「JR東海」のニュース (1,909件)
-
激動の日本株!米軍がイラン爆撃・関税交渉大詰め・米景気・金利先行きは?波乱材料が山積み(窪田真之)
トランプ関税ショックからV字回復した日本株ですが、ほっとするのも束の間。米軍によるイラン爆撃で中東情勢緊迫化、関税交渉大詰め、米景気・金利の先行きにも不安があります。どうなる日経平均?長期的な視点から...
-
パーク24:「買い」継続だが、英国駐車場事業の減損リスクに注意(窪田真之)
パーク24(4666)は駐車場事業「タイムズパーキング」とカーシェア事業「タイムズカー」で国内首位。コロナ禍から回復し、最高益を更新中。英国駐車場事業に減損リスクがあるものの、カーシェアで成長する企業...
-
「JR東海の新快速」代名詞的な車両ついに引退 「無料で速くて豪華」の衝撃から36年 特別ツアー開催
新たな金山駅の開業とほぼ同時にデビュー!JR東海の在来線通勤車両として初の120km/h走行を実現JR東海は2025年5月12日、間もなく引退する311系電車の貸し切りツアーを実施すると発表しました。...
-
亀田製菓、東京駅に巨大「ハッピーターン」登場 「ゆで卵がキレイにむけた」などちょっとしたハッピーな瞬間を展示し大人に訴求
亀田製菓は5月22日から29日まで東京駅の八重洲口改札外イベントスペース(JR東海東京駅イベントスペース)で「ハッピーターン」の巨大オブジェや日常の小さな幸せを展示した体験型ポップアップイベントを開催...
-
日米関税交渉、大枠合意か?日鉄、USスチール100%買収へ。日本株は時間分散しながら買い(窪田真之)
日経平均は3万8,000円手前で足踏み。日米関税交渉の期限が7月9日に迫る中、自動車関税・相互関税がどうなるか、交渉はいよいよ大詰め。日鉄によるUSスチール100%買収が実現する見通しとなり、日米関係...
-
JR4社で一番割安なのは?PBRとPERで賢く銘柄選び
PERやPBRという株価指標を知っていても、銘柄選びでの活用に自信がない方も多いのでは?今回は、株主優待やインバウンドで注目のJR東日本、東海、西日本、九州のJR4社の分析を通じてPERとPBRを学び...
-
関税ショック後を見据えた投資戦略、令和ブラックマンデーとの共通点(窪田真之)
日経平均が3万8,000円手前で足踏みする中、ドイツDAX指数は最高値を更新。「TACO」に象徴される通り、トランプ関税暴走を抑える動きが広がりつつあることを好感、世界株高が再現しつつあります。投資家...
-
静岡県初、JR磐田駅・アスティ磐田に「タコとハイボール」6月11日よりオープン たい焼きもテイクアウト可能
ジェイアール東海静岡開発は、運営するJR磐田駅の商業施設「アスティ磐田」に、フラバーダイニングが展開する「タコとハイボール磐田駅北口店」を6月11日にオープンすると発表した。「タコとハイボール」は、目...
-
数々の「鉄道の当たり前」を発案 JR東海初代社長・須田寬さんが遺したもの 伝説のアイデアマンぶりを振り返る
2024年12月13日に亡くなったJR東海参与・故須田寬さんの「お別れの会」が、2025年3月31日に名古屋で執り行われました。鉄道を愛し、鉄道文化に大きな影響を与えた須田さんの足跡を振り返ります。「...
-
JR東日本・JR東海・JR西日本、鉄道3社「採用大学」ランキング2024最新版!2社でトップを独占した大学は?
就職率が過去最高レベルに達している就活市場。「売り手市場」の中、各企業はどの大学から採用をしているのか。業界別・企業別に2024年「採用大学」ランキングを作成した。今回は、JR東日本、JR東海、JR西...
-
東海道新幹線の駅に「講談社の漫画キャラ」登場!そのワケとは
あの有名キャラも!有名キャラクターが「英語で」マナー紹介!JR東海と講談社は2025年4月24日、同日から海外からの旅行者向け「MANGAMANNERS」を行うと発表しました。東海道新幹線(乗りものニ...
-
リニアできたらどうなる? JR東海が万博で“討論”イベント開催
JR東海が大阪・関西万博に関連したイベントを行います。万博公式プログラムで開催する「リニア討論イベント」JR東海が2025年5月21日に、「リニア中央新幹線がもたらすインパクトの最大化~リニアで未来は...
-
「もう後には退けない!」車両メーカーが本気で作る「ドクターイエロー」ドデカ模型がスゴイ! ぜんぶ本物!ガチ取材! クラファン不成立ならスクラップ
鉄道車両などの製造をする日本車輌製造とJR東海、鉄道模型メーカーのカツミが協働したクラウドファンディング「923形ドクターイエロー(T4編成)ディスプレイモデルを作りたい!」が、JR東海のECサイト「...
-
元「三セクの看板特急」完全廃車へ ボロボロ状態だった金ピカ車体もついに「お別れ」最後のイベントで門出
北近畿タンゴ鉄道は2025年5月15日、「タンゴ・エクスプローラー号のお別れイベント」を6月1日に開催すると発表しました。3セクの豪華フラッグシップ特急北近畿タンゴ鉄道は2025年5月15日、「タンゴ...
-
JR東海と近鉄が「品川駅」でコラボ!“デカすぎるポスター”が出現 何mあるの?
4月13日までの限定掲出です!JR東海と近鉄の「特大ポスター」品川に出現中JR品川駅の新幹線のりば改札口付近に、JR東海と近鉄が、それぞれの奈良県の観光キャンペーンをPRする巨大なポスターを掲出してい...
