「タカアンドトシ」のニュース (2,014件)
-
なぜ夏休みには「宿題」が出るの?
あなたの朝がいつもイイ朝でありますように---ニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。8月15日放送分のテーマは「夏休みの宿題」です。子どもの夏休みは、いつから始まったのでしょうか?1881年(...
-
サンコン「日本人も自分の国を守って」アフリカの現状に警鐘「民主主義は嘘」
タレントで駐日ギニア共和国大使館顧問のオスマン・サンコンが18日、アップリンク吉祥寺で上映されたドキュメンタリー映画『プレジデント』(カミラ・ニールセン監督)の上映後にトークショーを行った。gt;g...
-
日本のライブチケット価格は安すぎる?音楽業界を悩ませる深刻な問題と制作事情
コロナ禍が終息ムードとなったことで、音楽ライブが活況となっている。本格的にエンタメが復活してきた雰囲気があるが、実は音楽業界内では「日本はライブチケットの相場が安すぎて十分な利益が出ない」と悲鳴が上が...
-
岸田総理の経済政策に「疑問」 安全保障・外交は素晴らしいが
ジャーナリストの佐々木俊尚が8月16日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。前期比プラス1.5%となった4月~6月のGDPの実質伸び率について解説した。4月~6月のGDP実質伸び率、...
-
『らんまん』“田邊”要潤、念願の新種認定もまさかの事態 ネット騒然「唐突」「不憫」
神木隆之介が主演を務める連続テレビ小説『らんまん』(NHK総合/毎週月曜〜土曜8時ほか)の第20週「キレンゲショウマ」(第100回)が18日に放送され、田邊(要潤)が念願だった新種認定を果たすものの、...
-
明日の『らんまん』“万太郎”神木隆之介、新種を認定した“田邊”要潤を心から祝福
神木隆之介が主演を務める連続テレビ小説『らんまん』(NHK総合/毎週月曜〜土曜8時ほか)の第20週「キレンゲショウマ」(第100回)が8月18日に放送される。連続テレビ小説第108作となる本作は、実在...
-
北朝鮮 弾道ミサイル発射 目的は欧米や日米韓への牽制ではない
二松学舎大学国際政治経済学部・准教授の合六強が7月13日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。北朝鮮が発射したICBMについて解説した。北朝鮮がミサイル発射、過去最長74分飛行~欧米...
-
反日・反米の「元祖・戦狼外交官」 中国の前外相・秦剛氏の素顔
青山学院大学客員教授でキヤノングローバル戦略研究所主任研究員の峯村健司が8月15日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。突然外相を解任された中国の秦剛氏について解説した。突然解任され...
-
欧米ツアー帰りのきゃりーぱみゅぱみゅ、"白夜の楽しくて恐ろしいお祭り"を日比谷で実現
きゃりーぱみゅぱみゅが15日(土)、ワンマンライブ「祝・日比谷野音100周年きゃりーぱみゅぱみゅSpecialLive2023-MidnightSun-」を東京・日比谷公園大音楽堂で開催した。【写真】...
-
中国に対して通信・半導体の分野は「完全にデカップリング」で連携 日米韓首脳会談
ジャーナリストの須田慎一郎が8月21日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。米キャンプデービッドで行われた日米韓首脳会談について解説した。日米韓首脳会談、安全保障の連携強化で一致8月...
-
Snow Man・阿部亮平×深澤辰哉ペアが実現! 加藤シゲアキも緊急参戦 あすの『ナゾトレ』
あす8月15日19時から2時間スペシャルでおくる『今夜はナゾトレ激突!SnowMan軍VS外国人が驚く日本の歴史名所ベスト20』(フジテレビ系)に、SnowMan・深澤辰哉が初登場。阿部亮平とチームに...
-
『幻の湖』への失望の後、大作を経て、樋口真嗣の心に映画作りへの自我が生まれる。「俺のほうがうまく作れるのでは?」という、修羅の道への志が!【『海峡』】
『シン・ウルトラマン』Blu-ray特別版&配信、著書『樋口真嗣特撮野帳』も大好評の樋口真嗣監督が、1982年、高校生時点で見た原点ともいうべき映画たちについて熱く語るシリーズ連載。前回に続いて東宝5...
-
ジャニーズ弱体化でTOBE勢いづくも…“逃げ得”タッキーへの追及を求める声が続出
ジャニーズ事務所の元副社長・滝沢秀明氏が立ち上げた新事務所「TOBE」から、7人組グループの「IMP.(アイエムピー)」が8月18日にシングル「CRUISIN’」で世界同時配信デビューする...
-
日銀は、微妙なコントロールを求められる難しい局面 長期金利の変動幅の運用を柔軟化
ジャーナリストの須田慎一郎が7月31日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。長期金利の変動幅を柔軟化した日銀の金利操作の運用について解説した。日銀が長期金利の変動幅の運用を柔軟化、0...
-
マイナンバーカード「このくらいのトラブルで騒ぐことは欧米では考えられない」 日本の「ノーミス社会」の弱点をアメリカ人経済アナリストが指摘
経済アナリストのジョセフ・クラフトが7月4日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。相次ぐマイナンバーカードのトラブルと政府の対応について解説した。河野大臣の発言をめぐり、松野官房長官...
