「NTTドコモ」のニュース (712件)
-
ドコモ、「ポイント交換でdポイント10%増量キャンペーン<第2弾>」開催 11月1日より
NTTドコモ(以下、ドコモ)は、対象の「dポイント提携店」が提供するポイントをdポイントへ交換すると、ポイントが10%増量になる「ポイント交換でdポイント10%増量キャンペーン<第2弾>」を、2022...
-
1週間のM&A速報まとめ(2022年11月14日〜2022年11月18日)
2022年11月14日Jトラスト<8508>、ミライノベート<3528>と合併へJトラストとミライノベートは14日、2023年2月1日に経営統合すると発表した。Jトラストが存続会社として、ミライノベー...
-
NTTグループ、新卒の採用給を引き上げ 2023年4月以降、大卒で14%増
NTTグループ主要会社(※)は、専門性を軸とした人事給与制度への見直しの実施とあわせ、能力が高い人材を獲得していく目的で、2023年4月以降に入社する社員の採用給を引き上げると発表した。具体的には、例...
-
ドコモ、dアカウントログイン時の新たな認証手段を提供開始 アプリ起動不要のWeb認証とパスワードレスなパスキーを導入
NTTドコモ(以下、ドコモ)は、dアカウントのログインにおいて、利用者があんしん・安全な生体認証などのパスワードレス認証を、さらに簡単・便利に利用できるよう、FIDOアライアンスとW3Cが推進する最新...
-
外国株式人気銘柄ランキング!【10月】米国中間選挙に向けて、米国株式市場が回復基調?中国共産党の全国代表大会が5年ぶりに開催、ゼロコロナ対策はどうなる?
皆さま、こんにちは!早くも11月中旬になり、2022年も残りあと1カ月あまりとなってきました。10月の東京は秋晴れと冷え込みの交錯となり、気温の変動が大きかったですね。そんな中、11月8日に行われた4...
-
携帯電話サービス「シェア」「満足度」「おススメ度」ランキング! 「シェア」1位「docomo」、「満足度」1位「LINEMO」...では、「おススメ度」1位は?
携帯電話料金の値下げ競争がひと段落した今、携帯大手のサービスプランの利用者が一番多いのはどこだろうか、また「満足度」が高いのはどこだろうか。モバイル専門の市場調査会社「MMD研究所」(東京都港区)が、...
-
【駅探】M&Aで事業領域を拡大
列車の発着時間などを検索できる「乗換案内」を運営する駅探<3646>が、M&Aで事業領域を拡げている。同社は2021年4月にスマートフォン向けインフィード広告(SNSやニュースサイトでコンテンツ中に表...
-
テックファム---一時ストップ高、NTTドコモの「docomo MEC」を活用したVRシミュレーション提供
一時ストップ高。NTT傘下のNTTドコモが提供する5G環境とマルチアクセスエッジコンピューティング(MEC)の国内初の商用サービス「docomoMEC」を活用したVRシミュレーションを提供すると発表し...
-
ドコモ、「AQUOS sense7 SH-53C」11月上旬以降に発売開始 大型センサーのカメラを搭載
NTTドコモ(以下、ドコモ)は、AQUOSsense史上最高の快適さを誇る「ドコモスマートフォンAQUOSsense7SH-53C」を開発し、2022年11月上旬以降に発売すると発表した。■商品概要機...
-
新興市場銘柄ダイジェスト:FRONTEOは大幅に3日続伸、PBシステムズが一時ストップ高
新興市場銘柄ダイジェスト:FRONTEOは大幅に3日続伸、PBシステムズが一時ストップ高。Retty294-28大幅に3日ぶり反落。東京都が飲食店支援事業「GoToイート」のプレミアム付き食事券の販売を再開すると発表して前日に急騰した反動で利益確定売りに押されている。前引け時点の値下がり率...
-
はてな Research Memo(3):UGCサービスのパイオニア、高い技術力を強みに法人向けサービスへ事業拡大(2)
■はてなの事業概要3.テクノロジーソリューションサービスUGCサービスで蓄積したサービス開発力やITインフラ構築力等を生かして、企業のオウンドメディアをスクラッチで開発・構築する受託サービスや、顧客企...
-
アイル Research Memo(5):「CROSS-OVER シナジー」戦略が特徴(3)
■事業概要5.利益重視戦略アイルは利益重視戦略として、開発・カスタマイズ時の工程管理・品質管理強化や生産性向上、ストック売上拡大などを推進している。開発・カスタマイズ時の工程管理・品質管理強化や生産性...
-
徳島県、国内初となるインフラシェアリングを活用したハイブリッドな5GネットワークによるDX推進を実施 2023年春の運用開始を目指す
徳島県とケーブルテレビ徳島、日本電気(以下、NEC)、NECネッツエスアイ、NTTドコモ四国支社(以下、ドコモ)、NTTコミュニケーションズ、JTOWERの6社は、JTOWERが提供する5G共用装置(...
-
サイバリンクス Research Memo(3):2021年12月期から4セグメント体制に再編成(1)
■事業概要1.事業セグメントサイバーリンクスの事業セグメントは、2020年12月期まではITクラウド事業とモバイルネットワーク事業の2本柱であったが、2021年12月期からは流通クラウド事業(2020...
-
SDGsへの取り組みの評価が高い企業ランキング2022【情報・教育/輸送/金融業界編】、ヤフー、ANA、日本生命の「達成度」
今や企業の活動で最も注目されるのは、SDGsへの取り組み方だ。一般消費者への調査を基に「SDGsへの取り組みの評価が高い企業ランキング2022」を業種別に発表する。第弾3は、情報・教育/輸送/金融業界...