-
うぉぉぉ西武の「赤電」健在! 黄色の食パン顔も超懐かしい! 「え、もうすぐ全部いなくなるの!?」
旅客用車両が西武鉄道の中古だらけという「西武王国」の地方私鉄があります。ただし、その一つはまもなく激変する見込み。西武王国“最後のとき”を見てきました。子会社じゃないけど「西武王国」元西武鉄道の中古車...
-
米中関税大幅引き下げ、トランプ関税の恐怖低下。自社株買いが日本株を上昇させる時代へ(窪田真之)
米中関税の大幅引き下げ合意により、トランプ関税への懸念が後退し、株式市場の恐怖指数も低下しました。日本株市場では、東京証券取引所の要請や買収リスクの高まりから、PBR1倍割れの企業を中心に自社株買いが...
-
「JR東海系」の鉄道グッズ専門店オープン! “新幹線のお宝”がお出迎え
JR東海リテイリング・プラスの常設店舗としては初の鉄道グッズ専門店「BLUEBULLET」が、JR品川駅にオープンします。品川駅構内にオープンJR東海リテイリング・プラスは2025年4月2日、同社の常...
-
「元西武電車の楽園」がいよいよ見納め? 車両置き換えで“JR東海っぽく”なっていくローカル私鉄 でも“東武”もいる!?
三岐鉄道の三岐線に元JR東海の5000系電車が登場し、2025年春から大きな変化が見込まれています。単なるローカル私鉄のイメージだけでは終わらない、三岐線の“今”ならではの魅力と楽しみ方とは。現行の車...
-
東海道・山陽新幹線「デッキの荷物置き場」が予約不要に 7月から試行「譲り合って利用を」
JR東海とJR西日本が東海道・山陽新幹線の車内デッキに設けている「特大荷物コーナー」を、試行的に予約不要で利用できるようにすると発表しました。客室の「特大荷物スペース」は継続JR東海とJR西日本は20...
-
JR東海の“乗り放題きっぷ”はコスパ抜群? 「乗り鉄☆たびきっぷ」のスゴイ威力 簡単に元が取れちゃう!?
JR東海が企画乗車券「JR東海&16私鉄乗り鉄☆たびきっぷ」をリニューアルします。様々な使い方がありますが、どういった使い方だと「元」が取れるのか、改めて考えてみます。休翌日の平日も使えるようにJR東...
-
東海道新幹線に「グリーン車超え座席」導入へ!半個室タイプに JR東海がイメージを公開!
プラチナチケット化必至!?「半個室タイプの上級クラス座席」概要が公表JR東海は2025年3月19日、東海道新幹線に半個室タイプの上級クラス座席を導入すると発表しました。東海道新幹線(画像:写真AC)同...
-
ライバルですよね? でも線路は共用する区間3選 なぜ複雑な事情は生まれたか
A社の鉄道車両がB社の線路を走っている――競合関係となっている2社が、線路を共用している例があります。そのような区間を首都圏、関西、中京地域でひとつずつ紹介します。自社の線路をライバル社の車両が走って...
-
東海道新幹線の「豪華な半個室」設置される車両は一部だけ? 最新車両に異変! “従来通りの車両”も残ると判明
JR東海が東海道新幹線に半個室タイプの上級クラス座席を導入すると発表しました。ただ、この上級クラス座席は、N700Sの全編成に設置されるというわけではないようです。「グリーン車の上級クラス」は2種類に...
-
東海道新幹線の品川駅に「ミステリアスな巨大ポスター」が出現! “沿線じゃない地域”をPRするワケは
あの人が謎に想いを巡らせています。「いざいざ奈良」新たな巨大ポスターが品川駅に登場JR東海は2025年3月26日、観光キャンペーン「いざいざ奈良」の第7弾として、飛鳥編を展開すると発表。新しいポスター...
-
リニア開業後は「品川まで10分」でも10年後!? 神奈川県の新駅周辺“今からスゴイ街に”する取り組みとは
リニア中央新幹線の新駅を建設する巨大工事が進む橋本駅。ここにJR東海が建設したイノベーション創出促進の拠点「ファンタステックラボ」が1周年を迎え、イベントが開催されました。新駅の工事現場に「未来の乗り...
-
JR東海の車両が新天地へ! “一新された外観”が初公開 車両も大幅にリニューアル 新たな形式名は?
車内には液晶ディスプレイも設置!211系が三岐鉄道で「5000系」に三岐鉄道は2025年3月10日、三岐線用に新型車両5000系を導入すると発表。車両の外観も公開しました。この車両はJR東海から譲受し...
-
特急「しなの」新型投入へ準備着々!量産先行車はいつ登場?先頭車では「前面展望」も
前面展望も!来年度も量産先行車の新製に向けた詳細設計を実施JR東海は2025年3月19日、来年度の重点施策と関連設備投資を発表。その中に、新型である385系特急型電車の量産先行車の新製に向けた詳細設計...
-
驚愕の門限ギリギリ「のぞみ」が運行へ!東京→博多間の“最終列車”が繰り下げに 5月に1日限定
ホントに門限ギリギリ!東京発博多行の最終臨時「のぞみ」が増設JR東海は、2025年3月15日(土)に実施のダイヤ改正から、山陽新幹線へ直通する東京発博多行の最終臨時「のぞみ203号」を増設します。この...
-
「JR東海で初のサービス」が今月開始! 東海道新幹線も対象 鉄道施設をさらに有効活用へ
これは大きな変化!「JR東海ロケーションサービス」開始JR東海は2025年3月3日(月)、駅や鉄道車両をCMやドラマの撮影場所として利用できる「JR東海ロケーションサービス」を開始し、ウェブページを開...