-
サンド伊達、富澤が“1人でこもって書く”ネタ作りのスタイルを明かす「空欄になったまま…」
7月4日に放送されたテレビ朝日系『証言者バラエティアンタウォッチマン!』にて、MCのサンドウィッチマン(伊達みきお、富澤たけし)が、ゲスト出演したタカアンドトシ(タカ・トシ)とトークを展開した。番組で...
-
自民党女性局のフランスへの海外研修 「現地はフルサポート」で迎えているはず
元内閣官房副長官補で同志社大学特別客員教授の兼原信克が8月1日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。エッフェル塔を背景にポーズを獲る写真をSNSに掲載したことで批判が起きている自民党...
-
秋元真夏、番組『ナゼそこ?』で新井恵理那の代打MCに「ハードなロケに行ってもらおうと」
元乃木坂46キャプテン・秋元真夏が、フリーアナウンサーで産休の新井恵理那の代打MCとして、木曜夜の人気番組『ナゼそこ?』(テレビ東京)の3日(木)夜9時放送回より出演する。【関連写真】「冒険少年」とん...
-
「愛の不時着」後初のヒョンビン主演映画の場面写真が公開、寡黙な北のエリート特殊捜査員役
ヒョンビンの「愛の不時着」後、初となる主演映画で9月22日(金)公開の『コンフィデンシャル:国際共助捜査』の場面写真が公開された。【写真】『コンフィデンシャル』ヒョンビン演じる特殊捜査員が任務遂行に奔...
-
自動車市場、中国で何が起きているのか?(前編)
「報道部畑中デスクの独り言」(第333回)ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、中国の自動車市場で起きていることについて---暑中お見舞い申し上げます。特に今年(2023年)は日本のみ...
-
植物は街の象徴 ~プラントハンター:西畠清順さん
西畠清順さん(Part1)1980年10月29日兵庫県生まれ。高校卒業後に世界を放浪した後、2001年から世界各地の植物を収集し、国内外の政府機関・企業などのオーダーに応じて植物を届けるプラントハンタ...
-
初の冠レギュラー番組で顔面変形、虫食いも…、キスマイの仕事は罰ゲーム並み
北山宏光が8月31日でKis-My-Ft2(キスマイ)から脱退、ジャニーズ事務所を退所するまで、ちょうど1か月となった。2011年のメジャーデビューからおよそ12年。ジャニーズJr.時代から苦楽を共に...
-
ホンダやGMなど7社、北米でEV充電の合弁会社 「日本の独自規格『チャデモ』は消滅危機だ」辛坊治郎が解説
キャスターの辛坊治郎が7月27日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」に出演。ホンダとアメリカの自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)、ドイツの高級車メーカーのメ...
-
「ガソリン補助金」出すのはいいが「いつまでやるのか」
元内閣官房副長官で慶應義塾大学教授の松井孝治が7月21日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。内閣府が前年度比2.6%と予測した物価上昇率について解説した。内閣府が物価上昇率を2.6...
-
Netflix配信『ルーシー・ブラックマン事件』 日本社会の闇に消えた元英国客室乗務員
ブロンドヘアにブルーアイズ、身長は175cm。六本木にある外国人バーでホステスとして働いていたルーシー・ブラックマンさん(当時21歳)が行方不明になる事件が、2000年7月に起きた。ルーシーさんは来日...
-
初代は破門、三代目の反骨心が生んだ「スーパー歌舞伎」…猿之助4代150年の明と暗
四代目市川猿之助による心中事件から約2カ月、いまだ歌舞伎界の激震は続いている。子供が老いた両親を……、そんな悲劇とともに、人々の記憶に刻まれることになった屋号「澤瀉屋(おもだかや)」。彼らは傍流である...
-
中山美穂の傑作4タイトルがタワーレコード限定で世界初SACDハイブリッド化
中山美穂の代表的傑作4作品が世界初のSACDハイブリット化。8月30日(水)より、タワーレコード全店およびタワーレコードオンライン限定で販売される。【写真4点】SACDハイブリッド化される4作品ジャケ...
-
松野官房長官が「岸田総理の欧州訪問」の意義に関し「法の支配に基づく自由で開かれた」というキーワードを使ったのはなぜか
ジャーナリストの須田慎一郎が7月10日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。岸田総理が出席するNATO首脳会議について解説した。岸田総理、NATO首脳会議に向け11日に日本を出発7月...
-
二期会・椿姫に注目の新鋭オペラ指揮者が颯爽と初登場
上野の東京文化会館で、東京二期会のヴェルディ《椿姫》が13日に初日を迎えた。開幕前日のゲネプロ(公演直前の通し稽古)を取材した。2020年2月に、《新制作》にて上演され、話題になったプロダクション。物...
-
元IMPACTorsも合流の滝沢秀明「TOBE」、次に引き抜かれそうなのは…
元ジャニーズJr.グループのIMPACTorsの7人がIMP.(アイエムピー)として合流するなど、急激に拡大を見せている、滝沢秀明氏が率いる芸能事務所「TOBE」。現在は、元V6の三宅健、元KingP...