「津川雅彦 ドラマ」のニュース (81件)
津川雅彦のプロフィールを見る-
朝丘雪路さんが常に口にしていた言葉は「感謝」…人生が凝縮されているようだった(本多正識/漫才作家)
【お笑い界偉人・奇人・変人伝】#238朝丘雪路さん◇◇◇当時、50代の後半になっていらしたかと思いますが、物腰柔らかく、ちょっとはにかむようでいながら目を新人のようにキラキラさせ、丁寧に挨拶をされる姿...
-
「再放送してほしい」フジテレビのドラマランキング!3位『マルモのおきて』、2位『ストロベリーナイト』抑えた1位は?【2010年代編】
中居正広(52歳)と女性とのトラブルに関連し、フジテレビの25年3月期の広告収入が当初の見込みより233億円の減収となることが発表されている。その影響により、今後は、制作費を抑えるために再放送が増える...
-
『サラリーマン金太郎』1999年版ドラマキャストたち 今は亡き名優たちから“通販王”となった男まで
漫画家・本宮ひろ志の同名コミックを鈴木伸之主演で実写映画化する『サラリーマン金太郎』が「【暁】編」「【魁】編」の2部作でそれぞれ1月10日と2月7日に劇場公開される。原作コミックは、休載を挟みつつも1...
-
時代劇シリーズ『徳川武芸帳 柳生三代の剣』初デジタル配信開始
昭和から平成において、正月の名物TV番組だったテレビ東京系の超長時間時代劇シリーズ「12時間超ワイドドラマ」(後の「新春ワイド時代劇」)。その中から、『徳川武芸帳柳生三代の剣』(1993年放送・全6部...
-
名優・西田敏行さんの訃報が影響を与える日本テレビの新たな“ドラマ戦略”
映画やテレビドラマで活躍した人気俳優の西田敏行さんが都内の自宅で亡くなったことが10月17日にわかった。76歳だった。福島・郡山市出身の西田さんは明治大学中退後に入団した劇団青年座で1970年に初舞台...
-
番組イベントに、5,000人が大笑い! 「ニッポン放送開局70周年記念 『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』リスナー大感謝祭 ~そんなこんなで35周年~」イベントレポート
ニッポン放送『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』放送開始35周年を記念したイベント「ニッポン放送開局70周年記念『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』リスナー大感謝祭~そんなこんなで35周年~」が6月28日(金...
-
30周年『古畑任三郎』マニアほど驚いた“お約束破り”事件3選
俳優の田村正和さんが主演し、三谷幸喜が脚本を手掛けた人気刑事ドラマシリーズ『古畑任三郎』の放送スタート30周年を記念し、現在フジテレビ「ハッピーアワー」枠(毎週月曜〜金曜第一部13時50分、第二部14...
-
『春になったら』3話 反比例する父娘の心境に「反対してた方が…」の声も
画像は『春になったら公式HP』より)29日放送のドラマ『春になったら』(フジテレビ系)の3話「父娘で遊園地へ!婚約者はお笑い賞レースに参戦」。娘の婚約者と初めてきちんと向き合った父と、自分の結婚の意味...
-
神尾楓珠、松本まりかの2人が所属事務所を移籍、注目される吉岡里帆の去就
俳優の神尾楓珠が今月1日、自身のインスタグラムを更新し、昨年末をもって所属事務所・エーチームを退社したことを明かした。神尾は新年のあいさつを記した上で、《この度、2023年12月31日をもちまして、株...
-
「演技がうまい」と思う大河主演俳優ランキング!3位小栗旬、2位西田敏行を抑えた意外な1位は?
ついに大団円を迎えたNHK大河ドラマ『どうする家康』。12月17日放送の最終回では、Xの日本トレンドで「#どうする家康」が1位に。作中では小栗旬(40)演じる高僧・南光坊天海が「源氏物語」を手に取り、...
-
ドラマ中毒芸人・ナイツ塙が熱弁 『教場0』の面白さ 「新垣結衣がいい読みするんだよ」
4月25日(火)、お笑いコンビ・ナイツの塙宣之と土屋伸之がパーソナリティを務めるラジオ番組「ナイツザ・ラジオショー」(ニッポン放送・毎週月曜~木曜13時~15時30分)が放送。ドラマ中毒芸人として自身...
-
山田邦子、多忙すぎた昭和のテレビ界「朝6時に終わって朝6時スタート、何時に寝るの!?」
冠番組を含めレギュラー10数本を抱え、テレビ業界で一時代を築き上げた「女傑」をこう評するのは失礼だが、もはや完全に再ブレイクを果たしたと言っていいだろう。3回連載の山田邦子インタビュー、2回目では、テ...
-
今後も〝新規参入〟が続きそうな人気の任侠シリーズ
シリーズ累計60作を超える大ヒット任侠シリーズ「日本統一」が、「日本統一関東編」として4月13日から日本テレビ系にて全10話の連続ドラマとして放送することが決定したことを各メディアが報じた。同シリーズ...
-
【好きな徳川家康役ランキング】イケメンが1位&2位“たぬき親父”西田敏行より家康っぽい俳優は?
大河ドラマ『どうする家康』(NHK)で松本潤(39)が演じる徳川家康。日本史上、稀に見る英傑でありながら、たぬき親父と揶揄されたり、悪役として描かれたり。ドラマや映画でもイケメン俳優というより、ひとく...
-
『どうする家康』松本潤、初めての大河「適性あるか分からない」
2023年大河ドラマ『どうする家康』(NHK総合ほか/毎週日曜20時)が1月8日よりスタートする。『コンフィデンスマンJP』(フジテレビ系)シリーズの古沢良太が脚本を担当し、江戸幕府初代将軍・徳川家康...
