「資産運用」のニュース (3,262件)
-
SBIグループとSMBCグループ、新会社「Oliveコンサルティング」設立 新たな資産運用サービスを来春より提供へ
SBIホールディングス、SBI証券と三井住友フィナンシャルグループ、三井住友銀行、SMBC日興証券は、新会社「Oliveコンサルティング」を設立したことを発表した。両グループは、既に新共同サービスの企...
-
Finatextホールディングス<4419>、資産運用相談AIチャット開発のビヘイビアを子会社化
金融機関向け基幹システムを手がけるFinatextホールディングスは子会社のFinatext(東京都千代田区)を通じて、ビヘイビア(東京都目黒区)を完全子会社化して生成AI(人工知能)や顧客ニーズ分析...
-
インフレ時代は「銀行預金からお金を逃がす」がベスト…投資歴30年「債券のプロ」が債券よりも勧める「投資先」
物価の価値が上がるインフレ時代にはどのような資産運用を行えばいいのか。レオス・キャピタルワークス債券戦略部長の福室光生さんは「預金や個人向け国債は元本割れのリスクはないが、今のインフレをカバーできる利...
-
ビットワイズ「ビットコイン、2035年までに130万ドル見通し…機関需要が主導」
暗号資産運用会社ビットワイズ(Bitwise)がビットコイン(BTC)の長期見通しを発表し、機関投資家の需要と供給制限、マクロ経済的圧力を根拠に、2035年までにビットコイン価格が約130万ドルに達す...
-
三井物産のプロビジネスマンの残念な資産運用。お金持ちの条件は、学歴でも職歴でもなく、「金融リテラシー」:戦記さん
「子にお金で苦労させたくないなら、学歴より金融リテラシーが重要」と話すのは、教育投資ジャーナリストの戦記さん。元勤め先の三井物産のトップビジネスマンほど、自分の資産運用は苦手だったという驚きの事実。そ...
-
NEW
ビットコインのドミナンス「年間最低値」…投資需要はアルトコインへ
ビットコインの市場支配力が弱まる中、「アルトコイン(ビットコインを除く暗号資産)」への投資需要が集中している。アルトコインの強気相場を示す指標も年間最高値を記録する中、ソラナ(SOL)とドージコイン(...
-
NEW
ソラナ、企業資金流入・伝統的金融の採用拡大…「300ドル」突破への期待感
ソラナ(SOL)がオンチェーン活動の増加、企業財務部門のデジタル資産配分、そして拡大中のDeFi(分散型金融)エコシステムが相まって、300ドルに達する可能性への期待が高まっている。15日(現地時間)...
-
米イーサリアム現物ETF、史上2番目の規模の資金純流出が発生
イーサリアム現物上場投資信託(ETF)で史上2番目の規模の資金純流出が発生した。7日(現地時間)の海外メディアなどによると、先月5日(現地時間)にイーサリアム現物ETFから総額4億4400万ドルの資金...
-
ブラックロック・ジャパン株式会社が株式会社良品計画<7453>株式の大量保有報告書を提出
東証プライムの株式会社良品計画<7453>について、ブラックロック・ジャパン株式会社が2025年9月3日付で財務局に大量保有報告書(5%ルール報告書)を新規提出した。保有目的は「純投資(投資一任契約に...
-
ブラックロック・ジャパン株式会社が清水建設株式会社<1803>株式の大量保有報告書を提出
東証プライム・名証プレミアの清水建設株式会社<1803>について、ブラックロック・ジャパン株式会社が2025年9月3日付で財務局に大量保有報告書(5%ルール報告書)を新規提出した。保有目的は「純投資(...
-
ブラックロック・ジャパン株式会社が川崎重工業株式会社<7012>株式の大量保有報告書を提出
東証プライム・名証プレミアの川崎重工業株式会社<7012>について、ブラックロック・ジャパン株式会社が2025年9月3日付で財務局に大量保有報告書(5%ルール報告書)を新規提出した。保有目的は「純投資...
-
年収が高い証券・保険会社ランキング2024【トップ5】野村や東京海上を余裕で抜いた年収1600万円超のニューカマーは?
上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータを使って、「年収が高い証券・保険会社ランキング2024」を作成した。本社所在地はダイヤモンド社企業情報部調べ。対象期間は、2023年5月期~24年4...
-
マネックスグループ<8698>傘下のコインチェックグループ、暗号資産ブローカーのフランスAploを子会社化
マネックスグループ傘下で暗号資産取引所運営のオランダCoincheckGroupN.V.(コインチェックグループ、アムステルダム)は、フランスの機関投資家向け暗号資産ブローカーAploSAS(パリ)を...
-
【PR】金利のある世界と株価波乱!「個人向け国債」を資産形成ツールとして活用する!経済アナリスト・森永康平さんに聞く個人向け国債を用いた資産運用
トランプ関税の影響で株価の乱高下が続く2025年、債券の中でもポピュラーな「個人向け国債」の金利が上昇しています。物価上昇で銀行預金の実質的な価値が目減りするのは嫌だけど、なかなか一歩を踏み出せない―...
-
65歳定年前にFIREするにはいくら必要?年齢別シミュレーション
FIREというと、40代で早期リタイアする人もいますが、今は70歳まで働く人も多い時代です。そのため、55歳から60歳でのリタイアも社会的にはもはや早期リタイアといえます。そんな「リトルFIRE」の方...
