「佐川急便」のニュース (120件)
-
ホンダの新EV戦略...2030年までに30車種、年間200万台超生産へ 相次ぐ自動車大手の大型投資でEVシフト加速
ホンダが新しい電気自動車(EV)の戦略を打ち出した。2030年までにEV30車種を世界で発売し、年間200万台超に生産を増やすとことを目指し、開発や生産設備に計5兆円を投じるというのだ。トヨタ自動車や...
-
三菱自動車が2022年秋に販売を再開するミニ・キャブミーブを展示【第1回 脱炭素経営 EXPO 春展】
■日本郵便仕様も登場三菱自動車は、2022年3月16日から18日まで東京ビッグサイトで開催される「第1回脱炭素経営EXPO春展」に出展します。出展されるのは、日本国内で唯一の軽商用EVのミニキャブ・ミ...
-
ヤマト・佐川・日本郵便の牙城崩す「LCC宅配」、中小運送業者の“脱・下請け”生存術
『週刊ダイヤモンド』3月12日号の第1特集は「物流危機『上級企業』と『下流宅配』」です。上流にいるアマゾンが大手宅配頼みを脱却する一方で、下流の中小運送業者は下請けからの脱却に乗り出しました。物流危機...
-
ビジネス誌各誌が予想する「ウクライナ侵攻」の影響は? 週刊エコノミスト「世界大動乱」、週刊東洋経済「M&A」、週刊ダイヤモンド「物流危機」も特集
ビジネス誌各誌が予想する「ウクライナ侵攻」の影響は? 週刊エコノミスト「世界大動乱」、週刊東洋経済「M&A」、週刊ダイヤモンド「物流危機」も特集。「週刊東洋経済」「週刊ダイヤモンド」「週刊エコノミスト」、毎週月曜日発売のビジネス誌3誌の特集には、ビジネスパースンがフォローしたい記事が詰まっている。そのエッセンスをまとめた「ビジネス誌読み比べ」を...
-
関西~九州トラックの拘束時間ほぼ半減 西日本初「中継輸送」実験 山陽道で
関西~九州のちょうど中間です。西日本初の中継輸送実証実験国土交通省広島国道事務所とNEXCO西日本が2022年2月28日(月)から、山陽道の宮島SA(広島県廿日市市)にて、トラックの「中継輸送」実証実...
-
ソニー・カー量産へ、EV戦争の号砲…「ソニー神話」を破壊されたアップルと再激突
ソニーグループが電気自動車(EV)事業へ本格参入する。米ラスベガスで開催されたテクノロジー見本市「CES」の会場で、吉田憲一郎会長兼社長が記者会見して発表した。EV事業を担う新会社を今春設立し、量産化...
-
消防車も! ワークスのコンプリートカーも! いま流行のキャンピングカーも! 「特装車」って何もの?
この記事をまとめると■特装車とは特別装備車の略■特用車というものもあり、厳密には定義が異なる■特装車に該当する車両について解説する「特装車」と「特用車」の定義は異なる特装車という言葉を聞くことがある。...
-
SDGsへの取り組みの評価が高い企業ランキング2021【情報・教育/輸送/金融】、ソフトバンク、ヤマト、オリックス…
2015年9月に国連サミットで採択されたSDGs「SustainableDevelopmentGoals(持続可能な開発目標)」。SDGsの認知度の向上とともに、企業の取り組みへの関心も高まっている。...
-
サラリーマン投資家インタビュー JACKさん 後編 JACKさん流IPO 投資のすすめ
サラリーマン投資家インタビュー JACKさん 後編 JACKさん流IPO 投資のすすめ。※このインタビューは2019/08/06に公開した記事となります。会社勤めをしながらIPO(新規公開株)をメインに株式投資を行い、2億円の資産を築き上げたカリスマ投資家、JACKさんインタビュー、後編...
-
陸運・海運・空運・倉庫業の投資判断:人流衰退・物流成長、倉庫業に成長株候補
●人気の成長株は割高、割安成長株はないか?●物流産業には「最高益更新でも株価は低評価」が多い●「人流」は衰退、「物流」は成長●海運業は短期的に良いが中長期的な収益力に不安●空運業への投資は避けるべきと...
-
SGホールディングス---急伸、日本郵便との協業合意を発表
SGホールディングスは急伸。同社傘下の佐川急便と日本郵便は先週末に協業で基本合意したと発表している。これまで宅配分野などで協業してきたが、小型宅配荷物や国際荷物、クール宅配便などで輸送や集配ネットワー...
-
佐川急便、中国製EVトラックを7千台採用…日本の自動車メーカー、EV商用車でも海外勢に劣勢
あのベンツもEV化スロースターターの日本を尻目に、ヨーロッパと米国、そして中国のEV(電気自動車)化はますます進んでいる。そのなかで最近のビッグニュースは、メルセデス・ベンツの完全EV化宣言だろう。2...
-
三井ハイテク、サインポスト、大真空など
三井ハイテク、サインポスト、大真空など。大真空4550+690急伸。先週末に10月31日を基準日として1株につき4株の割合で株式分割を実施すると発表。投資単位当たりの金額を引き下げ、投資家層の拡大と市場流動性の向上を目的としている。同社は水...
-
【M&A速報:2021/09/10(2)】伊藤忠商事、スキマバイトサービス提供のタイミーと資本業務提携
■伊藤忠商事、スキマバイトサービス提供のタイミーと資本業務提携■HEROZ、アイ・シグマ・パートナーズ運営ファンド投資先のバリオセキュアと資本業務提携■モルフォ、車載システム組み込み開発などのミックウ...
