「水道橋博士 twitter」のニュース (66件)
水道橋博士のプロフィールを見る-
意味を与え、一緒に生きていく――忘れられないものとは何か?『いつ恋』第7話
ドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』の第7話は、前回すっかり変わり果ててしまった練(高良健吾)が、忘れられないものを思い出すまでを描く。良くも悪くも、私たちは何かしらの忘れられないもの...
-
星田英利(ほっしゃん。)、ウーマン村本、松尾貴史、吉田照美...安倍政権に「NO」を突きつける芸能人の言葉を聞け
首相官邸ホームページよりいよいよ衆院選の投開票日が明日に迫った。結局のところいまにいたるまで、なんのための解散なのか、なにを国民に問いたい選挙なのかがさっぱりわからないが、この間に繰り返されたのは、権...
-
元ハリガネロック・ユウキロックが語る、お笑い界で「迷子」になった芸人がすべき“決断”
漫才師としては異色なパンクファッション、そしてグラサンを外して「目ぇ離れてました~」。テンポのいいボケ、ひょうひょうとしたツッコミで、初期『M-1』の常連コンビだったハリガネロック。2014年にコンビ...
-
忘れられない苦しさと、忘れようとする苦しさ――帰る場所はどこにあるのか?『いつ恋』第6話
ドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』の第6話は、回想の場面から始まる。音(有村架純)が幼い頃、公園で母(満島ひかり)と遊んでいた日の思い出だ。「恋って何?」と訊ねる音に、母はこう答える...
-
「年を重ねて丸くなった……」YOSHKIと水道橋博士の“深イイ話”に漂う虚無感
深イイ話と思いきや、どこか儚さを感じずにはいられない。人気ロックバンド・XJAPANのYOSHIKIと、お笑い芸人・水道橋博士のやりとりが話題となっている。発端は5日放送のフジテレビ系『バイキング』。...
-
ウーマン村本と水道橋博士が大ゲンカ!昨年の生放送でも一触即発の事件が…
浅草キッドの水道橋博士とウーマンラッシュアワーの村本大輔が、ツイッター上で激しい応酬を繰り広げ、注目を集めている。2人が揉めたキッカケは、バラエティ番組「ウーマンラッシュアワー村本大輔の土曜TheNI...
-
おすぎとピーコに学ぶ、夫婦円満の秘訣とは? TBS『サワコの朝』(2月20日放送)を徹底検証!
かつて、オカマタレントというジャンルがあった。ゲイという言葉はまだ一般的ではなく、LGBTという言葉を誰も知らなかった時代のジャンルだ。それは現在のオネエタレントに系譜としてはつながっているが、しかし...
-
登場人物の誰もが、“特別”な存在になる――人が人を好きになる方法『いつ恋』第3話
ドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』の第3話は、人が人を好きになる行程が描かれている。順を追って説明したい。まず今回は、木穂子(高畑充希)の場面から始まる。彼女は主人公である練(高良健...
-
テレビ史に残る名ドラマになるという確信──“偶然”を“奇跡”に変える方法『いつ恋』第1話
まず断言してしまうが、ドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』は、フジテレビ月9の歴史に名前を刻む名作になるだろう。月9というか、テレビ史に残る作品だ。たとえば『東京ラブストーリー』(同)...
-
久本雅美は20年間でどう進化してきたのか? 日本テレビ『メレンゲの気持ち』(5月14日放送)を徹底検証!
マイケル・ジャクソン、プリンス、マドンナ。この3人が1958年生まれの同学年であるということは知られているが、実は久本雅美も同い年だ。今年で58歳を迎えるとは信じられないほどアクティブに活動を続ける彼...
-
太田光 特番の“失礼発言”に水道橋博士、ウーマン村本ら擁護も火に油注ぐ形に
10月31日に放送された衆院選の選挙特番『選挙の日2021』(TBS系)での発言が厳しい批判を受けている爆笑問題・太田光(56)。そんななか、太田の振る舞いを賞賛したお笑い芸人やタレントにも批判が及ん...
-
水道橋博士と松井一郎大阪市長がツイッター上で〝場外乱闘〟 法廷措置も
お笑いタレントの水道橋博士(59)と、松井一郎大阪市長(58)がツイッター上でバトルを繰り広げている。事の発端は、水道橋博士の13日のツイート。そこに投稿されたのは、「【維新の闇!】大阪市長・松井一郎...
-
有名人マジギレ事件簿(14)〜ウーマン村本に、とろサーモン久保田がガチギレ〜
2月22日に放送されたラジオ番組『山里亮太の不毛な議論』(TBSラジオ)に、お笑い芸人のとろサーモン・久保田和靖がゲスト出演した。彼が登場して早々、MCの山里は何かを知っているかのような口ぶりで「なん...
-
2020下半期「輝く!有名人スキャンダル大賞」(3)仲本工事が「ツイッタの電源の切り方を教えて」
玉小金沢くんが酒気帯び運転で逮捕。俺、たまたまケータイ見てたの。「小金沢が!?」って言ったら、みんながケータイ見だして「何、何、何?」って言ってたわけよ。だから、「待て。見るな」って、俺だけ知ってるわ...
-
「ガウディ計画編」は再生を描いた──『下町ロケット』が掲げた“TBS品質”の矜持
放送開始前から大きな期待を集めていたドラマ『下町ロケット』(TBS系)だが、12月20日に放送された最終回の視聴率は全10話の中で最も高い22.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)を記録。作品...
-
櫻井翔&相葉雅紀「嵐の2人」が同じ日に結婚発表 実は「セカオワの2人」も...
