「NTTドコモ」のニュース (723件)
-
川崎重工とNTTドコモビジネス、ロボット・モビリティ連携による社会創造に向け戦略的協業を締結
川崎重工業とNTTドコモビジネスは、ロボット・モビリティ・社会インフラなどのネットワーク連携による新しい社会の創造に向け、戦略的協業に関する覚書を締結したと発表した。両社は本協業を通じて、安全・安心で...
-
NTTドコモ、dポイントを最大10倍還元するキャンペーンを10月1日から開催 「総額1,000万ポイント山分け」も実施
NTTドコモは、対象のdポイント加盟店での支払いに対して抽選で最大10倍のdポイントを進呈する「その場で当たる!dポイント最大10倍戻ってくるキャンペーン」を10月1日から開催すると発表した。同キャン...
-
【2006(平成18)年10月24日】携帯電話ナンバーポータビリティ開始
2006(平成18)年10月24日携帯電話ナンバーポータビリティ開始2006(平成18)年10月24日、携帯電話番号を変更せずに通信事業者(キャリア)を変更できるナンバーポータビリティ制度が始まりまし...
-
NTTドコモ、SIMカード枠をリサイクルしたスマホ用「エコハードケース」を発売 温室効果ガス20%削減効果も
NTTドコモは、ユーザーの回収品をリサイクルして同社の商品へ利活用したスマートフォン用ケース「エコハードケース」を開発し、9月19日からドコモショップ、ドコモオンラインショップで発売すると発表した。ま...
-
ファミマが能登でキッチンカー型販売店舗を実証へ ドコモと連携し災害時にも対応可能な体制構築
ファミリーマート、NTTドコモ、NTTドコモビジネスは、石川県能登地域の住民支援を目的とし、平時および災害時に対応する協業の検討を開始した。今回の協業検討は、令和6年能登半島地震を受けてのものであり、...
-
ドコモ、「NBA docomo」を10月20日より提供開始 NBA2025-2026シーズンの試合視聴や多数コンテンツが利用可能
NTTドコモ(以下ドコモ)は、ナショナル・バスケットボール・アソシエーション(以下、NBA)の試合などが視聴できる「NBAdocomo」の提供を、10月20日から開始すると発表した。「NBAdocom...
-
ゲットワークス、北海道苫小牧市に「コンテナ型データセンター」を建設へ 2026年3月稼働予定
ゲットワークスは、GXテクノロジー、山陽建設工業と連携し、新たなデータセンター拠点として、新千歳空港近くにコンテナ型データセンター建設すると発表した。完成は2026年2月、稼働開始は同年3月を予定して...
-
「貨物専用高速」実現なるか 無人トラックが行き交う「自動物流道路」まず6想定で実験へ
6つの想定で実証実験国土交通省道路局は2025年9月19日、「令和7年度自動物流道路の社会実装に向けた実証実験」の事業者を採択したと発表しました。【想定6つ】「自動物流道路」実現に向けた実証実験の概要...
-
【1991(平成3)年8月14日】NTTドコモ前身会社が発足
1991(平成3)年8月14日NTTドコモの前身会社が発足1991年8月14日、NTT本体から分離する形で「エヌ・ティ・ティ移動通信企画」が設立されました。翌年4月にエヌ・ティ・ティ移動通信網に社名を...
-
NTTドコモビジネス、京都府の自動運転バスの実証実験に参画 一元的な遠隔監視で運行コスト低減
NTTドコモビジネス(以下、同社)は、2025年8月より京都府精華町で開始される自動運転バスの普及を目的とした実証実験に参画すると発表した。同実証は、京都府、精華町、アイサンテクノロジー、奈良交通、同...
-
Google、Pixel 10シリーズを8月28日に発売 最新の「Gemini Nano」モデルや最大100倍ズームが可能なカメラを搭載
Googleは、スマートフォンの新製品「Pixel10」「Pixel10Pro」「Pixel10ProXL」を発表した。これらは第10世代のGooglePixelシリーズであり、AI処理性能を強化した...
-
スマホ時代の目の健康。見過ごせない目のサインと効果的なケアとは?
NTTドコモモバイル社会研究所が2024年に全国の15歳から79歳の男女約5719人を対象に実施した、スマホでの動画視聴についてのWeb調査によると、仕事での利用以外に1日2時間以上スマートフォンで動...
-
インバウンドテック<7031>、シップス360からNTTドコモ向け販売支援・店頭調査関連事業を取得
インバウンドテックは24時間365日対応の多言語コンタクトセンター事業を主力とし、その事業基盤を強化するのが狙い。シップス360(東京都渋谷区)から取得するのは携帯大手のNTTドコモ(東京都港区)とそ...
-
NTTドコモ、電通グループ<4324>傘下のCARTA HOLDINGS<3688>をTOBで子会社化
NTTは子会社のNTTドコモ(東京都千代田区)を通じて、CARTAHOLDINGSをTOB(株式公開買い付け)により子会社化し、電通グループとの合弁会社である広告運用のD2C(東京都港区)をCARTA...
-
【6月M&Aサマリー】過去2番目、取引総額5兆3582億円 豊田自動織機TOBで
2025年6月のM&A件数(適時開示ベース)は前年同月比23件増の112件、取引総額は5兆3582億円と前年同月比で約7.5倍に増加した。トヨタグループによる豊田自動織機のTOB(株式公開買い付け)に...
