「資産運用」のニュース (3,247件)
-
ブラックロック、サークルIPOで10%の持株取得を検討
世界最大の資産運用会社ブラックロック(BlackRock)が、ステーブルコインUSDC発行会社であるサークル(Circle)の企業公開(IPO)に10%持分投資の意思を明らかにしたと伝えられた。28日...
-
「楽天銀行 証券担保ローン」の取扱い開始 楽天証券に保有の国内株式を担保に、楽天銀行で資金を借入れ
楽天銀行と楽天証券は、6月22日7時(予定)より、両社の利用者向けに、楽天証券に保有する国内株式を担保として、楽天銀行で資金の借入れが可能となる「楽天銀行証券担保ローン」の取扱いを開始することを発表し...
-
1.3兆円の「日本株」運用を世界から託された人間の真髄、ゴールドマン・サックスAM・小菅一郎氏の流儀
米国株や全世界株への投資が話題になる中、「日本株の魅力」はどこにあるのか。これから期待できる国内の産業や投資テーマはあるのか。こうした質問を“日本株のスペシャリスト”にぶつける連載「ニッポン、新時代」...
-
ブラックロック、ビットコインETF「IBIT」保有量25%増加...機関投資家の需要は引き続き拡大中
11兆ドル規模の資産を運用する世界最大の資産運用会社ブラックロック(BlackRock)が、自社の戦略ポートフォリオを通じてビットコインETF保有量を大幅に増やしたことが確認された。27日(現地時間)...
-
ブラックロック・ジャパン株式会社がピジョン株式会社<7956>株式の大量保有報告書を提出
東証プライムのピジョン株式会社<7956>について、ブラックロック・ジャパン株式会社が2025年6月17日付で財務局に大量保有報告書(5%ルール報告書)を新規提出した。保有目的は「純投資(投資一任契約...
-
ウエリントン・マネージメント・カンパニー・エルエルピー(Wellington Management Company LLP)が株式会社名古屋銀行<8522>株式の大量保有報告書を提出
東証プライム・名証プレミアの株式会社名古屋銀行<8522>について、ウエリントン・マネージメント・カンパニー・エルエルピー(WellingtonManagementCompanyLLP)が2025年6...
-
ジェー・ピー・モルガン・インベストメント・マネージメント・インク (J.P. Morgan Investment Management Inc.)が三井海洋開発株式会社<6269>株式の大量保有報告書を提出
東証プライムの三井海洋開発株式会社<6269>について、ジェー・ピー・モルガン・インベストメント・マネージメント・インク(J.P.MorganInvestmentManagementInc.)が202...
-
デリビット・クリプトドットコム、「ブラックロックBUIDL」取引担保に統合…機関投資家のレバレッジ参入障壁が下がる
暗号通貨デリバティブ取引所Deribitと現物取引所Crypto.comが、ブラックロックのトークン化された米国国債ファンドであるBUIDLを機関および経験豊富な顧客の取引担保として採用した。今回の措...
-
『増やしながらしっかり使う 60歳からの賢い「お金の回し方」』【書籍紹介】
気になるあの本は『増やしながらしっかり使う60歳からの賢い「お金の回し方」』。KADOKAWAの担当編集者に、読みどころを紹介していただきました! 気になるあの本をチェック!増やしながらしっかり使う6...
-
ビットワイズ「ビットコイン市場、今年1200億ドルが流入する見通し」
今年末までビットコイン市場に1200億ドルの資金が流入するという分析が出た。資産運用会社ビットワイズは「今年末までにビットコイン市場の資金流入額は1200億ドルに達する可能性がある」とし、「来年には3...
-
ロンドンの資産運用会社、6日間で21万1030個のイーサリアムを購入…約5億ドル規模
ロンドンに本社を置く資産運用会社アブラクサス・キャピタル・マネジメント(AbraxasCapitalManagement)が最近6日間、イーサリアム(ETH)約5億ドル分を大量に購入したことが分かった...
-
ビットコイン、「中東リスク」にも小幅回復…ボラティリティ低下傾向
イスラエル・イラン紛争で中東地域の地政学的緊張が高まる中、ビットコイン(BTC)の価格が若干回復した。今年に入ってビットコインの価格変動性が以前より低くなり、投資家の核心ポートフォリオとして位置づけら...
-
国際分散投資のススメ(世界が多極化する中、投資も多極化へ)
2025年1月のトランプ米大統領就任後、世界の政治、経済、軍事が米国一極集中から多極化へ向かい始めた。また、中国の生成AI「DeepSeek」の登場によって、生成AIでは米国が必ずしも優位ではないこと...
-
SEC、ドージコイン・ヘデラ・アバランチのETF承認を延期
米国証券取引委員会(SEC)は、ドージコイン(DOGE)、ヘデラ(HBAR)、アバランチ(AVAX)の上場指数ファンド(ETF)の承認決定を延期した。12日(現地時間)、「TheBlock」によると、...
-
ブラックストーン、初のビットコイン投資を実施...ETF100万ドル購入
世界最大の代替資産運用会社として知られる「ブラックストーン(Blackstone)」が初めて暗号資産関連投資を行った。20日(現地時間)、米国証券取引委員会(SEC)に提出された報告書によると、ブラッ...
