「瀬戸内寂聴」のニュース (631件)
瀬戸内寂聴のプロフィールを見る-
瀬戸内寂聴 私達が生きて暮らしていけるのは、無数の「縁」のお計らいです
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1749回私達が生きて暮らしていけるのも、無数の「縁」のお計らいです。そのことを忘れ、自分の才や財に溺れると、人も社会も腐ります。瀬戸内寂聴撮影:斉藤ユーリ《...
-
瀬戸内寂聴 どんな相手でもこちらが好きになれば
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1481回どんな相手でもこちらが好きになれば、必ず相手も好意を見せてくれますよ。瀬戸内寂聴撮影:斉藤ユーリ《瀬戸内寂聴新刊情報》〈最新刊〉寂庵コレクションVo...
-
瀬戸内寂聴 本を読むという貴重な時間
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1476回本を読む時間は、人間がひとりになって考える時間です。また、自分が経験できないもう一つの人生をたどり、体験するということです。瀬戸内寂聴撮影:斉藤ユー...
-
オリラジ中田 小保方さんは「したたかで、自己陶酔が強いタイプ」
オリエンタルラジオの中田敦彦(33)が25日、TBS系「白熱ライブビビット」(月~金、午前8時)に出演。STAP細胞論文の主著者で論文不正が認定された元理化学研究所研究員・小保方晴子氏(32)を「した...
-
瀬戸内寂聴 命には終りあり、能には果てあるべからず
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1471回能役者・世阿弥は「命には終りあり、能には果てあるべからず」と言っています。死ぬまで稽古を怠らず、芸の向上に努めよという意味です。瀬戸内寂聴撮影:斉藤...
-
瀬戸内寂聴 好きな人が自分以外の人を好きになってしまった時は
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1736回好きな人が自分以外の人を好きになってしまった時は、チャンスだと思ってください。相手と自分を比べてみると、自分に足りない何かに気づけるはずです。自分の...
-
瀬戸内寂聴 人間は互いに許し許されて生きているのです
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1694回人間は互いに許し許されて生きています。自分のことも、相手が随分と我慢してくれているのだと考えてみましょう。瀬戸内寂聴撮影:斉藤ユーリ《瀬戸内寂聴新刊...
-
瀬戸内寂聴 京都・法輪寺の境内から見下ろす嵯峨野の春
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1693回京都・法輪寺の境内から見下ろす嵯峨野の春は、この世のものではないように閑(しず)かで麗しいです。大堰川の川原を菜の花が黄金色に敷き詰め、黄昏の気配で...
-
瀬戸内寂聴 金や財産、地位なんて儚いものです
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1421回金や財産、地位なんて儚いものです。自分が今持っているものに感謝しましょう。瀬戸内寂聴撮影:斉藤ユーリ《瀬戸内寂聴新刊情報》〈最新刊〉寂庵コレクション...
-
瀬戸内寂聴 人悪を犯すのも人間ならば
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1416回悪を犯すのも人間なら、それを赦(ゆる)す心を併せ持つのも人間です。瀬戸内寂聴撮影:斉藤ユーリ《瀬戸内寂聴新刊情報》〈最新刊〉寂庵コレクションVol....
-
瀬戸内寂聴 若い内は、途中で諦めないで、自分の夢に向かってください
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1687回若い内は、途中で諦めないで、自分の夢に向かって、全身でぶつかってください。好きだということが才能です。瀬戸内寂聴撮影:斉藤ユーリ《瀬戸内寂聴新刊情報...
-
瀬戸内寂聴 京都はなぜ美しいのか
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1686回京都が美しいのは、山の峰、池や川の一つ一つが、千年の歴史の哀愁を秘めているからでしょう。野の草一本、小径の石ころ一つにも、歴史の吐息が沁みついている...
-
瀬戸内寂聴 教育とは、心から心へ通う智慧の伝達なのです
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1541回私が幼い頃の学校の先生は、どんな生徒に対しても差別せずに教えてくださいました。教育とは知識の受け売りではなく、心から心へ通う智慧の伝達ではないかと思...
-
瀬戸内寂聴が95歳でインスタ開設、自慢の「庭」お散歩動画が大反響
4月16日、作家で僧侶の瀬戸内寂聴(95)が自身のインスタグラムを開設し、話題を呼んでいる。寂聴さんは1枚目の投稿に自身の笑顔写真をアップ。「インスタグラム始めました#初投稿」とハッシュタグつきのコメ...
-
瀬戸内寂聴 古い制度が現代に適合しなくなったら
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1501回古い制度が現代に適合しなくなったら、無理して合わそうとするのではなく、一人一人が幸せになる新しい道を選ぶことが大切だと思います。瀬戸内寂聴撮影:斉藤...