-
1週間のM&A速報まとめ(2025年6月30日〜2025年7月4日)
2025年6月30日ブッキングリゾート<324A>、富士山・富士五湖エリアのホテル運営事業を取得宿泊施設の集客支援・運営を手がけるブッキングリゾートは、インバウンド(訪日観光客)向け集客事例や予約・運...
-
1週間のM&A速報まとめ(2025年6月16日〜2025年6月20日)
2025年6月16日ヨシムラ・フード・ホールディングス<2884>、マレーシアとシンガポールの業務用厨房機器の輸入販売2社を子会社化食品製造・販売会社を擁するヨシムラ・フード・ホールディングスは、海外...
-
NTT<9432>、ドコモを通じて住信SBIネット銀行<7163>をTOBで子会社化
NTTは住信SBIネット銀行の子会社化により、金融領域で革新的なサービスの提供を狙う。TOB(株式公開買い付け)が成立すれば、同行の東証スタンダード市場への上場は廃止となる。同行はTOBに賛同の意見を...
-
【5月M&Aサマリー】前年同月比8件減の100件、4カ月ぶり減
2025年5月のM&A件数(適時開示ベース)は前年同月比8件減の100件となり、4カ月ぶりの前年比減となった。取引総額は9372億円と前年同月比で9.9%増加した。上場企業の適時開示情報のうち、経営権...
-
【配当利回り4%以上】3期以上2ケタ営業増益予想の6銘柄:西松建設、ダイワボウ…
米国の関税政策に対する警戒感が再燃しつつあります。日経平均株価3万8,000円の上値抵抗意識が目先はより強まることになりそうです。当面は輸出関連などのハイテク株よりも、下値抵抗の強いバリュー株に買い安...
-
1週間のM&A速報まとめ(2025年5月26日〜2025年5月30日)
2025年5月26日チヨダ<8185>、オークニジャパンの百貨店向け紳士靴卸売事業を取得靴専門店チェーンのチヨダは、紳士靴卸販売のオークニジャパン(東京都千代田区)から百貨店向け紳士靴卸売事業を取得し...
-
賃貸の火災保険、“自分でも選べる”ことを知っていたのはたった3割!?不動産会社オススメの保険にそのまま加入するデメリットも解説
【今週の住活トピック】「賃貸火災保険に関する若者の意識調査」を実施/NTTドコモ賃貸住宅で必要となる保険は火災保険だけじゃない!?まず、この調査では、「現在の賃貸住宅用の火災保険に加入した状況」につい...
-
NTTドコモ、「Amazon dポイント100万ポイントが当たるキャンペーン」を1月31日まで開催 抽選で100名に当たる
NTTドコモは、「Amazondポイント100万ポイントが当たるキャンペーン」を、1月8日から31日までの期間で開催すると発表した。同キャンペーンでは、アマゾンジャパンが提供する「Amazon.co....
-
ドコモ、山梨県昭和町と災害時の迅速な復旧・支援に向けた相互協力協定を締結
NTTドコモ(以下、ドコモ)は、災害発生時の迅速な復旧および支援体制を強化するため、山梨県中巨摩郡昭和町と「災害時の相互協力に関する協定」を締結した。ドコモは、令和6年能登半島地震の教訓を踏まえ、首都...
-
NTTグループ、仙台・青森・秋田のドコモビルに太陽光の再エネを提供 未利用木材チップを有効活用したバイオマス発電所の再エネも提供
NTTアノードエナジーとNTTアノードエナジーグループのエネットは、NTTドコモ(以下、ドコモ)のネットワーク設備を収容している東北エリアの一部ビルにオフサイト型コーポレートPPA(※1)(以下、オフ...
-
NTTドコモ、「総額1億ポイント山分けキャンペーン」を12月3日から開催 2025年1月31日までの期間限定
NTTドコモは、dポイント加盟店、d払い加盟店を利用すると、もれなくdポイント(期間・用途限定)を山分けして進呈する「総額1億ポイント山分けキャンペーン」を2024年12月3日から2025年1月31日...
-
11月1日より「トイザらス」全店舗でdポイントが利用可能に 1,000万ポイント山分けキャンペーンも開催
日本トイザらス(以下、トイザらス)とNTTドコモ(以下、ドコモ)は、トイザらス・ベビーザらスの全店舗にてドコモが提供するポイントサービスdポイントを、11月1日から導入することを発表した。これにより、...
-
Z世代の共感とトレンドを掴む 「HA-LU」が描くショートドラマの未来とは
近年、スマートフォンでの動画視聴がますます身近になり、縦型ショート動画が若者を中心に大きな人気を集めている。市場調査によると、2024年の縦型ショート動画市場は246億円規模と推定され、ユーザー層の拡...
-
山梨中央銀行とドコモ、オンサイトPPA方式の電力供給に関する実証実験を開始 太陽光パネルや蓄電池を活用
山梨中央銀行とNTTドコモ(以下、ドコモ)は、太陽光パネルや蓄電池、ドコモが開発したエネルギーマネジメントシステム(以下、ドコモEMS)を活用したオンサイトPPA方式(※1)の電力供給に関する実証実験...
-
駐米で米国投資を開始、資産1億円突破!米国株投資家・ともさんインタビュー[前編]
学生時代から海外に興味を持ち、渡米をきっかけに始めた米国株投資で資産1億円を達成した、米国株投資家・ともさん。NY市場が閉まった後、その日の米国市場の動きを毎日、約20分に端的にまとめてYouTube...