-
スズキはトヨタの“下請け”になるのか?トヨタのアフリカ進出の“先兵”に
トヨタ自動車を中心とする商用車の技術開発提携である脱炭素連合に、スズキとダイハツ工業が加わることになった。大型トラックを製造するいすゞ自動車と日野自動車に、商用の軽自動車を扱うスズキとトヨタ子会社のダ...
-
モリゾー「軽トラが好き」|トヨタが軽メーカー巻き込み軽EV共同開発
トヨタ・スズキ・ダイハツ3社が軽自動車の開発を発表トヨタ・スズキ・ダイハツの3社は2021年7月21日、オンライン上で共同会見を開催しました。会見の内容は、トヨタ・いすゞ・日野の3社が設立した新会社「...
-
成長株投資入門(その5):物流産業から成長企業を探す
人気の成長株は買いタイミングがむずかしい令和時代は、AI(人工知能)・IoT(モノのインターネット化)・5G(第5世代移動体通信)・サービスロボットを活用し、ITサービスで急成長する企業がたくさん出る...
-
新幹線で当日荷物輸送が900円~ JR九州 新幹線での荷物輸送を本格スタート
みどりの窓口が荷物の受付場所に!朝出して午前中受け取りもOKJR九州が2021年5月10日(月)、九州新幹線を使った宅配便荷物輸送を本格的に実施すると発表しました。佐川急便が福岡市で集荷して鹿児島市へ...
-
【M&A速報:2021/04/20(2)】佐川急便、EC特化型AIシステム事業のLISUTOと資本業務提携
■SGホールディングス傘下の佐川急便、AIシステム事業のLISUTOと資本業務提携EC事業者向けサービス提供で協業■ベインキャピタル、イグニスへのTOBが終了出資比率44.28%に■鴻池運輸グループ、...
-
二極化する企業業績、同じ業界で明暗分ける「K字回復」 傾向が鮮明(2)
上場企業の2021年3月期決算は、新型コロナウイルスが蔓延した中でも、全体では3年ぶりの増益となった。ただ、製造業が急回復する一方、非製造業は外出自粛などの影響で落ち込み。また、同じ業種の中でも明暗が...
-
北海道・東北新幹線が鮮魚や駅弁を東京へお届け!【コロナに勝つ! ニッポンの会社】
JR北海道とJR東日本は、JR東日本物流と協働で、北海道・東北新幹線による荷物の定期輸送を2021年4月15日から、開始する。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、新幹線の利用客が激減したことから、今回...
-
北海道新幹線で「荷物輸送」事業化 空き席に宅配便 「駅弁の東京駅直通」も視野
青函トンネル越えは物流にメリット大か。青函トンネル越えは物流にメリット大か。北海道新幹線H5系(画像:photolibrary)。JR北海道が2021年3月24日(水)から、北海道新幹線で荷物を運ぶ貨...
-
これぞ時代を映す鏡! レースマシンを彩った懐かしの「スポンサーカラー」
レーシングカー×女性用下着メーカーの異色コラボも!レーシングカーに惹かれる要素はいくつもあるが、カラーリングも重要なカギを握っているのは間違いない。インパクトあるスポンサーカラーに彩られたマシンは、あ...
-
[注目トピックス 日本株]リネットジャパン Research Memo(4):宅配買取及びインターネット・リユース企業のパイオニア
*15:14JSTリネットジャパンResearchMemo(4):宅配買取及びインターネット・リユース企業のパイオニア■会社概要3.沿革リネットジャパングループの設立は、2000年7月、現代表取締役社...
-
[注目トピックス 日本株]リネットジャパン Research Memo(3):リユース事業の利益を成長分野へ先行投資することで成長を加速
*15:13JSTリネットジャパンResearchMemo(3):リユース事業の利益を成長分野へ先行投資することで成長を加速■リネットジャパングループの会社概要2.企業特長(1)成長モデル「リユース事...
-
佐川急便のSGホールディングス、今期3回目の「増配」 を発表、配当額は3年で2倍に! 2021年3月期は前期 比11円増の「1株あたり33円」、配当利回り1.31%に!
佐川急便を子会社に持つSGホールディングス(9143)が2021年3月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが1.31%に!SGホールディングスは、2021年3月期の年間配当を前回予想比で「2...
-
日立物流、完全漂流…佐川急便との経営統合が突然の破談、日立グループからも切り離し
佐川急便を傘下にもつSGホールディングス(HD)と日立物流は9月24日、経営統合を見送ると発表した。SGHDは日立物流が保有する佐川急便の発行済み株式の20%分すべてを875億円で買い取る。日立物流は...
-
日立物流(9086)、11期連続の「増配」を発表し、 配当額は11年で2.4倍に増加! 2021年3月期は前期比 で5円増の「1株あたり48円」、配当利回り1.4%に!
日立物流(9086)が、2021年3月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが1.40%に!日立物流は、2021年3月期の年間配当を前回予想比で「4円」の増配、前期比では「5円」の増配となる「...
-
[注目トピックス 日本株]日立物流---急落、SGHDとの資本・業務提携解消報道を受け
*14:21JST日立物流---急落、SGHDとの資本・業務提携解消報道を受け日立物流は急落。後場に入って急落する展開になっている。佐川急便を傘下に持つSGホールディングスとの資本・業務提携を解消する...
-
みずほが週休3日・4日を導入、副業もオッケーに!ただし給料は80%、60%に下がるが、あなたならどうする?
みずほフィナンシャルグループが週休3日・4日制度を12月から導入すると、おととい6日(2020年10月)に発表した。グループの銀行、信託銀行、証券会社の正社員4万5000人のうちの希望者が対象で、休み...