-
哀悼 あき竹城さん 屈託ない笑顔と山形弁が印象的な名脇役
哀悼 あき竹城さん 屈託ない笑顔と山形弁が印象的な名脇役。【TokyocinemacloudXby八雲ふみね第1092回】シネマアナリストの八雲ふみねが、いま、観るべき映画を発信する「TokyocinemacloudX(トーキョーシネマクラウドエックス)」。...
-
狂人・松村邦洋の天才性。ビートたけしものまねを“発見”レジェンドの半生
10月25日放送『証言者バラエティアンタウォッチマン!』(テレビ朝日系)が特集したのは、松村邦洋。今回のタイトルは、「1997年の松村邦洋」である。明日25日(火)よる11時45分❣️#アンタウォッチ...
-
有吉弘行も「それズルいんだよ」嫉妬!松村邦洋が大御所ものまねで逆鱗に触れないワケ
お笑いタレントの松村邦洋といえば、ビートたけしや掛布雅之、野村克也など、ものまねのレパートリーは無数とも言われるが、7月31日放送のラジオ番組「有吉弘行のSUNDAYNIGHTDREAMER」(JFN...
-
山田孝之、ドラマ「破獄」名演で「人間の証明」の藤原竜也に圧勝!?
テレビ東京開局記念日の4月12日に放送された単発ドラマ「破獄」でビートたけしとともに主演を務めた山田孝之。何度も脱獄を繰り返す無期懲役囚・佐久間清太郎を見事に演じ切った。原作は吉村昭による同名小説で、...
-
『相棒』元日スペシャルが11年ぶりの爆死! 「300回記念前後編」も期待薄!?
毎年恒例の『相棒season16』(テレビ朝日系/水谷豊主演)元日スペシャル(第10話)が1日午後9時から2時間15分枠でオンエアされ、視聴率は15.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)にとど...
-
発表!有名人「美魔女」ベストナイン(1)CMに引っ張りだこな石田ゆり子
プロ野球界ではセ・パ両リーグのベストナインが発表され、今季活躍の選手たちが栄誉を手にした。アサ芸ではそれに負けず劣らず豪華なベストナインを選出。芸能界や政財界、スポーツ界をニュースの主役として盛り上げ...
-
本郷奏多、実写ドラマ『アカギ』で主演! 宿敵・鷲巣巌は津川雅彦
人気コミックを原作としたBSスカパー!オリジナル連続ドラマ『アカギ』で、主人公・赤木しげるをドラマ『なぞの転校生』や映画『進撃の巨人ATTACKONTITAN』などの話題作に出演する本郷奏多、赤木の宿...
-
仲間由紀恵、初の殺され役に「嫌な夢を見るようになった」
テレビ朝日の二夜連続ドラマスペシャル『そして誰もいなくなった』の制作発表記者会見が2日に都内で行われ、キャストの仲間由紀恵、向井理、柳葉敏郎、荒川良々、余貴美子、沢村一樹、大地真央、藤真利子、橋爪功、...
-
広末涼子×長澤まさみ 三十路トップ女優の「艶技対決」(1)広末涼子が汚れ役に挑戦?
かつての国民的アイドルがまさかの役に挑戦!?かと思えば、変幻自在の職業になりきる艶技が評判のFカップ女優が生々しく唇を重ねて‥‥。長雨のシーズンに盛りを迎え、しとどに濡れそぼる三十路女優がここに──。...
-
石原さとみ、「胸が苦しくなった」戦争ドラマ出演で新たな感情を知る
女優の石原さとみが5日、主演をつとめるNHKスペシャル『ドラマ戦艦武蔵』の会見に出席。戦争をテーマにした本作に出演し、「胸が苦しくなり、泣けてきました」と撮影時を振り返った。【関連】『ドラマ戦艦武蔵』...
-
嵐・二宮和也『坊っちゃん』主演抜擢に「ちょっと待って!」とファンからも疑問の声
人気アイドルグループ・嵐の二宮和也が、来年、没後100年という節目を迎える明治時代の文豪・夏目漱石の名作『坊っちゃん』のドラマ化に伴い、主役の坊ちゃん役に抜擢された。これに対して、「イメージに合わない...
-
松村邦洋「あいさつにスランプなし」の名言と信念
【現役放送作家X氏の芸能界マル秘ウラ話】礼儀に厳しいと言われるお笑い界の中でも、特に礼儀正しいと評判なのが、松村邦洋(50)だ。放送作家・高田文夫氏の本には、そんな彼の金言が載せられている。今回は松村...
-
『相棒season9』過去の事件やキャラと連動した最終回
テレビドラマ『相棒season9』最終回「亡霊」が、3月9日に放送された。人気シリーズの最終回にふさわしく、過去の事件やキャラクターと連動する重厚なストーリーであった。最終回では死刑囚・本多篤人(古谷...
-
天才テリー伊藤対談「川地民夫」(1)裕次郎の一言から映画俳優の道へ…
●ゲスト:川地民夫(かわち・たみお)1938年、神奈川県生まれ。隣家に石原裕次郎が住んでいた縁で、大学1年の時に日活に入社。58年、映画「陽のあたる坂道」で主演の石原裕次郎の弟役でデビュー。小林旭、沢...
-
アガサ・クリスティー作品で仲間由紀恵はどこまであの大女優に迫れるか?
世界が認めるミステリーの女王、アガサ・クリスティーの傑作「そして誰もいなくなった」が、日本で初めてドラマ化される。主演は仲間由紀恵で、津川雅彦、渡瀬恒彦、向井理ら豪華キャストがそろい、監督を「相棒」(...