-
瀬戸内寂聴 夫婦の基本は許し合うことです
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1499回夫の何気ないひと言が許せないと根に持つ女性が多くいますが、別れるのが嫌なら許すしかありません。夫婦の基本は許し合うことです。瀬戸内寂聴撮影:斉藤ユー...
-
沢尻エリカ 瀬戸内寂聴に「身の下相談」で再婚決意?
好評の春ドラマ「母になる」(日本テレビ系)の第2話が4月19日に放送され、「母親役」が板についてきた沢尻エリカ(30)。過去には激しいバッシングを浴び、私生活では離婚を経験しながらも、みごとに復活を遂...
-
瀬戸内寂聴「私なんか」と見限ってはいけません
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1500回髪は何色に染めてもいいし、どうしても気になるなら整形手術をすれば良いのです。「私なんか」と自分を見限らず、お洒落をして、気持ちを高揚させ、明るく楽し...
-
瀬戸内寂聴 あなたが亡くなったときには、先に逝った大切な人が会いに来てくれます
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1430回あなたが逝くとき、先に逝った大切な人が真っ直ぐあなたに会いに来てくれます。だからそれまでは、あなたが元気に墓参りや写経をして、その方の供養をしてあげ...
-
瀬戸内寂聴 自分も若い頃は未熟だったと思い返してください
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1382回管理職の立場にある人は、部下の未熟さに腹が立ったら、自分も若い頃は未熟だったと思い返してください。みんな、上の人の仕事を見て覚えていくものなのです。...
-
瀬戸内寂聴 自然に寄り添って生きている夫婦は美しいものです
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1379回好きあって、惚れあっていても続きません。よく続いて三年です。苦楽を共にして、恋に変わり、友情が生まれるのです。仲のいい同志になって、自然に寄り添って...
-
「男は中身なんて見ていない」フェミに目覚めた山本モナ、復帰への道は!?
6月30日付で所属事務所「オフィス北野」と契約を解除し、芸能界を引退した山本モナ。引退を受けて、ビートたけしがモナに対してお冠というニュースが報じられた。たけしと言えば、民主党・細野豪志議員、元巨人・...
-
瀬戸内寂聴 日本人には乗り越えていく知恵があります
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1377回日本人には、与えられた場所で工夫して、楽しく暮らす知恵があります。前向きで、苦労の中にも喜びを見出す楽天的なところがあるから、乗り越えていけるのです...
-
瀬戸内寂聴 人間は一面だけではありません
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1341回人間は一面だけではありません。いろんな面を持っています。まずは良い面から見てあげましょう。瀬戸内寂聴撮影:斉藤ユーリ《瀬戸内寂聴新刊情報》〈最新刊〉...
-
瀬戸内寂聴 子供でなく、自分の人生を生き切ってください
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1339回子供が巣立った後、「私の人生は何だったのか」と嘆く母親が多いそうです。立派に子供を育て上げたのですから、旅行でも、お洒落でも、気持ちを切り替えて、自...
-
瀬戸内寂聴 死があるからこそ、今を一所懸命に生きるのです
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1392回人間は、やがて訪れる死の時をなるべく忘れて生きようとします。死が目前に迫っても、奇跡を待ち、死から免れるような錯覚を持ちたがります。ですが、死がある...
-
瀬戸内寂聴 愛する者との悲しい別れは必ずきます
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1311回人は皆、愛する者と引き離され、愛する者を奪われ、愛する者に去られたくはありません。しかし、悲しい別れは必ずきます。残された人は、思い出と共に切に生き...
-
瀬戸内寂聴、大したアドバイスはしないのに“悩み相談の達人”として重宝がられるワケ
羨望、嫉妬、嫌悪、共感、慈愛――私たちの心のどこかを刺激する人気芸能人たち。ライター・仁科友里が、そんな有名人の発言にくすぐられる“女心の深層”を暴きます。<今回の有名人>「言うこと、聞かなくていいの...
-
瀬戸内寂聴 人の苦しみを一身に受けることを代受苦(だいじゅく)といいます
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1593回人の苦しみを一身に受けることを代受苦(だいじゅく)といいます。災害で命を落とした方々は、私達に代って亡くなり、私達を生かしてくださったのです。この御...
-
瀬戸内寂聴 ストレスやノイローゼに負けないために
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1343回常に心のコントロールができるように自分を訓練しておけば、ストレスやノイローゼは怖くありません。瀬戸内寂聴撮影:斉藤ユーリ《瀬戸内寂聴新刊情報》〈最新...