「ケンドーコバヤシ 結婚」のニュース (180件)
ケンドーコバヤシのプロフィールを見る-
なだぎ武 R-1二連覇を成した演技派芸人の「本当の運命の出会い」とは
3月6日、以前から交際していることを公表してきたお笑いタレントの友近と「ザ・プラン9」のなだぎ武が破局したことが明らかになった。2人は、「ディラン&キャサリン」というネタを共に演じる芸人仲間でもあり、...
-
アンガ田中卓志、独身芸人続々結婚で発した「リアルグチ」に秘めた思いとは?
相当なショックだったようだ。昨年のクリスマスイブに電撃婚を発表したバカリズムを巡って、未婚お笑い芸人が大パニックに陥っていたことが明るみに出た。これは、1月15日放送のラジオ番組「アッパレやってまーす...
-
氷の心を持つ芸人・東野幸治が生み出す「笑いの共犯関係」とは
6月18日放送の『アメトーーク』(テレビ朝日)のテーマは、「後輩の山崎に憧れてる芸人」だった。関根勤、東野幸治、TKOの木下隆行といった芸人が集まって、アンタッチャブルの山崎弘也の知られざる魅力を明ら...
-
ハリセンボン 徹底した自己分析で見せる「ブス芸人の向こう側」
2005年から06年にかけて深夜で放送されていた『10カラット』(TBS)というコント番組があった。ここに出演していた10組の若手芸人の中で、明らかに頭一つ抜きん出ていたのは、オリエンタルラジオとハリ...
-
松本人志 結婚発表で突如訪れたカリスマの「幼年期の終わり」
5月17日、ダウンタウンの松本人志が結婚したことを発表した。相手は一般人女性だとされていたが、のちに元お天気キャスターの伊原凛さんだと判明した。彼女は現在妊娠中だという。私は一お笑いファンとして、この...
-
はんにゃ アイドル人気を裏打ちする「喜劇人としての身体能力」
笑いには、大きく分けて2つの種類がある。動きで見せる「視覚的な笑い」と、しゃべりで聞かせる「聴覚的な笑い」だ。近年のテレビバラエティ界では、「聴覚的な笑い」の方が価値の高いものとされてきた。ビートたけ...
-
土田晃之 元ヤン、家電、ガンダム......でも嫌われない「ひな壇の神」の冴えたやりかた
かつて、本連載の中で品川庄司の品川祐について取り上げたとき、「なぜ品川は嫌われるのか?」という問題について考察してみた(記事参照)。品川には、有吉弘行が命名した「おしゃべりクソ野郎」というあだ名に代表...
-
タカアンドトシ 非関西系漫才のツッコミ新境地「欧米か!」が生まれた理由
漫才とは、言葉の快楽を追求する芸能である。あるフレーズの響きが気持ちいいかどうか、ということがとても重要で、その理想を求めて漫才師は自分たちの言葉をつむいでいく。関西と非関西で比較したとき、ツッコミの...
-
星野源は草食男子じゃなかった! 殺す!と怒ったことも...
2013年の堺雅人、2014年には西島俊之や向井理らが結婚し、落胆しているのが文化系女子だ。西島が結婚した際には、人気ドラマ『きょうは会社休みます。』(日本テレビ系)にあやかって、「西島さんが結婚した...
-
岡村隆史が友人から「オメデタ報告」をしてもらえないワケ
6月21日放送のラジオ番組「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」(ニッポン放送)が大荒れに荒れた。パーソナリティーを務めるナインティナインの岡村隆史が電撃結婚を発表したDAPUMPのISS...
-
関根勤 再評価される「妄想力」ひとり遊びが共感を呼ぶ2つの理由
9月10日、脳科学者の茂木健一郎とお笑いタレントの関根勤の共著『妄想力』(宝島社新書)が出版された。この本は、学者と芸人という異色の組み合わせの2人による対談をまとめたもの。茂木が、脳科学の観点から関...
-
有吉弘行、結婚発表で“独身仲間”だったアンガ田中を心配「相当ダメージ…」
4月18日、テレビ東京系『有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?』に有吉弘行とアンガールズ・田中卓志が出演した。今回番組では、田中とタカアンドトシ(タカ・トシ)の3人が、XJAP...
-
なだぎ武が入籍発表! 懐かしの二丁目劇場メンバーからの連絡に「感慨深い気持ちに」
なだぎ武が結婚したという幸せなニュースが9月2日(水)に発表されました!なだぎは9月2日(水)、入籍したことを自身のSNSで報告!本人からは皆さんにコメントが届いています!なだぎ武から皆さんへ日頃より...
-
受け継がれゆく遺伝子 ウンナン内村光良の「終わらないコント愛」
1990年代前半にフジテレビで放送されて人気を呼んでいたウッチャンナンチャンのコント番組『誰かがやらねば!』『やるならやらねば!』がDVD化されることになった。「ウッチャンナンチャンのやるやら!フォー...
-
ケンコバ結婚宣言?「ラグビーW杯までにできればいいですね」
ラグビー好き芸人のケンドーコバヤシ(46)、「中川家」(剛=48、礼二=47)、「ガリットチュウ」福島善成(41)、ジャルジャル(後藤淳平=34、福徳秀介=35)らが12日、都内で行われたラグビー応援...
