「東芝」のニュース (1,414件)
-
NEW
投資機構、東芝買収を検討 官民ファンド
官民ファンドの産業革新投資機構が東芝の買収を検討していることが25日、分かった。東芝は株式の非上場化...
-
NEW
東芝買収、革新投資機構も名乗り=官民ファンド、国内勢は初
官民ファンドの産業革新投資機構(JIC)が、東芝の買収を検討していることが25日、分かった。経営再建...
-
東芝、ニコン…日本企業の社員たちから"軍事に使える技術"を盗んだロシアスパイの手口
2004年から2005年にかけて、東芝子会社の社員が軍事転用可能な情報をロシアに漏らしていた事件があった。これはサベリエフ事件と呼ばれている。一体何が起きていたのか。当時、警察庁外事課長を務めていた元...
-
東芝に外資系ファンドがTOBの動き…非上場化も現実味、再建策が空中分解
東芝の再建策が振り出しに戻った。臨時株主総会で、2021年11月に打ち出したグループ全体を2分割する案は株主の支持を得られなかった。東芝は3月28日、臨時報告書を開示し、3月24日の臨時総会の賛否の比...
-
前日に動いた銘柄 part1 日立物流、東芝、ディスコなど
前日に動いた銘柄 part1 日立物流、東芝、ディスコなど。銘柄名22日終値⇒前日比ツガミ1213-2322年3月期業績・配当予想を上方修正。モバイルファクトリー942-76第1四半期は2ケタ営業減益。ジャフコG1690-97発行済株式総数に対する割合9.4%...
-
東芝---大幅続伸、再編提案を公募と発表で株主価値向上期待
東芝は大幅続伸。株式非公開化を含めた再編の提案を募集すると発表している。提案を検討する投資家に対しては、財務や事業に関する詳細な情報を提供していく方針。6月の株主総会を前に、応募した投資家の数や再編案...
-
前日に動いた銘柄 part1 日立物流、東芝、ディスコなど
銘柄名22日終値⇒前日比ツガミ1213-2322年3月期業績・配当予想を上方修正。モバイルファクトリー942-76第1四半期は2ケタ営業減益。ジャフコG1690-97発行済株式総数に対する割合9.4%...
-
三菱自動車のeKクロスEV登場で、i-MiEVの中古車価格はドカッと落ちるか?【週刊クルマのミライ】
■三菱自動車にとってアイミーヴ以来の純電気自動車eKクロスEVの総電力は20kWh、バッテリー自体は日産リーフと同系統ということだ。日産自動車と三菱自動車が共同開発してきた軽・電気自動車がついに発表さ...
-
日本商工会議所会頭、三菱商事前会長・小林健氏が内定、その「舞台裏と因縁」
日本商工会議所は三村明夫会頭(81、日本製鉄名誉会長)の後任に三菱商事の前会長の小林健氏(73)を充てる人事を内定した。交代は9年ぶり。11月の会員総会を経て就任する。任期は2期6年が通例で東京商工会...
-
前場に注目すべき3つのポイント~個別では次第に底堅さからの反発を狙った動きに期待~
20日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:個別では次第に底堅さからの反発を狙った動きに期待■東北新社、22/3上方修正営業利益41.35億円←30.48億円■前場の注目材料:...
-
日本国憲法に「軍隊と戦争の放棄」という独立国家としてはあり得ない条文が盛り込まれた本当の理由
自民党は「現行憲法の自主的改正」を党是としており、岸田文雄首相は自民党の改憲案の早期実現を目指すと発言している。その前提には、日本国憲法はGHQに押しつけられたもので、日本人が自主的に制定した憲法では...
-
日経平均は641円高、引き続き企業決算に関心
日経平均は641円高、引き続き企業決算に関心。日経平均は641円高(14時30分現在)。日経平均寄与度では、ソフトバンクG、東エレク、ファーストリテなどがプラス寄与上位となっており、一方、セコム、NTTデータ、トレンドなどがマイナス寄与上位となっ...
-
前場に注目すべき3つのポイント~上値の重さは意識されるものの、リバウンド機運の高まりやすい相場展開~
16日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:上値の重さは意識されるものの、リバウンド機運の高まりやすい相場展開■KDDI、23/3営業利益3.7%増の1兆1000億円を見込む■...
-
売り一巡後の底堅さを見極め、決算を手掛かりとした日替わり的な物色
12日の日本株市場は、売り先行で始まった後は、次第に底堅さが意識される展開が期待されそうだ。11日の米国市場はNYダウが326ドル安だった。中国のコロナ流行状況が改善したとの報道で世界経済成長の減速懸...
-
前場に注目すべき3つのポイント~売り一巡後の底堅さを見極め、決算を手掛かりとした日替わり的な物色~
12日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:売り一巡後の底堅さを見極め、決算を手掛かりとした日替わり的な物色■オリンパス、22/3営業利益87.7%増1538億円、23/3予想...
