「キングオブコメディ」のニュース (162件)
-
スギちゃん 実直な人柄でチャンスをつかんだ「芸人再生工場の最終兵器」
かつて、プロ野球の世界でヤクルトスワローズなどの監督を長年務めた野村克也は、伸び悩んだ選手や新加入の選手の起用法を工夫して、彼らの新たな才能を発掘してみせた。その卓越した手腕から、彼の選手育成術は「野...
-
お笑いコンテストに囁かれる“呪い”(1)KOC出身者は逮捕者が続出!
お笑いコンビのトップリード・新妻悠太容疑者が1月22日、東京都渋谷区のマンションの一室に侵入。住居侵入と窃盗未遂の疑いで現行犯逮捕された。逮捕された直後は「白い煙が見えたため入った」と容疑を否定してい...
-
<1・5流の作者・田中光は一流になれるのか?>話題の1コマ漫画『サラリーマン山崎シゲル』を分析する
今話題の1コマ漫画『サラリーマン山崎シゲル』(田中光)を筆者の理論に従って分類すると、「シュール」のギャグ漫画ということになる。ある人は、これはシュールでも何でもないと言う。山崎のボケは全て分かりやす...
-
アンタッチャブル柴田の「冤罪でした」は本当なのか?
お笑いコンビ・アンタッチャブルの柴田英嗣が、冤罪で逮捕されていた!?これは柴田が2010年からの1年間、芸能活動を休止していた理由として、バラエティ番組の収録中に自ら衝撃告白したもの。当時は女性問題が...
-
氷の心を持つ芸人・東野幸治が生み出す「笑いの共犯関係」とは
6月18日放送の『アメトーーク』(テレビ朝日)のテーマは、「後輩の山崎に憧れてる芸人」だった。関根勤、東野幸治、TKOの木下隆行といった芸人が集まって、アンタッチャブルの山崎弘也の知られざる魅力を明ら...
-
ハリセンボン 徹底した自己分析で見せる「ブス芸人の向こう側」
2005年から06年にかけて深夜で放送されていた『10カラット』(TBS)というコント番組があった。ここに出演していた10組の若手芸人の中で、明らかに頭一つ抜きん出ていたのは、オリエンタルラジオとハリ...
-
松本人志 結婚発表で突如訪れたカリスマの「幼年期の終わり」
5月17日、ダウンタウンの松本人志が結婚したことを発表した。相手は一般人女性だとされていたが、のちに元お天気キャスターの伊原凛さんだと判明した。彼女は現在妊娠中だという。私は一お笑いファンとして、この...
-
はんにゃ アイドル人気を裏打ちする「喜劇人としての身体能力」
笑いには、大きく分けて2つの種類がある。動きで見せる「視覚的な笑い」と、しゃべりで聞かせる「聴覚的な笑い」だ。近年のテレビバラエティ界では、「聴覚的な笑い」の方が価値の高いものとされてきた。ビートたけ...
-
若手芸人は不評も、今季ドラマで活躍した中堅芸人の演技が「演じ分けがすごい」と絶賛
今季ドラマでは、若手芸人が出演し注目を集めていた。今月16日に最終回を迎えた月9ドラマ『絶対零度』(フジテレビ系)では、お笑いコンビ・霜降り明星の粗品、17日放送の最終回で15.4%(ビデオリサーチ調...
-
元キンコメ高橋被告が制服ドロの背景を初告白
高校に侵入して、女子高生の制服を盗んだ窃盗と建造物侵入の罪に問われている元お笑いコンビ「キングオブコメディ」の高橋健一被告(45)の審理が2日、東京地裁で開かれ、再犯の恐れがあるなどとして懲役3年が求...
-
悪質さは天地の差?キンコメ高橋健一に懲役3年求刑も高畑裕太逮捕で話題にならず
女子生徒の制服を盗んだとして逮捕・起訴されている元お笑いコンビ・キングオブコメディの高橋健一被告。9月2日には東京地裁にて公判が開かれ、懲役3年が求刑された。だがその話題性もあの俳優と比べれば微々たる...
-
前後のハプニングでも盛り上がる『キングオブコント』、過去には逮捕された芸人もいた?
コント日本一を決める『キングオブコント2020』(TBS系)が9月26日に放送される。歴代のチャンピオンには、バイきんぐ、コロコロチキチキペッパーズ、かまいたち、ロバートなどテレビで活躍する芸人から、...
-
"KOC2010・最強の伏兵"ラバーガール 熱くて少し気持ち悪い「お笑い」への想い
今年で3回目の開催となる「キングオブコント2010」(TBS系にて9月23日生放送)に決勝進出を果たしたコント師・ラバーガール。TKO、ロッチ、しずるといった出場8組の中で一見地味な彼らだが、その一筋...
-
次クル芸人 〜新時代に輝くホープたち〜 (Vol6 キャン×キャン)
驚いたときのマスオさん、『スーパーニュース』で噛む永島昭浩キャスター。そんな“細かすぎるものまね”を脳裏に焼きつかせるのが長浜。前髪を「パカパカさせる」のが玉城。沖縄出身のふたり。漫才は、掛け値なしの...
-
元・キンコメ高橋、今野とは別の“相棒”が人知れず行方不明になっていた!?
人気お笑い芸人が20年もの間、女子高に忍び込み制服を盗み続けていた。衝撃的な一報と共に、建造物侵入と窃盗の疑いで昨年12月26日に逮捕された元・キングオブコメディの高橋健一容疑者。捜査関係者が語る。「...
