「役所広司 ドラマ」のニュース (460件)
役所広司のプロフィールを見る-
ドラマ「バイプレイヤーズ」復活で業界が“名脇役不足”になる!?
日本を代表する名脇役たちが本人の名前で出演する人気連続ドラマ「バイプレイヤーズ」(テレビ東京系)が、約1年ぶりに復活。「もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら」のサブタイトルで来月7日からスター...
-
「いだてん打ち上げ」、宮藤官九郎“自虐スピーチ”に「シャレにならない」の声
現在放送中の大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」(NHK)が、9月30日深夜にクランクアップし、10月4日には都内の高級ホテルで盛大な打ち上げが行われた。会場には、W主演を務めた中村勘九郎と阿...
-
『陸王』役所広司演じる主人公の娘・茜が、視聴者人気“サイアク”の理由
11月12日午後9時から第4話が放送される、池井戸潤原作の役所広司主演ドラマ『陸王』(TBS系)。視聴率は初回が14.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)、第2話が14.0%、第3話が15.0...
-
【バイプレイヤーズ百名鑑】広瀬斗史輝「故郷に帰ってきた時のような懐かしさとワクワク感」
【バイプレイヤーズ百名鑑】広瀬斗史輝「故郷に帰ってきた時のような懐かしさとワクワク感」。日本を代表する名脇役たちが本人役で登場するドラマ『バイプレイヤーズ』シリーズ(テレビ東京系)。2021年、新プロジェクトとして、ドラマ第3弾『バイプレイヤーズ~名脇役の森の100日間~』(テレビ東京系...
-
『陸王』竹内涼真の走り方って、本当に正しいの!? トレーナーに聞いてみると……
最終回を迎えたTBSドラマ『陸王』。最終回の視聴率は大台の20.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と、まさに有終の美を飾った。中小企業の足袋業者の社長が縮小化されていく足袋市場からランニングシューズ...
-
「助演男優賞」役所広司 共演の満島真之介を驚かせたオンとオフのギャップ
「第30回日刊スポーツ映画大賞石原裕次郎賞」の表彰式が28日、都内のホテルで行われ、「関ヶ原」「三度目の殺人」で渋い演技を見せた役所広司(61)が助演男優賞を受賞した。つい先日、ドラマ「陸王」(TBS...
-
「陸王」ヒットにあやかった?19年NHK大河に配役&脚本“激カブリ”の指摘
老舗の足袋屋が、マラソンシューズの開発に挑むドラマ「陸王」(TBS系)。初回視聴率14.7%、第2回が14.0%と、前評判通りの高視聴率を上げている。そんなヒットドラマに目を付けたのか、何と天下のNH...
-
映画『バイプレイヤーズ』大杉漣さん悲願の映画化!
映画『バイプレイヤーズ』大杉漣さん悲願の映画化!。【TokyocinemacloudXby八雲ふみね第989回】シネマアナリストの八雲ふみねが、いま、観るべき映画を発信する「TokyocinemacloudX(トーキョーシネマクラウドエックス)」。今...
-
竹内涼真の「短パン姿」より女性に刺さった役所広司の「男泣き」
日曜ドラマ「陸王」(TBS)の激走が止まらない。11月26日に放送された第6話は、平均視聴率16.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマーク。前週の16.8%から微減し自己記録の更新はならなかったも...
-
【バイプレイヤーズ百名鑑】橋本一郎「一観客になりたくなる自分を抑えるのが大変」
【バイプレイヤーズ百名鑑】橋本一郎「一観客になりたくなる自分を抑えるのが大変」。日本を代表する名脇役たちが本人役で登場するドラマ『バイプレイヤーズ』シリーズ(テレビ東京系)。2021年、新プロジェクトとして、ドラマ第3弾『バイプレイヤーズ~名脇役の森の100日間~』(テレビ東京系...
-
【バイプレイヤーズ百名鑑】大槻修治「役者根性と芝居が本当に好きなんだなあと感心」
【バイプレイヤーズ百名鑑】大槻修治「役者根性と芝居が本当に好きなんだなあと感心」。日本を代表する名脇役たちが本人役で登場するドラマ『バイプレイヤーズ』シリーズ(テレビ東京系)。2021年、新プロジェクトとして、ドラマ第3弾『バイプレイヤーズ~名脇役の森の100日間~』(テレビ東京系...
-
竹内涼真 アイドルとの熱愛スキャンダルで、女性誌露出が激減する? TBS『陸王』プロモーションにも大打撃
10月5日発売の「女性セブン」(小学館)が、NHK朝ドラ『ひよっこ』などに出演し大ブレーク中のイケメン俳優・竹内涼真(24)と、アイドルグループ「恥じらいレスキューJPN」のメンバー・里々佳(22)の...
-
理想と情熱がもたらした"痛い現実" 青春の蹉跌『マイ・バック・ページ』
反戦&学生運動が盛り上がった1960年代末を舞台にした『マイ・バック・ページ』。妻夫木聡が記者、松山ケンイチが学生運動の闘士を演じる。(C)2011映画『マイ・バック・ページ』製作委員会とてもナイーブ...
-
胸に響く金言"プロとは手を抜くこと" 職人秘話『アトムの足音が聞こえる』
日本初の音響デザイナーとして活躍した大野松雄氏。『アトムの足音が聞こえる』は、彼の破天荒な半生を追い掛ける。(c)シネグリーオ2010未来社会を音でデザインした、ひとりの天才がいた。その天才の名前は大...
