「JR東海」のニュース (1,907件)
-
赤い「元・西武電車」引退へ 9月に記念運転 車両置き換え計画がいよいよ本格化
流鉄の5000系電車「あかぎ」が引退します。「さようなら記念運転」を実施千葉県流山市の流山駅と千葉県松戸市の馬橋駅を結ぶ流鉄は2025年8月5日、5000系電車の「あかぎ」を廃車にすると発表しました。...
-
まさか自社の“伏線”!? 「隣の鉄道会社の甲種輸送」動画でバズった私鉄、「御社もですよね…?」 車両置き換え計画を聞いた
JR東海の電車の甲種輸送を、途中にある鉄道会社が動画に収めて投稿し、大きな反響を呼びました。この動画が、自社の将来の「伏線」なのではないかと、一部で憶測を呼んでいます。同社に話を聞きました。静岡を去る...
-
リニア中央新幹線「未来感たっぷりの新しい試験車」ついにお目見え! これまでの車両と全く異なる“金色の帯”
明らかにこれまでの車両と違う!新しい中間車「M10」が走行試験を開始山梨県立リニア見学センターは2025年7月23日、L0系改良型試験車の新しい中間車「M10」が走行試験を開始したと発表。公式Xで画像...
-
JR東海も「青春18きっぷ」的な商品を新発売!? 在来線が格安乗り放題! ただし買えるのは「新幹線乗る人」
JR東海から、夏季限定で「JR東海☆夏の乗り放題きっぷ」が発売されます。東海道新幹線の利用が必須JR東海は2025年6月20日、夏季限定で「JR東海☆夏の乗り放題きっぷ」を販売すると発表しました。JR...
-
JR東海の初代「新快速」311系ついに引退 東海道線をガラッと変えた? “名古屋の俊足”がもたらしたもの
JR東海の311系電車が2025年6月末限りで引退します。今では当たり前の設備や懐かしい設備、そして東海道本線の名古屋地区の輸送サービス改善など、311系の特徴や果たした役割を振り返ります。平成元年に...
-
JR東海の最新気動車が「夜行特急」に!? 普段はありえない時間帯に運行へ 8月に1日限定
スゴイ時間帯に名古屋駅に到着する列車も。臨時特急「熊野花火大会号」8月運転JR東海は、2025年8月17日(日)に開催される熊野大花火大会開催に伴い、紀勢線で臨時特急「熊野花火大会号」を運転すると発表...
-
石破氏退陣で「サンライズ」にまた乗れる…のか? くすぶる「廃止説」実際どうなのか JR首脳に聞いた今後
参議院選挙で自民党の大敗を喫した石破茂首相の進退が焦点となる中、首相が愛用してきた寝台特急「サンライズエクスプレス」の行方も注目されています。老朽化が進む285系車両の後継について、JR首脳に聞きまし...
-
「青春18きっぷ」以外も使えるから!電車乗り放題「おトクなフリーきっぷ」どれだけご存じ?
電車を乗り放題といえば「青春18きっぷ」が有名ですが、ほかにも類似した「乗り放題」ができるフリーきっぷが多々あります。代表的なものを紹介します。やっぱり使いやすさは「青春18きっぷ」が1番?春・夏・冬...
-
東海道新幹線に「弱冷房車」試験導入へ 8月から利用状況などを調査 対象列車は?
新幹線にも導入!?JR東海「他の号車より2度高く設定」JR東海は2025年6月27日、東海道・山陽新幹線(16両編成)の一部列車に弱冷房車を試験的に導入し、利用状況などを調査すると発表しました。東海道...
-
大阪の激ヤバスーパー「玉出」で「最高級のお弁当」いくら? 実際に食べてみたら「やっぱコスパ良すぎィ!」
ネオンによるナゾの装飾が店内の壁に施され、パチンコ屋さながらのギラギラ感を放つ「スーパー玉出」。“激安”をうたう同店舗で、もっとも高かったお弁当を、あえて食べてみました。どのようなものだったのでしょう...