-
「キンコメ高橋の話は一切するな!」 各芸能事務所が所属芸人に一斉通告
20年にわたって女子高生の制服を盗み続け、昨年末、住居侵入と窃盗の疑いで逮捕された元キングオブコメディの高橋健一。逮捕に伴うキングオブコメディの解散は、お笑い界に少なからぬ衝撃を与えている。所属してい...
-
ビートたけしが放った『FAMOSO』は新世紀版「たけしの挑戦状」か
ビートたけしと所ジョージがプロデュースした新雑誌『FAMOSO』が注目を集めている。4月1日のエイプリルフールに創刊された同誌は、たけしが編集長、所が副編集長を務めていて、「ウソしか載っていない」こと...
-
アコムCM出演で失望? タモリの既存イメージと「タモリ的なるもの」
今年3月から、タモリが消費者金融大手「アコム」のイメージキャラクターとしてCMや広告に露出していることに対して、世間では動揺と失望の声が広がっている。この件では、現在のタモリのイメージの良さと消費者金...
-
制服マニア元キンコメ高橋被告まさかの芸能界復帰も
まさかの「キンコメ」“復活”もある!?高校に忍び込み、女子高生の制服などを盗んだとして、建造物侵入と窃盗の罪に問われた元お笑いコンビ「キングオブコメディ」の高橋健一被告(45)に対し、東京地裁(菅原暁...
-
渡辺直美 希代のドリームガールが見つけた「かわいいとブサイクの間にあるもの」
3月21日、白鳥美麗のデビューシングル「ピカル恋がしたい」(よしもとアール・アンド・シー)が発売された。白鳥美麗とはバラエティ番組『ピカルの定理』(フジテレビ系)で渡辺直美が演じる名物キャラクター。特...
-
『ぐらんぶる』衝撃の実写映画化!竜星涼・犬飼貴丈が‟ほぼ裸”で全力熱演!
アニメ化もされている人気マンガ『ぐらんぶる』がまさかの実写映画化!史上最も服を着てない主人公・北原伊織役に竜星涼さん、残念な超絶イケメン・今村耕平役に犬飼貴丈さんが決定しました。本人からは勿論、‟ほぼ...
-
TBS『ザ・ドリームマッチ』ナイツ塙が偽悪キャラを演じた裏側
芸人をシャッフルし即席コンビを結成、そのネタを競う番組『ザ・ドリームマッチ』。若手芸人が出場する大会『ザ・ドリームマッチ09真夏の若手芸人祭り!!』が、8月9日に放映された。今回出場したのは、オリエン...
-
「本当は"フリップ芸"が嫌いなんだ」孤高のコント職人・バカリズムの道標
アイドル番組の司会から、オリジナル特撮ドラマ『バカリズムマン対怪人ボーズ』の主演まで、ますます活躍の場を広げているピン芸人・バカリズム。切れ味鋭い上質のネタを量産するコント職人としての彼の姿は、業界内...
-
釣りアイドル・つりビットのガチンコセンター試験は大波乱
8月23日にお台場・東京カルチャーカルチャーにてあるイベントが行われた。〝いつか世界を釣り上げます〟を合言葉に活動する5人組アイドル・つりビットによる、新曲センターを決めるべく開催されたイベントだ。彼...
-
"じゃないほう"芸人3人が織りなした奇跡の番組『撮れ高次第』とは何だったのか
「この3人でホントに大丈夫!?」そんな民衆の声に聞こえないフリをするかのように、昨年から放送された流浪のロケ番組『撮れ高次第』(TOKYOMX)。アンジャッシュ・児嶋一哉、ドランクドラゴン・鈴木拓、キ...
-
「竜の道」今野浩喜、「そこに愛はあるんか?」反響が物語る「味のある役者」進化!
8月4日放送の「竜の道」(フジテレビ系)第2話で今野浩喜演じる砂川林太郎が話題になっている。竜一(玉木宏)と竜二(高橋一生)の復讐相手である霧島源平(遠藤憲一)が経営するキリシマ急便の大口顧客である「...
-
今野浩喜出演「最高のオバハン」に残念がる声と先輩芸人からの厳しい指摘
2018年4月から放送中の、大地真央演じる「凛とした女将さん」に「今野!そこに愛はあるんか?」と言われるアイフルのCMで、「板長・今野」を演じて多くの人々から顔と名前を覚えられたであろう、今野浩喜。2...
-
闇に葬り去られた「発禁本・発禁マンガ」(2)キンコメ高橋の逮捕であの本が…
出版不況が叫ばれて久しいが、それでも、又吉直樹の「火花」のように、メガヒットを生み出すこともある。逆に言えば、あれだけ話題をさらったのに、それぞれの事情で姿を消した「発禁本」という不思議な世界‥‥。そ...
-
<15年10月期ドラマ総括>『下町ロケット』が独走! 実力派キャストの名演が光る
2015年秋ドラマは、池井戸潤原作『下町ロケット』(TBS系)の一人勝ちだった。スカッとするストーリー展開も魅力的だが、主演の阿部寛ほか、吉川晃司、今田耕司、世良公則、キングオブコメディ・今野浩喜、高...
-
2700 狂熱的に奏でられた「ナンセンスとリズムの融合」に笑いの根源を見る
お笑いの世界では、古くから音楽ネタというジャンルがあった。正確にいえば、今“お笑い”と呼ばれているものの一部は、音楽というジャンルから派生してきたということになるかもしれない。ギター漫談、替え歌、ダン...