「役所広司 ドラマ」のニュース (460件)
役所広司のプロフィールを見る-
下降線たどる山崎賢人がTBS日曜劇場『陸王』に2番手で出演! “硬派”の役どころを演じ切れるのか?
若手俳優・山崎賢人が、10月期のTBS日曜劇場『陸王』に出演することがわかった。役どころは、主人公となる老舗足袋業者「こはぜ屋」の4代目社長・宮沢紘一(役所広司)の長男・大地役。そのほかのキャストは未...
-
TBS日曜劇場『陸王』盤石の14.7%スタートも、そろそろ“サービス残業”を美談にするのはやめませんか?
池井戸潤原作、八津弘幸脚本、福澤克雄演出と、TBS日曜劇場が同枠のヒットドラマ『半沢直樹』『下町ロケット』と同じ布陣で挑む『陸王』は、初回14.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と盤石のスタートです...
-
役所広司の新ドラマ「陸王」初回視聴率14・7%の好スタート
俳優・役所広司(61)主演のTBS系連続ドラマ「陸王」(日曜午後9時)が15日にスタートし、平均視聴率が14・7%だったことが16日、分かった。ドラマは人気作家・池井戸潤氏(54)の同名小説が原作で、...
-
月9も神木隆之介も大コケのフジ、テレ朝は米倉&水谷で絶好調! 秋ドラマ初回ランク
10月スタートの民放の連続ドラマ(午後8~10時台)が、初回放送を迎えた。1位と2位は昨年の秋クールと同じく、テレビ朝日系の人気度シリーズ『ドクターX~外科医・大門未知子~』と『相棒season16』...
-
仲野太賀は父・中野英雄との共演に前向き「縁があれば…」 ブルーリボン賞・助演男優賞
東京映画記者会(東京スポーツ新聞社など在京7紙の映画担当記者で構成)が選ぶ「第64回ブルーリボン賞」の各賞が決定。助演男優賞は、「すばらしき世界」「ONODA一万夜を越えて」「あの頃。」に出演した仲野...
-
田中みな実、「失楽園」出演報道で期待される「下の花ビラ愛撫シーン」再現!
3月31日の「スマートフラッシュ」が、フリーアナ・田中みな実の女優業に関する記事を掲載した。田中には現在、複数のドラマや映画からオファーが届いている可能性があるという。「記事によると田中は、7月スター...
-
長澤まさみ、涙のアカデミー最優秀主演女優賞 多彩な出演作に注目!
長澤まさみ、涙のアカデミー最優秀主演女優賞 多彩な出演作に注目!。【TokyocinemacloudXby八雲ふみね第984回】シネマアナリストの八雲ふみねが、いま、観るべき映画を発信する「TokyocinemacloudX(トーキョーシネマクラウドエックス)」。先...
-
『陸王』第9話、『下町ロケット』帝国重工が登場?池井戸潤ユニバースにファン歓喜
役所広司が主演を務める日曜劇場『陸王』(TBS系/毎週21時放送)の第9話が17日に放送され、劇中に登場した原作者・池井戸潤つながりの“小ネタ”が、SNSを通じてファンの喜ぶ姿が見られた。【関連】「竹...
-
島田秀平が動画で明かした「厄年」に「大役」を得た有名俳優陣の顔ぶれ!
男性は25歳、42歳、61歳。女性は19歳、33歳、37歳と聞いて即座にピンとくる方はいるだろうか?正解は、「厄年」。日本では厄災が多く降りかかるとされることから、あまり歓迎すべき年齢ではないように思...
-
『陸王』第8話、走る風間俊介に感動の嵐!「神様か仏様なのか」「イイ人すぎる…」
役所広司が主演を務める日曜劇場『陸王』(TBS系/毎週21時放送)の第8話が10日に放送され、風間俊介演じる銀行員・坂本の活躍に感動する声が多数寄せられた。【関連】「山崎賢人」フォトギャラリードラマ『...
-
香川照之、片岡愛之助、市川猿之助 憎らしいのにどこか気になる“池井戸ヴィラン”たち
19日に放送された初回は平均視聴率が22.0%を超え、シリーズ最新作も絶好調のスタートをきった『半沢直樹』(TBS系/毎週日曜21時)。本作をはじめ、いまやドラマ界のキラー・コンテンツといっても過言で...
-
『陸王』第6話、竹内涼真の走り姿に「かっこ良すぎ…」「見とれる」と反響
役所広司が主演を務める日曜劇場『陸王』(TBS系/毎週日曜21時)の第6話が26日に放送され、SNS上では、駅伝シーンでライバルと激走を繰り広げた竹内涼真の感動の走りに賛辞の言葉が集まった。【関連】「...
-
『陸王』竹内涼真がTwitterでネタバレ! ドラマの鍵握る「シューズ」写真が炎上寸前!?
11月19日午後9時から第5話が放送される、池井戸潤原作・役所広司主演のドラマ『陸王』(TBS系)。視聴率は初回14.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)、第2話以降も14~15%台と好調を維...
-
今夜放送! 「半沢直樹」で新たに設けられた〝池井戸ルール〟
いよいよ19日夜、俳優・堺雅人(46)主演の大ヒットドラマ「半沢直樹」(TBS)の新シリーズがスタートする。2013年に放送された前作は全10話で平均視聴率28・7%を記録。最終回にいたっては驚異の4...
-
業界内人気は高かったが…映画版『バイプレイヤーズ』期待はずれの客入り、理由は“攻めすぎ”?