-
心無い言葉で共演者を泣かせたことも? ケンコバ、陣内智則の“天狗”時代を暴露
お笑い芸人の陣内智則とケンドーコバヤシ(以下、ケンコバ)、たむらけんじが3日、『ボクらの時代』(フジテレビ系)に出演し、売れていなかった頃の関係性について明かした。3人はNSC大阪1期の同期であるが、...
-
野性爆弾 「遅れてきた吉本最終兵器」がブレイクを果たした秘密とは
『野爆DVDinDVD』(よしもとアール・アンド・シー)8月1日、千原ジュニア(千原兄弟)とロッシー(野性爆弾)が主演する映画『無知との遭遇』が公開された。2人がロケで訪れた村には、ある秘密が潜んでい...
-
「ドラクエの嫁選び」で明らかになった坂口健太郎の“愛よりお金”主義!?
人気ゲーム「ドラゴンクエストV天空の花嫁」といえば、ゲーム内で誰と結婚するかで議論になることで知られている。幼馴染のビアンカか、お金持ちの令嬢・フローラと結婚することになるのだが、どちらを選ぶかを巡っ...
-
矢口真里に「性欲モンスター」「ヤラせろ」と言いたい放題! 過激すぎる毒舌芸人たちの真意
元モーニング娘。の矢口真里(31)が、12月30日深夜に放送された『クイズ☆正解は一年後』(TBS系)にサプライズ生出演し、共演した芸人たちから厳しすぎる"洗礼"を浴びせられまくった。同番組は昨年にも...
-
結婚歴のある男女19名がセカンドチャンスを掴み取る!?
新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、「ABEMASPECIALチャンネル」にて、結婚歴のある男女19名が、新たな出会いを経てセカンドチャンスを掴み取る新たな恋愛番組「ABEMA」オリジナルシ...
-
城島「男すら抱いてやろう」、ジャニー社長「井ノ原はジャニーズ顔?」平家派の年明け
光GENJIのバックダンサーとして誕生した平家派。2008年の『ザ少年倶楽部プレミアム』(BSプレミアム)で、TOKIO・城島茂、山口達也、国分太一、V6(20thCentury)の坂本昌行、長野博...
-
40代独身芸人の有吉弘行、今田や岡村よりも“結婚イメージ”がないワケ
2019年は、オードリーの春日俊彰、若林正恭、バカリズムなど40代独身芸人の結婚が相次いだ。これに続く芸人に注目が集まるのは確かであろう。かねてからゴールイン目前と言われるケンドーコバヤシは、間もなく...
-
ビートたけしが放った『FAMOSO』は新世紀版「たけしの挑戦状」か
ビートたけしと所ジョージがプロデュースした新雑誌『FAMOSO』が注目を集めている。4月1日のエイプリルフールに創刊された同誌は、たけしが編集長、所が副編集長を務めていて、「ウソしか載っていない」こと...
-
アコムCM出演で失望? タモリの既存イメージと「タモリ的なるもの」
今年3月から、タモリが消費者金融大手「アコム」のイメージキャラクターとしてCMや広告に露出していることに対して、世間では動揺と失望の声が広がっている。この件では、現在のタモリのイメージの良さと消費者金...
-
子年芸人は絶倫揃い?日村勇紀、土田晃之、ケンコバら人気芸人のマル秘エピソード公開!
【現役放送作家X氏の芸能界マル秘ウラ話:特別編】2020年の干支は、十二支の最初の「子(ねずみ)」だ。新しい物事が始まる年になると言われている。そんなありがたい子年に生まれたのが、「バナナマン」日村勇...
-
アンガールズ・田中の結婚を阻害するケンコバとの“地獄契約”とは!?
今年のお笑い界は、まさに結婚ラッシュ。南海キャンディーズ・山里亮太と女優の蒼井優に始まり、オードリーの若林正恭、バカリズム、さらに9歳年上のテレビディレクターと結婚したイモトアヤコと、次から次へとおめ...
-
すべては中川家から始まった!? 兄弟が奏でる「舞台芸と楽屋芸のハイブリッド」
ソフトバンクモバイルが主催するお笑い映像コンテスト「S-1バトル」にて、11月度の月間王者に選ばれたのは中川家の2人だった。映画『火垂るの墓』のキャラクターを使ってバカバカしい内容のコントを演じた「や...
-
渡辺直美 希代のドリームガールが見つけた「かわいいとブサイクの間にあるもの」
3月21日、白鳥美麗のデビューシングル「ピカル恋がしたい」(よしもとアール・アンド・シー)が発売された。白鳥美麗とはバラエティ番組『ピカルの定理』(フジテレビ系)で渡辺直美が演じる名物キャラクター。特...
-
孤高の女芸人・友近が体現する「女としての業と生き様」
昔から、お笑い文化というものは、男性が中心になって作られてきた。現在でも、お笑い芸人やお笑い番組制作者の多くは男性である。だから、私たちが普段テレビや舞台で目にしているものの大半は、男によって作られ、...
-
ブラックマヨネーズ コンプレックスを笑いに転化する「受け止める側の覚悟」
7月18日から20日の3日間、吉本興業が主催するお笑いの祭典「LIVESTAND09」が千葉・幕張メッセで開催された。3年目を迎えた今年は、過去最高の観客動員数6万人を記録した。TKO、ナイツ、髭男爵...