダイハツ工業(以下、ダイハツ)は2025年2月25日、軽トラックの「ハイゼットトラック」および同車両をベースとした特装車を一部改良し、同日より全国のダイハツ自動車系列販売店で販売を開始した。価格は10...
-
狭い! 危険!!トラックが擦れる… 群馬~新潟「旧三国トンネル」にそれでも大型車が来た理由
群馬・長野県境の「三国トンネル」が「新三国トンネル」に役目を譲り3年目となりました。新トンネル建設の背景には老朽化もありましたが、それ以上に切実な理由もありました。それはどんなことなのでしょうか。旧三...
-
日米株とも「トランプ不況」のカゲに怯えつつ押し目買い(窪田真之)
トランプ不況への不安で日経平均急落。ただし、下がったところでは押し目買いも活発。関税戦争エスカレートで世界不況になるか、順調に世界景気拡大が続くか正念場。19日に日米とも金融政策決定会合の結果発表あり...
-
BYDがついに「PHEV」の日本導入へ! 日本メーカーには「脅威」日本車ファンには「プラス」となる可能性
この記事をまとめると■BYDがPHEVを日本導入することを発表した■BYDのPHEV日本導入第1弾はSUVのシーライオン7を予定■刺激を受けた日系メーカーのEVやPHEVの価格が下がることに期待したい...
-
トレンダーズ<6069>、イベントプロデュースのzenplusを子会社化
イベント総合プロデュースのzenplus(東京都中央区)の持つリアルイベント企画を活用して、SNSマーケティング支援を手がけるトレンダーズのオンライン・オフライン両面での顧客支援を強化するのが狙い。z...
-
「チョイ乗り」「観光地へ時短」常磐道と圏央道のスマートICが“連続”開通 どう使う?
常磐道と圏央道で、スマートICが相次いで開通します。三郷料金所に東京方面の出入口常磐道と圏央道で今週末、スマートICが相次いで開通します。常磐道の三郷本線料金所。下り線はこの手前にスマートICの出口が...
-
【鴻海精密工業】M&Aで転機を乗り越えてきた巨大企業、日産自動車買収でEV参入はなるか?
ホンダとの経営統合が難しくなったと伝えられている日産自動車。交渉が破談となれば日産は新たなパートナー探しを迫られる。その最有力候補が台湾の鴻海精密工業だ。同社はすでに国産大手家電のシャープを買収してい...
-
運送業の利益鈍化、価格転嫁に課題 2024年は増収が5割、黒字は約8割
~2024年「一般貨物、貨物軽自動車運送業」の業績動向調査~人手不足や原油高、時間外労働の上限規制などで、道路貨物運送業の経営環境は厳しさが続いている。全国の道路貨物運送業7,894社の2024年の業...
-
長崎・佐世保のリゾートホテル「弓張の丘ホテル」。リニューアルで感動的なホテルステイを
長崎・佐世保のリゾートホテル「西海国立公園弓張の丘ホテル」が、4月に全客室とフロアのリニューアルを完了する。1996年に開業した同ホテルは、30周年を迎えるにあたり大規模な改装を実施。館内の雰囲気は残...
-
回すモノなのに丸じゃないってどういうこと? 最近クルマのハンドルが「D字型」や「楕円形」になっている納得の理由
この記事をまとめると■丸型が基本だったステアリングだが最近では異形も増えてきた■D型と呼ばれるステアリングはメーターの視認性と操作性を重視した結果から生まれた■運転の感覚に違和感を覚える人もいるので一...