-
福山雅治、主演映画『三度目の殺人』に辛らつな評価続々……「何演じても福山」「番宣意味ナシ」
福山雅治主演の映画『三度目の殺人』が9月9日に公開され、週末の映画ランキングで初登場2位を記録。同作は、福山が2013年に主演して大ヒットした『そして父になる』を手掛けた是枝裕和監督と再びタッグを組ん...
-
「いだてん」大河ワースト更新でも見ないと損する“3つの理由”
視聴率低迷が騒がれるNHK大河「いだてん」。6月23日放送の第1部最終回は7.8%と前回から約1%ほど盛り返しての折り返しとなった。NHK関係者が安堵の声をあげる。「綾瀬はるか、役所広司、生田斗真、大...
-
二階堂ふみ「西郷どん」「リバーズ・エッジ」で注目の女優はどんな人?
実力派若手女優の1人して着実に知名度を上げてきているのが、二階堂ふみだ。なぜここまで注目される存在となってきたのか、二階堂ふみの出演作品などを振り返ってみながらその魅力を再確認してみたい。ドラマ「西郷...
-
閉鎖的な"村社会"をブチ破ったれ! 韓流サバイバル劇『ビー・デビル』
洗練された都会の女性ヘウォン(チ・ソンウォン)は、故郷の離島で幼なじみのボクナム(ソ・ヨンヒ)と再会する。ビバ、女の友情!(c)2010JeonwonsaFilmCo.AllRightsReserve...
-
NHKも困惑『いだてん』大河史上ワースト視聴率でも高評価溢れる“逆転現象”の珍事
NHK大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~』は、6月23日の放送で第1部完結を迎えた。低空飛行を続ける視聴率とは対照的に、ドラマの評価は高いという“逆転現象”が起きている。同ドラマは、...
-
苦戦続きのNHK大河『いだてん』が第2部から面白くなる2つの理由
どうしてこれほど“内容”と“数字”がかみ合わないのか?万全の準備とトレーニングを積んでも結果が伴うとは限らない、スポーツの有り様そのものにも感じてしまう。お題はNHK大河ドラマ『いだてん~東京オリムピ...
-
“テレ東パクリ”にうんざり……ドラマ『船越英一郎殺人事件』に見たフジテレビの凋落ぶり
去る8月24日、フジテレビ系にて放送された金曜プレミアムドラマ『船越英一郎殺人事件』。俳優・船越英一郎の芸能生活35周年を記念して制作された2時間サスペンスドラマで、自他ともに認める“サスペンスの帝王...
-
ジリ貧・福山雅治は「キザな役しか当たらない」!?『そして父になる』コンビ復活も、また無表情エリート役
俳優の福山雅治が、第66回カンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞した主演映画『そして父になる』(2013年)を手掛けた是枝裕和監督と、再びタッグを組むことがわかった。是枝監督のオリジナル脚本で描く法廷心理劇...
-
家では"手が掛かる夫"!?役所広司が語ったプライベート、そして俳優業の難しさ
2月13日の「サワコの朝」のゲストは、俳優の役所広司さん。ドラマ「陸王」ではサワコとも共演。当時の撮影話に花を咲かせると、普段はあまり語られることのない奥様との貴重なプライベートな話も披露してくれまし...
-
2018年にブレイク期待! 10月ドラマで活躍する注目のフレッシュ女優たち Part1
10月スタートの連続ドラマが続々スタートしています。今クールでは、特に学園ドラマが2本あったり新人にもチャンスが多く、若手女優の抜擢も目立ちます。そんな注目の顔ぶれを紹介しましょう。録画容量足りますか...
-
芸能人ギャラ・ボッタクリ度で並ぶ真木よう子と常盤貴子
続いて、比較的“コスパ”がよかったと思われる50位以下の顔ぶれを見てみると──。54位にランクされたのは吉高由里子(24)。12月に最終回を迎えたフジ月9ドラマ「私が恋愛できない理由」では、5作ぶりに...
-
新幹線がすれ違う瞬間、願いが叶う? 小学生の目線で描かれた『奇跡』
是枝裕和監督の新作『奇跡』。九州新幹線の一番列車がすれ違う瞬間に奇跡が起きるという噂を聞きつけた兄弟が願掛けの旅に出る。(c)2011『奇跡』製作委員会桜島が大噴火すればいい。少年たちは冗談ではなく純...
-
キムタク、二宮和也…公開処刑されてしまったイケメンたち「場違い感が半端ない」「こんなに顔デカかったっけ…」
多くのイケメンたちがひしめく芸能界だが、イケメン同士が並ぶと片方が見劣りしてしまうなんてことも。木村拓哉(45)は単体だとカッコイイが、他のイケメンと並ぶとどうしてもスタイルの悪さが指摘されてしまう。...
-
クドカンドラマにおける“ジャニーズ代表”の役割を果たした、『いだてん』生田斗真
大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』(NHK)は、1964年の東京オリンピック開催に向けて尽力した人々の姿を描いた群像劇だ。第1章となるこの3カ月(1~13話)は、明治後期を舞台に、金栗四三(...
-
小林聡美主演『ペンションメッツァ』、 役所広司 、石橋静河、もたいまさこらオールキャスト発表
女優の小林聡美がペンションの女主人役で主演を務める、来年1月放送スタートの『WOWOWオリジナルドラマペンションメッツァ』(WOWOWプライム)より、オールキャストが解禁された。俳優の役所広司、ベンガ...
-
元"おはガール"安藤聖の再起動ドラマ 就職氷河期を生きる『バカがウラヤマシイ』
『おはスタ』出身の人気チャイドルとして活躍した安藤聖が大学、社会人を経験後に初主演した『バカがウラヤマシイ』。かわいい顔して「バカは選択肢がないから、悩まなくていい」なんて過激発言が飛び出す。アントニ...