「瀬戸内寂聴」のニュース (631件)
瀬戸内寂聴のプロフィールを見る-
瀬戸内寂聴 私は人間が好きです
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1537回私は人間が好きだから、男性でも女性でも好きだと思える人に出逢えると、生きていて良かったなと思います。瀬戸内寂聴撮影:斉藤ユーリ《瀬戸内寂聴新刊情報》...
-
瀬戸内寂聴 自分の欲望を全部満たそうとするから腹が立つのです
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1535回自分の欲望を全部満たそうとするから腹が立つのです。欲望が小さければ、これで充分、これで幸せだ、と思えます。だから仏教は欲望を抑えなさいと教えています...
-
瀬戸内寂聴 鬱病で苦しんでいる人に「頑張れ」と言ってはいけません
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1530回鬱病で苦しんでいる人に「頑張れ」と言ってはいけません。その言葉が圧迫になるとお医者さんは言います。おおらかな心で見守ってあげましょう。瀬戸内寂聴撮影...
-
瀬戸内寂聴 人の消息を問ふことはなし 年々また年々
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1614回「人の消息を問ふことはなし年々また年々」と良寛は残しています。孤独の究極に自分を置くことで、詩魂も禅魂も澄みきっていたことがよく伝わってきます。瀬戸...
-
瀬戸内寂聴 困っている人の役に立つためには、豊かな想像力が必要です
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1613回自分が味わったことのない苦労を想像するには限界があります。困っている人の役に立ちたいと思うなら、想像力を常に豊かにしておかなければなりません。瀬戸内...
-
瀬戸内寂聴 誠実に仕事を続けていれば、見る人は見てくれています
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1340回どの社会でも仲間の会話に入っていけない人はいます。でも、無理をして、うわべの会話に付き合うことはありません。誠実に仕事を続けていれば、認めてくれる人...
-
瀬戸内寂聴 今日のことが明日も続くとは限りません
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1337回今日のことが明日も続くと、当たり前のように思ってはいけません。いつも覚悟を持って生きていきましょう。瀬戸内寂聴撮影:斉藤ユーリ《瀬戸内寂聴新刊情報》...
-
瀬戸内寂聴 無常なるものは苦なり
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1334回お釈迦様は「無常なるものは苦なり」と説き、人間を構成する色・受・想・行・識の五つの要素は全て無常である、即ち、それらはすべて苦であると説いています。...
-
瀬戸内寂聴 人間好きの私が九十年生きてきた何よりの財産は
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1396回人間好きの私が九十年生きてきて、何よりの財産は、優れた文学者達と出逢えた豊かさだと自認しています。私が小説家として歩んだ六十年間は、ひょっとしたら日...
-
瀬戸内寂聴 人生の岐路で、後悔が無い選択をするためには
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1662回私達は、多かれ少なかれ必ず人生の岐路に立たされます。その時、人に相談しても結局、他人は他人です。後悔が無い選択をするには、自分で決めるより他ありませ...
-
瀬戸内寂聴 文章の上達法は、うまく書こうと思う心を捨てることです
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1543回文章の上達法は、うまく書こうと思う心を捨てることです。自分の気持ち素直に書けばいいのです。名文を書こうとすると、臭みのある嫌な文章になります。自然体...
-
瀬戸内寂聴 新しい彼ができたのなら、今付き合っている男とはさっさと別れなさい
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1469回新しい彼ができて、今付き合っている男と別れたいと思うなら、さっさと別れなさい。騙しながら一緒にいるほうが酷ですよ。瀬戸内寂聴撮影:斉藤ユーリ《瀬戸内...
-
瀬戸内寂聴 豊かな生とは
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1508回豊かな生とは、めぐり逢いの記憶の美しさに支えられている気がします。瀬戸内寂聴撮影:斉藤ユーリ《瀬戸内寂聴新刊情報》〈最新刊〉寂庵コレクションVol....
-
瀬戸内寂聴 人に嫌われるような老人にならないために
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1506回自分に都合の悪いことは忘れ、人への恨みは執念深く根に持つような老人にならないために、心も体も外へ向け、社会に奉仕する覚悟を持ちましょう。瀬戸内寂聴撮...
-
瀬戸内寂聴 不平不満、苦しみを抱えていると毒素になります
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1504回不平不満、苦しみをジイッと抱えていると、それは毒素になります。つらいことや苦しいことは誰かに話しましょう。吐き出すと、心に風穴が開きますよ。瀬戸内寂...