-
外貨預金は保有してる?
円預金と比べて金利が高いことが魅力的な外貨預金。会社員は外貨預金をどれくらい保有しており、どのような目的で外貨預金を開設しているのだろうか。外貨預金の保有状況について全国の20~40代の会社員1,17...
-
不動産リーシングとは?プロパティマネジメントとの違いや依頼時のポイントを解説
リーシングとは、商業用不動産におけるテナント誘致や賃貸借契約の仲介・調整を行う業務のことを指します。リーシングは不動産運用において非常に重要な業務であり、専門的な知識とネットワークが求められることから...
-
利回り10%の不動産投資には見向きもしなかったのに…慎重派のFPが長期保有する利回り6%超のJ-REITの銘柄
不労所得が得られることで人気の不動産投資。ファイナンシャルプランナーの藤原久敏さんは「現物不動産は高い収益性などの魅力があるが、実際、営業マンに話を聞いてみると、イメージが変わった」という――。■現物...
-
富裕層向け不動産事業の「ビーロット」企業投資・M&A領域を拡充
ビーロット<3452>は、企業投資・M&A領域の拡充に乗り出した。社会課題の解決を目指す企業への投資を計画しており、新規分野を含むM&Aを積極化し、売り上げを拡大する。この取り組みに今後3年間(202...
-
やっぱり「銀行に預けっぱなし」は損…360万円を「貯金した人」と「投資した人」で30年後に生じる"格差"
金利のある世界では、どこに資産を置くべきか。金融教育家の上原千華子さんは「近年の物価上昇率は預金金利を大幅に上回っているため、銀行口座に預けたままでは実質的な価値が減り続ける。この目減りを防ぐには、単...
-
今年、企業がビットコイン63万個購入…昨年の購入量の5倍
企業のビットコイン購入ペースが加速し、ビットコイン価格を左右する主要な変数として浮上しているとの分析が示された。今年、企業のビットコイン累積購入量が100万個に達する可能性もあるとの見通しも提起された...
-
作家・羽田圭介の妥協なき家探し:引越し10回の末の住まい論とは? 新刊『羽田圭介、家を買う。』インタビュー
新卒2年目の23歳、いきなりマンションを買う――羽田さんは実家を出て独立してから現在の家を購入されるまで、10回もの引越しを繰り返されてきたそうですね。これまでの住まい遍歴を振り返っていただきたいので...
-
ザイマックス・リート投資法人<3488>、資産運用業務を会社分割して名鉄都市開発に譲渡
不動産投資のザイマックスグループ(東京都港区)は、ザイマックス・リート投資法人の資産運用を受託するザイマックス不動産投資顧問(東京都港区)の資産運用業務を吸収分割によってザイマックスアセットマネジメン...
-
日本財務大臣「暗号資産はポートフォリオの多様化手段…安全な環境の整備に注力」
加藤勝信財務相は、暗号資産が投資ポートフォリオの多様化手段として位置付けられる資格があると認め、安全な取引環境の構築を約束した。加藤大臣は東京で開催されたWeb3カンファレンス(WebX2025)の基...
-
ソラナ、3つの条件が整えばSOL価格250超えの可能性
ソラナ(SOL)は200ドル台を維持できず、上昇の勢いに陰りが見え始めているとの懸念が広がる一方で、特定の条件がそろえばさらなる上昇余地があるとの分析も示されている。26日(現地時間)、暗号資産市場の...
-
1週間のM&A速報まとめ(2025年9月1日〜2025年9月5日)
2025年9月1日小野建<7414>、鋼材加工販売の丸み興商を子会社化鋼材・建材専門商社の小野建は、愛知県三河地区の商圏強化のため、鋼材の加工・販売を手がける丸み興商(愛知県豊橋市)を子会社化した。自...
-
「逆張り思考」がもたらす大きなリターン、シュローダー・前田建氏は“飛躍する小型株”をどう探すのか
米国株や全世界株への投資が話題になる中、「日本株の魅力」はどこにあるのか。これから期待できる国内の産業や投資テーマはあるのか。こうした質問を“日本株のスペシャリスト”にぶつける連載「ニッポン、新時代」...
-
「トランプの顧問」ベイリー「ビットコインの弱気相場は数年間は来ない」
ドナルド・トランプ(DonaldTrump)米大統領の暗号資産顧問デイビッド・ベイリー(DavidBailey)は、今後数年間はビットコインの弱気相場は来ないと予測した。ビットコイン・マガジン(Bit...
-
ビットコインは、ギャラクシーデジタルの売却にもかかわらず、11万8000ドルを維持
ビットコイン(BTC)は11万8000ドル付近で横ばいを続けている。グローバルな資産運用会社ギャラクシーデジタルのビットコイン大量売却は、価格に大きな影響を与えなかった。31日午前9時30分、ビットサ...
-
ブラックロック・ジャパン株式会社が株式会社ふくおかフィナンシャルグループ<8354>株式の大量保有報告書を提出
東証プライム・福証の株式会社ふくおかフィナンシャルグループ<8354>について、ブラックロック・ジャパン株式会社が2025年8月19日付で財務局に大量保有報告書(5%ルール報告書)を新規提出した。保有...