-
前日に動いた銘柄 part1 三井物産、アドウェイズ、小松製作所など
前日に動いた銘柄 part1 三井物産、アドウェイズ、小松製作所など。銘柄名6日終値⇒前日比上新電機1957-18今期営業利益は前期比12.6%増見通し。アイネット1263+32今期営業利益は前期比11.5%増見通し。セブン銀行244±0今期は前期比9%増収見通しも、営...
-
東芝の経営混乱を招いた車谷氏、社長辞任直後にライザップ顧問に就任…社外取締役へ
東芝の元社長兼最高経営責任者(CEO)の車谷暢昭氏が、トレーニングジムを運営するRIZAP(ライザップ)グループの社外取締役候補に内定した。6月24日の株主総会後に就任する。車谷氏は2021年7月から...
-
前日に動いた銘柄 part1 スクエニHD、オリジン、東芝など
前日に動いた銘柄 part1 スクエニHD、オリジン、東芝など。銘柄名1日終値⇒前日比セントラル硝子2141+54営業利益予想を減額も経常収益予想を増額。インフォマート681+20大塚商会とセールスパートナー契約を締結。アオイ電子2052+37業績予想を上方修正。...
-
いばらの道続く「東芝」経営再建の行方 「2分割」「非上場化」否決...またも戦略練り直し急務
経営再建に取り組む東芝がどこに向って進むのか、いよいよ分からなくなってきた。2022年3月24日の臨時株主総会で、会社が提案した「2分割」と、「物言う株主」の海外投資ファンドが提案した「非上場化検討」...
-
前日に動いた銘柄 part1 三井物産、アドウェイズ、小松製作所など
銘柄名6日終値⇒前日比上新電機1957-18今期営業利益は前期比12.6%増見通し。アイネット1263+32今期営業利益は前期比11.5%増見通し。セブン銀行244±0今期は前期比9%増収見通しも、営...
-
東芝---大幅反発、ベインキャピタルが買収を検討と伝わる
東芝は大幅反発。米投資ファンドのベインキャピタルが買収を検討と報じられている。株式の非公開化を前提にした提案の策定を進めており、筆頭株主のエフィッシモとTOB実施時の応募契約などを結んだもよう。これに...
-
日経平均は34.24円安でスタート、ソフトバンクGやエムスリーなどが下落
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;26784.29;-34.24TOPIX;1902.40;+4.05[寄り付き概況]6日の日経平均は34.24円安の26784.29円と続落して取引を開始し...
-
「新しい資本主義」に関する一考察
●「新しい資本主義」という言葉●日本における二つのシステム●マルクスにリアリティを感じる層●資本主義の「外」にいるエリート●会社に関する「資本主義」●岸田首相の議論への違和感●経済成長と資本主義とセー...
-
前日に動いた銘柄 part1 スクエニHD、オリジン、東芝など
銘柄名1日終値⇒前日比セントラル硝子2141+54営業利益予想を減額も経常収益予想を増額。インフォマート681+20大塚商会とセールスパートナー契約を締結。アオイ電子2052+37業績予想を上方修正。...
-
ファブリカコミュニケーションズ--- EV電池の状態を診断する技術の実証実験を開始
ファブリカコミュニケーションズ--- EV電池の状態を診断する技術の実証実験を開始。ファブリカコミュニケーションズは6日、丸紅プラックス、東芝の三社共同で、中古車EVの安全性と流通の活性化を目的とした新しいサービスの検討を行うため、東芝が保有する電池劣化診断技術を用いた中古車EV(電...
-
百貨店からの派遣者が金融のプロに成長…JFRカード、コロナ禍でV字回復の秘密
新型コロナウイルス感染拡大の影響で多くの企業は今、窮地に陥っている。しかし厳しい逆風のなかでV字回復を実現した企業もある。大丸、松坂屋、パルコなどを傘下に持つJ.フロントリテイリング(JFR)グループ...
-
東芝---反発、非公開化検討報道も反応は限定的
東芝は反発。株式の非公開化に向けた検討を始めると報じられている。前日の臨時株主総会ではグループ全体を2分割する議案が株主の反対で否決され、非公開化をにらんで国内投資家を軸とした買収案策定について金融機...
-
前場に注目すべき3つのポイント~ナスダックは下落もメタ急伸でハイテク株の支援材料に~
28日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:ナスダックは下落もメタ急伸でハイテク株の支援材料に■TDK、22/3上方修正営業利益1660億円←1600億円■前場の注目材料:出光...
-
後場の日経平均は518円安でスタート、ソフトバンクGや川崎汽船が下落
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;27034.47;-518.59TOPIX;1901.78;-26.22[後場寄り付き概況]後場の日経平均は前日比518.59円安の27034.47円と、前...
-
日経平均は4日ぶり大幅反落、一時600円超安、米金融引き締め意識
日経平均は4日ぶり大幅反落。21日の米国市場でNYダウは3日ぶりに反落し、368ドル安となった。パウエル連邦準備理事会(FRB)議長が討論会で5月の0.5pt利上げを示唆するなど、FRB要人から金融引...