「関西電力」のニュース (481件)
-
NEW
御坊火力、2基廃止へ=石油発電から原発へシフト―関電
関西電力が、石油を燃料とする御坊火力発電所1、2号機(和歌山県御坊市、最大出力計120万キロワット)...
-
関西電力株式会社がレジル株式会社<176A>株式の変更報告書を提出(保有減少)
東証グロースのレジル株式会社<176A>について、関西電力株式会社が2025年8月18日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「株券等に関する担保契約等重要な契約の締結」によ...
-
やめろ!美浜での地質調査 市民ら関電前で抗議
関西電力が福井県の美浜原発敷地内で新型原発建設へ地質調査を再開すると発表したのを受けて、2日、これに反対する市民らおよそ300人が「原発増設ゆるすな、やめろ!美浜での地質調査」の横断幕を掲げ、大阪北区...
-
原発新設やめて 30日と2日に市民ら集会
関西電力が福井県三方郡美浜町の美浜原発敷地内で原発新設のための地質調査を再開すると発表したことを受け、30日午後1時から関電原子力事業本部前(JR美浜駅横)で調査をやめるよう求める集会が、8月2日.....
-
【関電工】グリーンイノベーション関連事業の拡大に向けM&Aを活用
電気設備工事大手の関電工<1942>は、グリーンイノベーション(環境への負荷を減らすために社会システムを変化させる取り組み)関連事業の拡大に向け、M&Aを活用する。脱炭素コンサルティング(EMS=エネ...
-
美浜原発後継の原発設置へ 現地調査再開と関電
関西電力は「資源が乏しい我が国においてはS+3Eの観点から原子力が将来にわたって役割を果たすことが重要だ」などとして、22日、福井県三方郡美浜町の「美浜原発」の後継機設置に向けて現地調査を再開すると発...
-
「一般人お断り」だった「すぐ帰らされる」激レア終着駅、いったい何がある!? 日本唯一「“猫”がつく駅」に行ってみた
災害のため一部区間の運休が続く黒部峡谷鉄道。現在の終点は、もともと「一般人お断り」だった駅で、なおかつ駅名に「猫」がつく日本唯一の存在でもあります。行ってみると、災害による被害の大きさを実感しました。...
-
高配当株ランキング~配当利回り4%以上!利回り・優待妙味の高い銘柄5選
足元では、米国景気減速懸念が再浮上し、それに伴って為替相場の円高シフトも警戒されています。ただ、今後は米国の早期利下げ期待が、株価の下支え材料につながっていく見通しです。今回は短期的なバリュー株へのシ...
-
阪神電鉄が双日・関電とコーポレートPPAを締結、2026年度に追加性ある再エネ電力の導入へ
阪神電気鉄道は、脱炭素社会の実現に向けた取り組みとして、双日および関西電力との間でコーポレートPPA(電力供給契約)に関する契約を締結したと発表した。これにより、2026年度より追加性のある再生可能エ...
-
TREホールディングス、関西電力・トクヤマと使用済太陽光パネルのリユース・リサイクルに関する協定を締結
TREホールディングスは、関西電力およびトクヤマと、使用済太陽光パネルのリユースおよびリサイクルに関する協定書を締結したと発表した。この協定は、各社の知見やノウハウ、ネットワークを活用し、トクヤマが保...
-
SkyDriveがスズキ・JR東日本・JR九州など11社から総額83億円を調達 累計資金430億円超に
SkyDriveは、スズキやJR東日本、JR九州をはじめとする11社を引受先とした第三者割当増資により、プレシリーズDラウンドで総額83億円の資金調達を実施したと発表した。これにより、累計資金調達額は...
-
ブラックロック・ジャパン株式会社が関西電力株式会社<9503>株式の変更報告書を提出(買い増し)
東証プライムの関西電力株式会社<9503>について、ブラックロック・ジャパン株式会社が2025年5月7日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「・株券等保有割合が1%以上増加...
-
【西日本】主要国立大「就職先企業・団体」ランキング2024最新版!阪大で圏外からトップに急浮上した意外な企業は?
近年の就活市場は「売り手市場」と呼ばれ、就職率が過去最高レベルに達しており、就活の早期化も進んでいる。そんな中で就活をした主要大学の学生は、どのような企業・団体を選んだのか。国公立・私立主要27大学別...
-
JR奈良線への再エネ電力の供給を2025年度中に開始 フロート型太陽光発電で年間約1,500トンのCO2排出量削減見込み
新井組は、関西電力およびJR西日本とコーポレートPPA(※)を締結したと発表した。同契約に基づき、同社が太陽光発電設備を開発・運営し、関西電力が小売業者として、2025年度中にJR西日本へ再生可能エ...
-
大阪府豊中市で初、EVバスによる自動運転実証を3月26日より開始 次代の移動サービス実現に向け
豊中市、関西電力、損害保険ジャパン、阪急電鉄は、3月26日から3月28日の3日間、豊中市で初めてとなるEVバスによる「自動運転レベル2」の実証を実施すると発表した。同実証では、自動運転対応の小型EVバ...