-
ドコモ、「節電応援︕ポイント交換で d ポイント 10%増量キャンペーン」を開催 9月から
NTTドコモ(以下、ドコモ)は、電力供給を行う対象のdポイント提携店のポイントをdポイントに交換すると、ポイントが10%増量になる「節電応援︕ポイント交換でdポイント10%増量キャンペーン」を、202...
-
楽天モバイル、1年以内のプラチナバンド再割り当て要求…大手3社に費用負担も要求
楽天モバイルがプラチナバンドの再割り当てを求めて、既存の大手キャリア3社と激しく対立している。8月に開かれた総務省の会合には、楽天モバイルの矢澤俊介社長が出席し、1年以内のプラチナバンド使用や、移行に...
-
docomo、「d払い」をはじめる街のお店を応援 手数料無料キャンペーン第2弾を8月1日より開催
NTTドコモ(以下、ドコモ)は、店頭の「QRコード®」をユーザーが読み取る方式の「d払い®(コード決済)」の加盟店に新規で申込みした街のお店を対象に、「d払い(コード決済)」の決済手数料を無料とする「...
-
ドコモ、「dポイント提携店」のポイントをdポイントに交換すると10%増量になるキャンペーンを開催 8月1日より
NTTドコモ(以下、ドコモ)は、対象の「dポイント提携店」が提供するポイントをdポイントへ交換するとポイントが10%増量になる「ポイント交換でdポイント10%増量キャンペーン」を、8月1日から8月21...
-
ネクスグループ Research Memo(5):不採算事業からの撤退により収益性が高まり、営業利益が大幅黒字転換(1)
■業績動向1.2022年11月期第2四半期累計の業績概要ネクスグループの2022年11月期第2四半期累計の連結業績は、売上高が2,151百万円(前年同期比6.4%減)、営業利益が474百万円(前期は3...
-
アクリート---大幅に3日ぶり反発、片方向SMSによるサービス開始、ソフトバンク子会社協力
大幅に3日ぶり反発。ソフトバンク子会社のBBIX(東京都港区)からの協力を得て、国内直接接続で業界初となる片方向SMSによるコミュニケーションの利便性を向上させるサービスを開始したと発表している。従来...
-
ドコモ、個人向けローンサービス「dスマホローン」を提供開始 ドコモ提供サービス利用状況に応じて最大年率3.0%の金利優遇
NTTドコモ(以下、ドコモ)は、dカードや対象のドコモ回線契約など、ドコモが提供するサービスの利用状況に応じて最大で年率3.0%の金利優遇を受けられる、個人向けローンサービス「dスマホローン®」を、2...
-
出費増の夏こそ「キャッシュレス決済」のお得度を比較!PayPay、楽天ペイ、d払いは還元率いくら?
夏は、洗濯やシャワーの回数増加による水道光熱費、猛暑をしのぐエアコン使用による電気料、レジャーにかかる食事代や燃料費など、何かと出費が増える時期。「なんとかならないかな…」と思っている方も多いのではな...
-
新興市場銘柄ダイジェスト:フォーライフは大幅に3日続伸、サークレイスがストップ安
新興市場銘柄ダイジェスト:フォーライフは大幅に3日続伸、サークレイスがストップ安。ブリッジ2180+157大幅に続伸。22年12月期第2四半期累計(22年1-6月)の営業利益を前年同期比47.8%増の5.45億円と発表している。インサイドセールス事業でアウトソーシングサービスが既存...
-
「年275万円の不労所得が手に入る」投資歴18年のサラリーマン投資家が死ぬまで持ちたい日本株17選【2022上半期BEST5】
2022年上半期(1月~6月)、プレジデントオンラインで反響の大きかった記事ベスト5をお届けします。マネー部門の第5位は――。(初公開日:2022年3月27日)投資で資産を増やすにはどうすればいいのか...
-
注目銘柄ダイジェスト(前場):ロート薬、スパイダープラス、住友林など
ロート薬:4445円(+615円)大幅続伸。前日に第1四半期の決算を発表、営業利益は83億円で前年同期比37.8%増となり、通期計画は従来の280億円から300億円、前期比2.2%増に上方修正している...
-
抽選でdポイントが最大1,000ポイントもらえる ドコモ、「ファミリーマート限定!dポイントキャンペーン」開催 7月17日より
NTTドコモ(以下、ドコモ)は、ファミリーマートにおいて、抽選でdポイントが最大1,000ポイントもらえるキャンペーンを、7月17日から9月5日まで開催すると発表した。同キャンペーンは、キャンペーンサ...
-
ファブリカ Research Memo(3):自動車アフターマーケット領域のITサービス、SMS配信サービスを手掛ける
■事業概要1.セグメント情報ファブリカコミュニケーションズは、SMS配信プラットフォーム「メディアSMS」と、中古車販売業務支援クラウドサービス「symphony」を主軸に、顧客の業務効率向上に資する...
-
本業の利益をたくさん稼ぐ会社ランキング2022【トップ5】トヨタ、ソニー…序列と実額は?
一つの財務指標に焦点を当て、知っているようで意外と知らない企業間の序列をお伝えする本ランキング企画。今回は、損益計算書(PL)の中で本業でどれだけ稼いだかを示す「営業利益」を取り上げ、全上場企業(金融...
-
ドコモ「ahamo」、ワンナンバーサービス提供開始 スマホの電話番号をアクセサリ端末と共有 ポイント進呈キャンペーンも実施
NTTドコモ(以下、ドコモ)は、料金プランahamoにおいて、iPhoneなどのスマートフォンとAppleWatchなどのアクセサリ端末を1つの電話番号で利用できる「ワンナンバーサービス®」を、202...