アイドルグループ「嵐」の櫻井翔さん・相葉雅紀さんが2021年9月28日、結婚を発表した。2人、同じタイミングだ。著名人がそれぞれの結婚を同日に発表することは、過去にもたびたびあった。今回のように、同一...
-
赤江珠緒は12年間、毎朝何を思っていたのか? テレ朝『モーニングバード』(9月25日放送)を徹底検証!
9月25日の放送をもってテレビ朝日『モーニングバード』が終了した。4年半続いた番組の終了であり、もちろんそれ自体がトピックのひとつではあるが、より大きな意味合いがここにはある。前番組『スーパーモーニン...
-
水道橋博士、完全復活の兆し? やはり聞きたいのは「ピエール瀧の話」
体調不良により昨年11月より芸能活動を休養している浅草キッドの水道橋博士に完全復活の兆しが見えている。3月20日発行のメールマガジン『水道橋博士のメルマ旬報』186号では、スタッフの原カント君による編...
-
このドラマにとって“仲間”とは何を指すのか? 『ど根性ガエル』第8話
今クールのドラマの中から、注目の作品を1本ピックアップし、毎週追っていく新コーナー。『ど根性ガエル』の第8話は、ゴリライモが出馬した区議会議員選挙の投開票の一日を追った話だ。といってもゴリライモだけに...
-
ほっしゃん。、村本大輔、水道橋博士が西村博之ら冷笑系の「デモは意味がない」に真っ向反論!
〈よし、満開の民主主義を見てこよう〉〈"サクラ"ではなく、自分個人の心で集まった、想像を遥かに超える数の憤った一般市民が咲き誇ってました。民主主義は決して散らない〉3月30日、お笑い芸人の星田英利(旧...
-
坂上忍や東国原が加計問題追及の一方で「自民党を応援してる」と言い訳! 背景に安倍応援団からの抗議
「自民党さんを応援してないのかって?とんでもないことであって!」坂上忍がそう言ったのは、21日放送の『バイキング』(フジテレビ)のこと。『バイキング』といえば、出演者による感情的な激論でおなじみの"炎...
-
『下町ロケット』は原作から何を足し、何を引いたか……スピード感を得た“21世紀の『水戸黄門』”像
2015年10月クールの連続ドラマの中で最も注目を浴びている作品といえば、やはり『下町ロケット』(TBS系)になるだろう。原作はご存じ、池井戸潤。『半沢直樹』(同)の大ヒットは記憶に新しいが、ここ最近...
-
プロレスラーがバラエティで決して負けない3つの理由 日テレ『ダウンタウンDX』(11月12日放送)を徹底検証!
2015年11月15日、両国国技館にて、ひとりのレジェンド・レスラーがリングを去った。男の名は天龍源一郎。プロレスファンならずとも、一度は名前を聞いたことがあるのではないか。数々の団体を渡り歩き、多く...
-
芸能界で『ポケモンGO』論争勃発!? 窪塚洋介は黒幕を危惧「世界規模で騙して仕掛けて煽ってるバビロン」
公園が人でごった返すなど、社会現象となっているスマホ向けゲームアプリ『ポケモンGO』に対し、苦言を呈する有名人が続出している。俳優の窪塚洋介はTwitterで、『ポケモンGO』のプレイヤーを「ボケモン...
-
古舘伊知郎に学ぶ、3つのしゃべりの極意 日本テレビ『おしゃれイズム』(6月12日放送)を徹底検証!
12年間のブランクなど、みじんも感じさせない。むしろ、12年間の鬱憤を叩きつけるように言葉をまきちらしている。もちろん、古舘伊知郎のことだ。この3月で『報道ステーション』(テレビ朝日系)のキャスターを...
-
2015年上半期“輝く!有名人スキャンダル大賞!”「田代まさしがまた起こしたあの騒動は…」
早いもので今年も上半期があっという間に過ぎていったが、恒例の座談会メンバーが大好物のスキャンダルは盛りだくさん。まずは、選考期間ギリギリで話題を提供してくれた常連のあの人の騒動から行ってみよう!水スキ...
-
ゆうたろうはなぜテレビから愛されるのか? フジテレビ系『人気者から学べ そこホメ!? 2時間SP』(5月31日放送)を徹底検証!
ゆうたろう旋風が巻き起こっている。石原裕次郎ファッションに身を包み、渋い声でワイングラスを傾ける男がなぜ突然ブレークを果たしたのだ、と考えるのは早計であり、彼の話ではない。17歳の美少年ショップ店員、...
-
水道橋博士を激怒させたダイノジ・大谷ノブ彦の“ホントの評判”って?
お笑いコンビ・ダイノジの大谷ノブ彦が、お笑い芸人の水道橋博士ともめている。トラブルとなったのは、水道橋博士が編集長を務める有料メールマガジン「水道橋博士のメルマ旬報」の連載をめぐってのこと。連載執筆陣...
-
船越英一郎「私は攻撃していない」、太田光代「夫のパソコン破壊」最新・鬼嫁エピソード
編集G別れの季節、3月になったわね。私にとっては花粉症の季節。鼻が詰まっちゃ酒の味もわからないし憂鬱だわ。しいちゃん別れといえば、昨年末に元妻・松居一代とドロ沼離婚が成立した船越英一郎。2月27日放送...
-
『ど根性ガエル』第6話は、8月15日に戦争をどう描いたか?
今クールのドラマの中から、注目の作品を1本ピックアップし、毎週追っていく新コーナー。『ど根性ガエル』の第6話の放送日は、8月15日だった。日本人にとっては特別な夏の日付である。そして『ど根性ガエル』で...