-
「日本一運賃が高い」の噂も返上へ!? 南海「泉北線」誕生の大きな“意味” 長年のライバルに差をつける
南海電鉄と泉北高速鉄道が合併し、「南海泉北線」が誕生。一連の融合策の総仕上げとなります。南海は「日本一運賃が高いと言わんとってな」と自虐ネタで値下げをアピールし、ライバルの地下鉄に対抗します。沿線住民...
-
最割安の「電力・ガス」セクターの今後を探る
日本株の業種の中でPBRの観点で見て最も割安であった一方、ここ数年間の株価モメンタムが「極端に出遅れてはいない」電力・ガスセクターについて今後の動向を考えます。1.電力・ガスセクターは株主還元を強化中...
-
福井県美浜町に関西電力グループ初の「生成AI向けコンテナ型データセンター」を2026年開設 ゼロカーボン社会の実現に貢献
オプテージは、福井県美浜町に、関西電力グループとして初となる生成AI向けコンテナ型データセンターを2026年度中に開設すると発表した。同センターでは、高性能GPUチップを搭載した「AI学習用GPUサー...
-
Q.ENESTでんき、夜間の電気料金を節約可能な「よるトクプラン」を提供開始 5,000円分のAmazonギフトカードがもらえるキャンペーンも
Q.ENESTホールディングスの子会社であるQ.ENESTでんきは、夜間に電気を多く使用する家庭向けの新たな料金プラン「よるトクプラン」を提供開始した。同プランは、夜間(20時~翌8時)の電力量料金を...
-
野村證券株式会社が関西電力株式会社<9503>株式の変更報告書を提出(保有減少)
東証プライムの関西電力株式会社<9503>について、野村證券株式会社が2025年1月22日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「・株券等保有割合の1%以上の減少・1%以上の...
-
野村證券株式会社が関西電力株式会社<9503>株式の大量保有報告書を提出
東証プライムの関西電力株式会社<9503>について、野村證券株式会社が2025年1月8日付で財務局に大量保有報告書(5%ルール報告書)を新規提出した。保有目的は「証券業務に係る商品在庫、及び累積投資業...
-
日本マクドナルド、関西地区約130店舗で合計約4,000キロワットの再エネ供給を開始へ 関西電力・KDS太陽光とコーポレートPPA締結
日本マクドナルドは、脱炭素社会の実現に向けた取り組みの一環として、関西電力およびKDS太陽光とコーポレートPPA(電力購入契約)の締結に合意したことを発表した。同契約により、日本の外食産業としては最大...
-
電気代、最も低いのは関西電力 北海道電力との差は月2,819円 NOWALL、大手電力10社対象の「電気料金の比較ランキング」発表
NOWALLは、家庭の電気料金に着目し、大手電力10社を対象にした電気料金の比較ランキングを発表した。今回、同社は電気料金の高騰が続くなか、家計負担を軽減するための「最適な電力会社選び」の一助となる情...
-
「可能な限り原発依存度低減」文言残せるか否か
政府は年内にもエネルギー基本計画骨子案をまとめる。現行計画にある「可能な限り原発依存度を低減する」との文言が維持されるのかどうか、石破政権の原発に対する姿勢が鮮明になるだろう。「可能な限り原発依存度を...
-
トランプ氏の極端人事で中国関連・医薬品株急落!AI株の主役エヌビディア決算で今週も乱高下!?
今週は米国の大統領選挙で共和党のドナルド・トランプ氏が圧勝したことを好感した「トランプ・ラリー」が一服したこともあり、それ以前の上昇相場の主役だったAI(人工知能)関連株に注目が集まりそうです。日本時...
-
高配当株ランキング~7-9月期の決算発表を受けて株価評価が高まった高配当利回り銘柄
●決算発表集中で個別銘柄では明暗分かれるも、日経平均は方向感の乏しい動きに●トランプ新政権の政策や日銀の金融政策の行方など見極めたいタイミングに入る●直近決算期で評価が高まった高配当利回り銘柄に注目●...
-
ついにできた!?「夢の充電方法」で走るバス、万博で運行へ 将来は高速道路への実装も視野
1回運賃はちょっとお高め。大阪・関西万博で走るバスは「未来フルコース」大阪メトロは2024年9月25日、大阪・関西万博で運行が決定している会場内・外周バスの運行ルートと乗車料金を決定したと発表しました...
-
【関西電力】ゼロカーボン、ディープテック、地域共創に投資│CVCのリアル
関西電力グループのCVCであるK4Ventures(大阪市)は、「ベンチャーファースト」を掲げ、社名にはベンチャー企業の成長と共に歩むパートナーでありたい(KandenForVentures)との想い...
-
スピンオフで新事業を創造する東レの戦略とは? ゼロワンブースター主催イベントで狙い語る
ゼロワンブースターは温故創新の森NOVARE(東京都江東区)で国内スピンオフ・スピンアウト促進イベント「SPINXNOVARE2024」を開いた。東レの首藤和彦副社長と同社発スピンオフベンチャーの西田...
-
「子どもだけの留守番」1週間に1.9回、97分の調査結果 92.5%は子どもの留守番中「不安がある」
関西電力グループのオプテージ(大阪市中央区)は、IoTを活用したみまもりサービス「MAMOLEO(マモレオ)」を2024年8月1日から関西エリア(一部地域除く)で提供を開始した。それにあわせて同社が発...