-
JR東海、京都駅に初の「多機能ロッカー」設置 予約や多言語対応のほか、提携宿泊ホテルへの当日発送機能も
東海旅客鉄道(以下、JR東海)およびJR東日本スマートロジスティクスは、京都駅に初となる予約・キャッシュレス・多言語対応可能な多機能ロッカーを設置すると発表した。多機能ロッカーは、公民連携プラットフォ...
-
京都の北部を走る路線に「新造の特急車両」導入へ “先進車両装置”も搭載!? 置き換え対象は
京都丹後鉄道は、新造特急車両の導入に向けた検討を本格化させます。どのような目的で導入するのでしょうか。新車導入に伴い地上設備の改良も京都府の北部を走る京都丹後鉄道は、新造特急車両の導入に向けた検討を本...
-
鉄道9社局がタッグ! 新「酷暑対策」都内150か所でスタート 3000本の“シェアリング日傘”その性能とは?
夏の危険な暑さが予想されるなか、都内に路線を持つ鉄道9社局が新しい“暑さ対策”に連携して取り組みます。山手線の全駅ほか都内の鉄道駅約150か所で「シェアリング日傘」3000本を設置する事業がスタートし...
-
「ミャクミャク」になりきったサンリオキャラが可愛すぎる!! 異色コラボグッズ第2弾 新大阪駅で発売
JR東海リテイリング・プラスが大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」とサンリオキャラクターズのコラボグッズ第2弾を発売すると発表しました。なんと2度目のコラボJR東海リテイリング・プラス(愛...
-
マルトモ「プレ節」10周年 大阪で3万袋を無料配布
マルトモは発売10周年を迎える「プレ節」に感謝の気持ちを込めて、6月26~28日の3日間、阪急大阪梅田駅ビッグマン前広場にて、「プレ節25ミクロンソフトけずり1.2g×12袋」合計3万袋を、無料配布す...
-
トランプ氏が関税引き上げ発表後、世界株安にならないのはなぜ?日本株の見通しは(窪田真之)
トランプ米大統領は、8月1日から日本に25%、EU・メキシコに30%、カナダに35%、ブラジルに50%の関税を課すと表明。医薬品には1年後に200%の関税をかける方針。米国の強硬姿勢に反して世界の株が...
-
JR東海「買い」に引き上げ、大規模自社株買いとPBR0.7倍を評価(窪田真之)
JR東海は新幹線事業が好調で2025年3月期に経常最高益を更新した。しかし、リニア中央新幹線の工事ストップが嫌気され、PBR1倍を大きく割り込んでいる。リニア新幹線リスクを考慮しても売られ過ぎと判断し...
-
アメリカ版新幹線は「死刑宣告」 JR東海ら日本企業も受難 トランプ氏の徹底的な「鉄道いじめ」のナゼ
アメリカのドナルド・トランプ大統領が、旅客鉄道への“塩対応”をあらわにしています。JR東海をはじめ日本企業も複数関わる高速鉄道計画も暗礁に乗り上げ、米鉄道業界は真っ暗なトンネルへと突入。背景には3つの...
-
「東急の豪華列車」が名古屋駅や岐阜駅に乗り入れへ 横浜駅発着で運行! 新快速や快速の間を縫うように走る!?
東急の豪華列車「THEROYALEXPRESS」が運行区間を拡大します。これまでクルーズ列車とは無縁だった愛知県や岐阜県に夢の豪華列車がやってきます。「THEROYALEXPRESS」が愛知県や岐阜県...
-
配当利回り4.5~4.9%:王子HD・トーモク、紙・パルプセクターのディープバリュー株(窪田真之)
業績堅調、株価割安な高配当利回り株として、王子HDとトーモクを買い推奨する。王子HDは日本および世界の森林を守る企業としても高評価。トーモクはオーダーメードの段ボール製造で卓越した技術を有する点を評価...
