「タカアンドトシ」のニュース (2,051件)
-
木曜こねくとチームでご飯会。土屋礼央は1人で反省会。
6月22日木曜日は、石山蓮華と土屋礼央のコンビでお送りしました。先週は木曜こねくとチームでご飯会。焼肉に行きました。礼央さんも珍しくビールを2杯。楽しかったですね~って話かと思いきや、礼央さん、反省す...
-
「香港往復航空券」約4万枚無料プレゼント!日本人観光客呼び戻し太っ腹キャンペーン
観光客誘致のため、香港国際空港は日本人旅行者向けに3万8000枚以上の無料の往復航空券を配布するキャンペーンを発表した。きょう21日(2023年6月)の「ZIP!」が取り上げた。通常なら大人1人往復料...
-
女性とトランスジェンダーの「権利の衝突」を調整するのが「政治の仕事」
ジャーナリストの佐々木俊尚が6月21日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。6月23日から施行されるLGBT理解増進法について解説した。「LGBT理解増進法」が23日施行、内閣府に担...
-
寺田心、朝ドラ初出演! 『らんまん』“物語後半”彩る追加キャストが発表に
神木隆之介が主演を務める連続テレビ小説『らんまん』(NHK総合/毎週月曜〜土曜8時ほか)に、追加キャストとして中田青渚・落合モトキ・寺田心・橋本さとし・皆川猿時が出演することが発表された。連続テレビ小...
-
「初期AKB48にはイスラム武闘派と同時代性がある」ノンフィクション賞記者・田原牧の“推し活”
格差・貧困問題に取り組み、メディアで積極的に発言をしている作家・雨宮処凛が、バンドやアイドルなどを愛でたり応援したりする“推し活”について深堀りするコラムシリーズ。2回目のゲストは「ジャスミン革命」を...
-
未来のヒット商品発見!燕三条の職人技光るナイフに所さん「これはニュースじゃないか!?」
6月10日の「所さんお届けモノです!」は、業界関係者に向けて新作をお披露目する“巨大展示会”で未来のヒット商品を発掘する人気企画の第25弾を放送!所さんも「この先10年出ないねこんな商品は!」と絶賛す...
-
LGBT法案 「性自認」によって起こり得ることとは
ジャーナリストの佐々木俊尚が6月7日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。6月9日に衆議院内閣委員会で審議入りする見通しのLGBT法案について解説した。LGBT法案、衆議院内閣委員会...
-
タカアンドトシ、“恩人”ロンブー田村淳とのエピソードを明かす「1年目2年目ぐらいの時に…」
5月1日放送のテレビ朝日系『帰れマンデー見っけ隊!!』に、タカアンドトシ(タカ、トシ)が出演。ロンドンブーツ1号2号の田村淳とのエピソードを明かした。番組内で、共演者から田村との関係性について聞かれた...
-
「プーチン暗殺計画発動」一部夕刊紙が報じる 「真に迫るリポート」辛坊治郎が指摘
キャスターの辛坊治郎が6月6日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に出演。ロシアに侵攻を続けるロシアのプーチン大統領を巡り、「暗殺計画発動」と報じた同日発行分の...
-
NEWS・増田貴久×美 少年・浮所飛貴がバディに! 人気ミステリー漫画『ギフテッド』を連ドラ化、8月放送開始
NEWS・増田貴久が主演し、美少年/ジャニーズJr.・浮所飛貴が共演する人気ミステリー漫画のドラマ化『ギフテッド』Season1が、東海テレビ・フジテレビ系にて8月12日より放送、Season2がWO...
-
テレ朝、ジャニーズとは「あうんの呼吸」性加害問題、東山の確認は“保険”?
テレビ各局のトップが定例会見でジャニーズ事務所の創業者で、2019年に亡くなったジャニー喜多川前社長の元所属タレントへの性加害問題について言及する中、テレビ朝日の篠塚浩社長が5月30日の定例会見でこの...
-
『聖闘士星矢 The Beginning』に勝算はある!?知名度が著しく低い欧米にあえて勝負
日本のアニメが海外で人気といっても、国によって、作品によってその熱量というのは全く違っている。今作の原作となっている車田正美の代表作『聖闘士星矢』という作品は、ヨーロッパやアジア、中南米を中心に人気を...
-
『FNS27時間テレビ』史上最大級の「逃走中」開催! 総合MCの千鳥&かまいたち&ダイアンが逃げまくる ほか注目企画も続々発表
フジテレビの大型特番『FNS27時間テレビ』より、スペシャル企画の内容が発表。FNS27局対抗で行う「FNS逃走中」のほか、『有吉ダマせたら10万円』『今夜はナゾトレ』『芸能人が本気で考えた!ドッキリ...
-
3ヵ月連続で「消費者態度指数」改善も 経済を正常化させるにはさらなる「景気対策」が必要
第一生命経済研究所・首席エコノミストの永濱利廣が6月1日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。3ヵ月連続で改善された消費者態度指数について解説した。5月の消費者態度指数、3ヵ月連続で...