-
イモト、初夏の北海道でスープカレーに感動!&和歌山でパンダとおばあちゃんに涙!
TBSラジオ「イモトアヤコのすっぴんしゃん」毎週水曜日夜9時30分から放送中!イモトが、「日常を取り戻しつつある」と『イッテQ』のロケを振り返りました。まだ海外ロケは行けないものの、国内ロケが順調に進...
-
瀬戸内寂聴 初めから得をしようと思っても駄目です
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1723回初めから得をしようと思っても駄目です。損得抜きで取り組んだことのほうが、誰かを幸せにしたり、自分を幸せにしたりして、結果的には得をすることが多いよう...
-
瀬戸内寂聴 老人であっても、自分らしく生きることが何よりも大事です
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1721回私は、自分自身では年齢を意識していません。いくつだからこれをやれとか、あれをやるなという声に耳を貸すつもりもありません。自分らしく生きることが何より...
-
瀬戸内寂聴 生きるための使命とは
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1451回まず自分自身を幸せにしましょう。身の不幸を嘆いたり、愚痴をこぼしたり、我慢したりするのではなく、他人に対して微笑むことのできる心のゆとりを持つこと、...
-
瀬戸内寂聴 あなたの笑顔が周りの人を幸せにするのです
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1716回あなたが笑えば、周りのみんなも笑います。その笑顔が、家庭も、学校も、職場も、世の中すべてを和やかに、幸福にします。瀬戸内寂聴撮影:斉藤ユーリ《瀬戸内...
-
瀬戸内寂聴 今を精一杯生きる
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1445回人間は誰でもいつかは死にます。このことを頭ではわかっていながら、受け入れられないのが人間です。いつか来る死を思って、今を精一杯生きてみませんか。瀬戸...
-
瀬戸内寂聴 自分が正しいと思うなら
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1712回長い人生の中では、自分は正しいと思っても、それが通らないということが何度もあります。そういう時は、自分が正しいと思うなら、みんなに反対されても相手が...
-
瀬戸内寂聴 物を識(し)るということは哀しいことです
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1439回物を識(し)ることは、哀しいことです。物を識ることは、真実が見えてくるということです。傲(おご)るなかれ。瀬戸内寂聴撮影:斉藤ユーリ《瀬戸内寂聴新刊...
-
「Domani」の「アラフォー婚活」ルポ、後悔と失敗まみれ! 寂聴は「離婚推奨」のカオス
「Domani」(小学館)1月号、新カバーモデルは小泉里子さんに決定したようです。蛯原友里さんがカバーを務めてたときの、甘~い印象とはまったく異なり、クールな表紙に仕上がっています。小泉さんが10月ま...
-
瀬戸内寂聴 人生の転機は、生涯に繰り返し訪れます
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1735回人生の転機は、生涯に繰り返し訪れます。それは、誘ってくるものでもなく、願って訪れるものでもありません。いつのまにか霧のように自分を取り巻いているので...
-
瀬戸内寂聴 鬱になるには必ず原因があります
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1734回鬱になるには必ず原因があります。優しくて神経が細かい人に多いようです。まず、原因に気づくこと。そして、「自分は独りだ」と思わないこと。あなたは独りぼ...
-
瀬戸内寂聴 自分の国さえ良ければいいという利己主義の蔓延に危惧を覚えます
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1467回今の世の中、自分さえ良ければいい、というのが社会の風潮です。自分の国さえ良ければいいという利己主義の蔓延に危惧を覚えます。瀬戸内寂聴撮影:斉藤ユーリ...
-
瀬戸内寂聴「機が熟したら」とやりたいことを後回しにしていませんか
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1732回機が熟したら、とやりたいことを後回しにしていませんか。持って生まれた才能、その人に備わっている力は、若い内から必ず外に出たがるものです。今を大切に力...
-
瀬戸内寂聴 人間の愚行の最たるものが戦争です
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1463回人間の愚行の最たるものが戦争です。この世は虚しく、人間の栄枯は悲惨ですが、それでも諦めてはならないのです。瀬戸内寂聴撮影:斉藤ユーリ《瀬戸内寂聴新刊...
-
瀬戸内寂聴 ストレスを溜めない秘訣
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1727回ストレスを溜めない秘訣は、あまり辛坊をしないこと。そして、嫌なことは勇気を出して引き受けないことです。瀬戸内寂聴撮影:斉藤ユーリ《瀬戸内寂聴新刊情報...