-
「日本の味博覧」新登場 和食の魅力たっぷりの季節駅弁 JR東海リテイリング・プラス
JR東海リテイリング・プラスは5月20日、和食の魅力がたっぷり詰まった季節駅弁「日本の味博覧」(1450円)を発売した。和食の五味・五色を大切に、季節の食材等の美味しさを「焼」「揚」「煮」の調理法で引...
-
日本一“ハードルが低い”JR特急の個室とは? まるで「走る役員室」 お得だけど「もっと乗っていたい」必至!?
ちょっとしたセレブ気分を味わえる特急列車の個室利用には、高額な料金を伴うことがしばしばあります。ところが、ちょっと奮発すれば手が届くお買い得個室も存在します。特急の「個室」人気でも高い!1万8000円...
-
JR東海リテイリング・プラス FC事業で“駅ソト”へ 東京・駒沢にベーカリー今秋オープン
JR東海リテイリング・プラス(名古屋市、小林創社長)は、今秋開業を予定する東京・駒沢の新商業施設「(仮称)駒沢こもれびプロジェクトA棟」(運営・イマックス)にテナント出店する。同社にとっては3店舗目と...
-
「リニア・鉄道館」に6年ぶりの新たな展示車両!ピカピカに整備された「ドクターイエロー」がついに搬入
今年1月に引退したドクターイエローT4編成がリニア・鉄道館に搬入されました。同館に新たな車両が加わるのは、約5年ぶりです。ドクターイエローT4編成がリニア・鉄道館に搬入JR東海は2025年6月7日(土...
-
驚愕の門限ギリギリ「のぞみ」今夏に運行へ 東京→博多の最終列車!3月ダイヤ改正で登場
ホントに門限ギリギリです。東京発博多行の最終臨時「のぞみ」が8月運行JR東海は、東京発・博多行の最終臨時「のぞみ203号」を2025年8月8日に運転します。東海道新幹線(画像:写真AC)この列車は、2...
-
JR東海、「お子さま連れ車両」をお盆および7月・9月の3連休に設定へ
東海旅客鉄道(JR東海)は、「お子さま連れ車両」を2025年のお盆期間および7月・9月の3連休に設定すると発表した。対象列車は、東海道新幹線「のぞみ」の東京〜新大阪間における12号車。「お子さま連れ車...
-
日経平均4万円超え!今後の投資戦略は?グローバル投資資金が日本株組み入れを増やしている可能性も(窪田真之)
日経平均が5カ月ぶりに4万円台を回復しました。背景にある外国人投資家の動向や自社株買いの影響を分析します。コロナショック、令和のブラックマンデー、トランプ関税ショックなど、過去のショックで外国人投資家...
-
イスラエルとイランが停戦合意?中東危機の行方、日本株への影響は?(窪田真之)
トランプ大統領は23日午後、イスラエルとイランが停戦で合意したとSNSに投稿。これを受けて、原油が急落している。今後、原油価格はどうなるか、日本株への影響はどうなるか、さまざまな角度から解説する。※こ...
-
激動の日本株!米軍がイラン爆撃・関税交渉大詰め・米景気・金利先行きは?波乱材料が山積み(窪田真之)
トランプ関税ショックからV字回復した日本株ですが、ほっとするのも束の間。米軍によるイラン爆撃で中東情勢緊迫化、関税交渉大詰め、米景気・金利の先行きにも不安があります。どうなる日経平均?長期的な視点から...
-
パーク24:「買い」継続だが、英国駐車場事業の減損リスクに注意(窪田真之)
パーク24(4666)は駐車場事業「タイムズパーキング」とカーシェア事業「タイムズカー」で国内首位。コロナ禍から回復し、最高益を更新中。英国駐車場事業に減損リスクがあるものの、カーシェアで成長する企業...