-
不倫報道の広末涼子にはない、名女優の「孤独」 ほかスクープ12本
今週の注目記事・第1位「“革命児シェフ”と広末涼子(42)W不倫」(『週刊文春』6/15日号)同・第2位「河野太郎の詭弁を許すなマイナカード返納『クソ制度を廃止しろ!』怒りの国民運動が始まった」(『週...
-
少子化対策の財源 「負担増ありき」には慎重な議論が必要
第一生命経済研究所・首席エコノミストの永濱利廣が6月1日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。少子化対策に対する、今後3年間の重点施策の予算額について解説した。政府、少子化対策の予算...
-
役者陣は約1年前から肉体改造、話題の相撲ドラマ『サンクチュアリ-聖域-』3つの魅力
日本の伝統文化として知られる相撲。だが、その特殊な世界の詳細が描かれた作品は多くない。そんななか、今話題を呼んでいるのがNetflixオリジナルドラマ『サンクチュアリ-聖域-』だ。視聴者の魂を震わすダ...
-
安倍・菅政権「100兆円のコロナ対策」の効果がここへきてあらわれ、内需が良好
数量政策学者の高橋洋一が5月24日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。1.8%減となった2022年度の実質賃金について解説した。2022年度の実質賃金が1.8%減飯田)毎月勤労統計...
-
外交の得意な岸田総理の本領を発揮した「G7広島サミット」の成功
東京大学公共政策大学院教授・政治学者の鈴木一人が5月26日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。G7広島サミットを含め、岸田外交について解説した。岸田総理が7月開催のNATO首脳会議...
-
チャット GPT 日本で相次ぐ試験運用 「2周遅れ、愚か」辛坊治郎がバッサリ
辛坊治郎が4月25日(火)、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』に出演。情報セキュリティの観点から欧米各国では使用禁止の動きが相次ぐ「チャットGPT」が、日本国内...
-
管理職は自身のストレスとどう付き合うべきか 睡眠が乱れてきたら「要注意」
東京都医師会副会長で「ひらかわクリニック」院長の平川博之氏が5月12日、ニッポン放送「モーニングライフアップ今日の早起きドクター」に出演。管理職のメンタルヘルスケアについて語った。管理職自身のメンタル...
-
「電力フェイクに騙されるな」は正しいか ~ドイツが「電力輸出国」なのには理由がある
ジャーナリストの佐々木俊尚が5月17日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。今後の日本の電力の在り方について解説した。大手電力7社、6月使用分から電気料金値上げの見通し政府は5月16...
-
市川猿之助にその時、何が? 文春の生々しすぎる描写と取材力
今週の注目記事・第1位「猿之助“心中”『次の世で会おうね』悲恋と性加害」(『週刊文春』6/1日号)「殺人で逮捕!?遺書に記された『最愛の人』とは!?『猿之助』7つの謎」(『週刊新潮』6/1日号)同・第...
-
伊藤潤二「マニアック」フォートナイトでお化け屋敷に 3か月で来場者120万
動画配信サービス「ネットフリックス」のオリジナルアニメ「伊藤潤二『マニアック』」を再現したメタバースお化け屋敷が、公開3か月で120万来場者を突破した。制作会社のNEIGHBOR(ネイバー、東京都千代...
-
LGBT法案 必要な「視点」 抜け落ちた「視点」
元参議院議員の松浦大悟氏が5月17日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。LGBT法案について解説した。LGBT法案LGBTなど性的少数者への理解を増進するための議員立法をめぐり、自...
-
岸田首相、タイム誌の表紙に 「『真の軍事国家望む』の見出しは、いかん。原稿チェックできない覚悟あったか」辛坊治郎が苦言
キャスターの辛坊治郎が5月11日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に出演。岸田文雄首相を表紙に起用したアメリカのタイム誌が12日に発売されるが、その表紙に「岸...
-
ロシア軍事パレ―ドに古い戦車1台 「その理由とは?」(TBS安住アナ)
きのう(2023年5月9日)ロシアで行われた対ドイツ戦勝記念日の軍事パレード、今年は異例なほど規模縮小された。「参加した戦車はなんと1台だけだったというのです。その理由とは?」と、10日のTHETIM...
-
【何観る週末シネマ】空前のアメコミブームのインド、ヒンドゥー神話とヒーローの融合映画が誕生
この週末、何を観よう……。今週公開の作品の中から、映画ライターのバフィー吉川が推したい1本をピックアップ。おすすめポイントともにご紹介します。今回ご紹介するのは、5月12(金)より公開される『ブラフマ...
-
「新型コロナ、5類に」と新日常 古市憲寿「この3年間を美談にしちゃいけない」
「きょう(2023年5月8日)から新型コロナの位置付けが5類に移行されます」とMCの谷原章介。続けて、情報キャスターの岸本理沙アナが「感染対策として導入されたアクリル板のパーティションですが、大量処分...
-
【何観る週末シネマ】『ウィ、シェフ!』一匹狼のシェフと移民の少年、料理が繋げた絆が変えた未来
この週末、何を観よう……。今週公開の作品の中から、映画ライターのバフィー吉川が推したい1本をピックアップ。おすすめポイントともにご紹介します。今回ご紹介するのは、5月5日(金)より公開されている『ウィ...