4月10日と11日の全国映画動員ランキング(興行通信社調べ)が発表され、大ヒット中のアニメーション映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」が5週連続1位を獲得した。以下のランキングを見てみると、100人の...
-
最終回に緊急編成!「陸王」3時間半ぶっ通し放送の中身とは?
老舗足袋会社「こはぜ屋」は、世界的スポーツブランド「フェリックス」との合併に合意するのかしないのか。竹内涼真演じる茂木裕人は豊橋国際マラソンに出場するのかしないのか。17日放送の役所広司主演ドラマ日曜...
-
福山雅治、映画「三度目の殺人」出演は人気急落でプライドより実利を取った?
歌手で俳優の福山雅治主演、是枝裕和監督の映画「三度目の殺人」が今年9月に公開することが発表された。物語は、福山演じる“勝利にこだわる弁護士”重盛と、元勤務先の社長を殺害した役所広司演じる三隅の姿を描い...
-
『陸王』大不評BGM「ジュピター」消滅に歓喜の声続出「不評すぎてやめたのかな?」
12月17日午後9時から第9話が放送される、池井戸潤原作の役所広司主演ドラマ『陸王』(TBS系)。視聴率は初回~第4話が14~15%台(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)、第5話16.8%、第6話...
-
過去最高17.5%! TBS『陸王』好調と相反する“物語の停滞、引き伸ばし”がストレスに……
日曜劇場『陸王』(TBS系)も第8話。視聴率は17.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と過去最高を記録。2話を残してラストスパートといったところでしょうか。今回は、クライマックスのキーマン・御園社長...
-
スケジュール難航の『バイプレイヤーズ』第2シーズン、急転直下で役所広司『七人の侍』実現の可能性も!?
名脇役の共同生活を描く、異色の“ゆるシブコメディー”として注目を浴びた、深夜ドラマ『バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~』(テレビ東京系)。以前より第2シーズンの制作がささ...
-
松下洸平!?「ぐるナイ」ゴチの新レギュラー決定も視聴者は困惑
ポテンシャルは半端ないが、現時点の知名度は…。俳優の松下洸平、中条あやみが1月21日に放送されたバラエティ番組「ぐるぐるナインティナイン」(日本テレビ系)に出演。同番組の人気コーナー「ゴチになります!...
-
灼熱の「映画&ドラマの艶ヒロイン」を総直撃!<直撃2>黒田福美・タンポポ
伊丹十三監督作「タンポポ」(85年、東宝)で、食にまつわる異例なシーンを演じ、鮮烈な印象を残した黒田福美(61)。同作はまさに“運命の作品”と言っても過言ではなかった。伊丹との出会いは大河ドラマ「春の...
-
2010年に活躍した女優を勝手に表彰! 満島ひかりに"面倒くさい女"大賞を
『川の底からこんにちは』『悪人』『モテキ』でも好演した満島ひかりの主演作『カケラ』。旬の女優・満島の今まで見せたことのないフェティッシュな魅力が詰め込まれている。(c)ゼロ・ピクチュアズ年の瀬というこ...
-
大人だって"ドラえもん"にいて欲しい 残念男の逆転劇『エリックを探して』
イエローカード続きの人生を送る中年男エリック(スティーヴ・エヴェッツ)の前に、サッカー界の英雄エリック・カントナが出現。ハッパの吸いすぎか?(C)CantoBros.Productions,Sixte...
-
"アル中"カメラマンの泣き笑い人生『酔いがさめたら、うちに帰ろう。』
鴨志田穣氏の体験エッセイを浅野忠信、永作博美のキャストで映画化した『酔いがさめたら、うちに帰ろう。』。(c)2010シグロ/バップ/ビターズ・エンド監督の力量と俳優陣のアンサンブルが、原作の魅力をグイ...
-
山崎賢人、竹内涼真とのドラマ共演が映画関係者に危惧されるワケ
10月15日スタートのドラマ「陸王」(TBS系)で、舞台となる老舗の足袋屋「こはぜ屋」社長の長男・宮沢大地を演じる山崎賢人。役所広司演じる「こはぜ屋」4代目社長・宮沢紘一が会社再生のためランニングシュ...
-
佐野岳、竹内涼真のライバルに! 和田正人&上白石萌音ら『陸王』追加キャスト発表
作家・池井戸潤のベストセラー小説を原作に、役所広司、山崎賢人、竹内涼真らの出演により実写化した10月スタートのドラマ『陸王』(TBS系/毎週日曜21時)にて、新たなキャストとして佐野岳、和田正人、上白...
-
戦国史上最大の決戦に見る日本社会の原風景とは? “三成”加藤剛vs“家康”森繁の超豪華版『関ヶ原』
司馬遼太郎原作、原田眞人監督の映画『関ヶ原』が8月26日(土)から劇場公開される。1600年に石田三成を中心にした西軍と徳川家康率いる東軍とが激突した戦国史上最大の野戦として知られる関ヶ原の戦いは、両...
-
北国で93年間営業を続ける"大黒座"と町の記録『小さな町の小さな映画館』
人口1万4,000人の浦河町で1918年から営業を続けている「大黒座」。写真は93年時の旧大黒座と先代館主の三上政義さん。"映画を見ない人生より、見る人生のほうが豊かです"。これは北海道の南岸・浦河町...
-
大泉洋『ノーサイド・ゲーム』初回13.5%の好発進も、”重厚感ゼロ”のキャストで先行き不安だらけ
大泉洋が主演するTBS日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』(日曜午後9時~)が7日に放送開始。初回は13.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)で好発進したものの、あまりの重厚感のなさで今後に大きな不...