-
【三井不動産】M&Aとスタートアップ出資で、非不動産事業を拡充
総合不動産最大手の三井不動産<8801>は2031年3月期までにM&Aに4000億円以上を、スタートアップ出資に1000億円以上を投じる。2024年4月に新設したイノベーション推進本部の中の新組織M&...
-
テザー、カナダの金ロイヤリティ企業の株式32%を取得
世界最大のステーブルコインUSDTの発行会社であるテザー(Tether)が、カナダの金ロイヤリティー上場企業である、エレメンタル・アルタス・ロイヤルティーズ(ELE)の株式32%を取得した。12日(現...
-
専門家「機関投資家がETHの価値を誤解している...深刻に低く評価」
専門家「機関投資家がETHの価値を誤解している...深刻に低く評価」イーサリアムの生態系を率いる技術専門家と業界関係者が新しい報告書を通じて、イーサリアム(ETH)が「深刻に低く評価されている」と主張...
-
FIREのつもりが「ニート」扱い …父から娘に伝えたいお金と人生の話:サラリーマン投資家・東山一悟さんインタビュー前編
資産2億円でFIREのつもりが、1日中家にいる父を、15歳の娘は「ニート」だと思っていて…。父の威厳復活のために書いた書籍『投資で2億稼いだ社畜のぼくが15歳の娘に伝えたい29の真実』が話題の東山一悟...
-
5万円で買える米国高配当株。関税影響に注目(7月権利落ち分)
米国発の相互関税発表で乱高下した株式相場は強い企業決算の発表で大きく戻しましたが、今度は中東の地政学リスクが高まっており、不安視されています。原油価格の上昇などからインフレ再燃も懸念されています。その...
-
投資未経験者が思う投資家の年収は「2,000万以上」、実際は「500〜1,000万未満」が多数 イメージと実態に乖離あり
AI不動産投資サービス「RENOSY(リノシー)」は、「投資家“イメージ”と“実態”調査」を実施し、結果を公表した。なお、同調査では投資経験者の中でも「株式投資・不動産投資・暗号資産投資」経験者はさら...
-
【今日の一冊】FP1級取得!サバンナ八木流 お金のガチを教えます
物価の高騰、年金、保険やローンなど、私たちの身の回りは「お金」の話題であふれている。しかし、多くの人がそのしくみや制度を十分に理解していないのが実情だ。その背景には、学校で学ぶ機会がないまま大人になっ...
-
『時をかける貯金ゼロおじさん 35年前に戻った僕が投資でゆっくり「億り人」になる話』【書籍紹介】
気になるあの本は『時をかける貯金ゼロおじさん35年前に戻った僕が投資でゆっくり「億り人」になる話』。KADOKAWAの担当編集者に、読みどころを紹介していただきました!気になるあの本をチェック!『時を...
-
イーサリアム現物ETF、15取引日連続の純流入を記録
イーサリウム(ETH)現物上場指数ファンド(ETF)が15取引日連続の純流入を記録した。8日(現地時間)、金融情報プラットフォームファーサイドインベスターによると、6日(現地時間)基準でイーサリウム現...
-
米運用グッゲンハイム、XRPレジャーにデジタル・コーポレート・ペーパー(DCP)発行
ムーディーズ(Moody's)最高格付けの米国国債担保証券であるデジタルコマーシャルペーパー(DCP)商品がXRPレジャー(XRPL)で正式に発行された。世界最大の独立系コマーシャルペーパープラットフ...
-
ブロックチェーングループ、ビットコインの追加確保のための3億ドル規模のプログラムを発表
ヨーロッパ初のビットコイン財務戦略企業であるブロックチェーングループ(TheBlockchainGroup)が3億ユーロ(約3億4250万ドル)規模のATM(市場価格直接購入)方式の株式発行プログラム...
-
ブラックロック・ジャパン株式会社が東北電力株式会社<9506>株式の大量保有報告書を提出
東証プライムの東北電力株式会社<9506>について、ブラックロック・ジャパン株式会社が2025年6月4日付で財務局に大量保有報告書(5%ルール報告書)を新規提出した。保有目的は「純投資(投資一任契約に...
-
ブラックロック・ジャパン株式会社が株式会社IHI<7013>株式の大量保有報告書を提出
東証プライムの株式会社IHI<7013>について、ブラックロック・ジャパン株式会社が2025年6月4日付で財務局に大量保有報告書(5%ルール報告書)を新規提出した。保有目的は「純投資(投資一任契約に基...
-
2025年5月 人気記事ランキングTOP5
いつも「東証マネ部!」をご覧いただき、ありがとうございます。当サイトではほぼ毎日記事を掲載していますが、今回は2025年5月の新着記事で特に人気だった(アクセス数の多かった)記事を紹介していきたいと思...
-
プラチナNISAは必要?運用しながら資産を取り崩す「賢い方法」
資産運用立国議員連盟が提言する注目の「プラチナNISA」。運用しながら取り崩しを行うための提案ですが、実は同様のことは今でも可能です。定額取り崩し、定率取り崩し、期間指定取り崩しの3種類の取り崩し方法...