「稲川淳二」のニュース (90件)
稲川淳二のプロフィールを見る-
『ボクらの時代』稲川淳二の「怪談」の意外なルーツ 「小学1年の頃は女に不自由しなかった」
8月15日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)に稲川淳二、テリー伊藤、笑福亭鶴光の3人が出演した。稲川といえば「怪談家」として知られるが、元々はお笑いタレントで、リアクション芸がウリのひとつだった。...
-
『稲川淳二の超こわい話』11年ぶりにテレビ放送決定!『特別怪演』DVDも7月発売
日本怪談界のレジェンド・稲川淳⼆の『超こわい話』シリーズが、11年ぶりにTV放送されることがわかった。【関連】夏の風物詩!稲川淳⼆の「超こわい話」シリーズフォトギャラリー怪談TV『稲川淳⼆の超こわい話...
-
『この声をきみに』竹野内豊から考える、トレンディ俳優からおじさん俳優への移行
10月クールの新作ドラマが始まりつつある中、一足先に始まったNHK金曜午後10時放送の『この声をきみに』が面白い。本作は、離婚間近でどん底にいる大学の准教授・穂波孝(竹野内豊)が、朗読教室と出会ったこ...
-
《後編》太田光がもし本当に総理大臣になっていたら?
《後編》太田光がもし本当に総理大臣になっていたら? 『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。』をはじめ、いろいろな場所で政治的な発言を繰り返している爆笑問題・太田光。しかしその発言は、あまりにも現実離れしているとの声も多い。改めて太田の発言を振り返...
-
ウルフルズ、不朽の名曲選「ズ盤」リリース発表
ダイハツ工業「ハイゼット」シリーズTVCMソングとして話題となっている新曲「タタカエブリバディ」が先行配信され、2022年5月にデビュー30周年を迎える中、アニバーサリー・イヤーのスタートを記念して野...
-
稲川淳二、ウド鈴木、錦鯉……各界の怪物が総登場! ビバリー鬼退治ウィーク
ニッポン放送『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』(月~金曜日11時30分~13時生放送)の、1月24(月)~28日(金)の1週間は「各界の怪物が総登場!ビバリー鬼退治ウィーク」と題し、芸能界・スポーツ界の...
-
橋本環奈、声を上げて怯え…振り返ったその先には何が!?
C4games株式会社は31日、女優の橋本環奈が出演するスマートフォン用ゲームアプリ『放置少女』新TVCM放映に先立ち、メイキング映像を放置少女公式Youtubeチャンネルで公開した。TVCM「実家の...
-
Creepy Nuts、ラッパー・R-指定の元カノは“霊が見える人”「女子トイレをパッと開けたら……」
Creepy Nuts、ラッパー・R-指定の元カノは“霊が見える人”「女子トイレをパッと開けたら……」。8月11日(火)深夜、ラッパー・R-指定とターンテーブリスト・DJ松永による音楽ユニット・CreepyNuts(クリーピーナッツ)がパーソナリティを務めるラジオ番組「CreepyNutsのオールナイト...
-
テレビでは聞けない話も!島田秀平が単独怪談ツアーを開催!
手相芸人として知られる一方で、都市伝説や怪談でも注目を集める島田秀平が、7月21日(土)より単独怪談ツアー『島田秀平のお怪談巡り』を5都市で行う。公演を前に島田に意気込みを聞いた。島田秀平単独怪談ツア...
-
キングオブコメディさんの至言「いつ辞めてもいいから、続けられるんです」(中編)
■前編はこちらから──もう「貸せ」じゃなくて「くれ」って言った方がいいですね。よく耐えていらっしゃる。高橋だから、その時にさんざん説教したんですよ。俺だっていつまで一緒にいられるか分からないし、今まで...
-
島田秀平を手相の世界に引き込んだ「お笑いコンビ」が意外すぎ!そのワケとは?
今では、〈怖いほど当たる〉と評判の手相占い師の島田秀平だが、もとはお笑いコンビ〈号泣〉のツッコミ担当だった。相方の芸能界引退からコンビは解散、みずからも進退に迷う時期があった島田の転身はいかに果たされ...
-
稲川淳二は冬に一体何をしているのか?
さて、この時期になると一部のオカルトマニアは、ある心配事が脳裏をよぎるという。その心配事というのが、夏場に大活躍する怪談を得意とする芸能人が、今、何をやっているのかというものだ。桜金造、つまみ枝豆とい...
-
不思議スポット探訪「蘇る異界『吉原遊郭』散策記」
吉原…それは、江戸徳川幕府の時代に開かれた、日本を代表する遊郭。日本橋人形町に生まれ、大火により焼失。その後、浅草の外れに移された。以来、300年間にも及ぶ遊郭街「新吉原」の歴史が始まった。6月19日...
-
「稲川淳二の後継者」怪談家・ぁみが伝える“地図から消えた海岸”
芸人であり手相占い師である島田秀平がパーソナリティのポッドキャスト番組「島田秀平とオカルトさん!」(ニッポン放送PodcastStationほか)。7月23日の配信回に、「稲川淳二の後継者」とも呼ばれ...
-
怪談披露した狩野英孝「本家・稲川淳二さんとホラー共演したい」
第一人者・稲川淳二に挑戦状!?お笑い芸人の狩野英孝がホラー番組ライブで、怪談を初披露。直前に左頬が腫れあがるアクシデントに負けず、自身39代目の神主である実家の櫻田山神社(宮城県栗原市)にまつわる“怪...
-
あわや放送事故?怪談家芸人・ありがとうぁみが“恐怖体験”を語る「女の子の声が…」
2月21日(金)、シリーズ累計3万部近いセールスを記録した『レイワ怪談新月の章』(学研プラス)、『レイワ怪談半月の章』(学研プラス)の好評を受け、ファン待望の続編となるシリーズ第3弾『レイワ怪談三日月...
-
「そこをなんとか…」能年玲奈が“最後のレギュラー”で発した悲痛な本音
女優の能年玲奈が9月24日放送を最後にラジオ番組「GIRLSLOCKS!」を卒業する。同番組で月1回、パーソナリティを務めてきた能年が8月27日の放送で自ら発表し、「卒業か‥‥年半やらせていただいたの...
-
30年前、1989年1月5日のテレビ欄は? 伝説の音楽番組終了の前兆、深夜番組はエロ全盛
平成も終わろうとしている今、改めてテレビは何を放送してきたのか?ちょうど30年前、1989年1月5日のテレビ欄を見てみよう。日本テレビ系では夕方4時から『プロレス新春スペシャル』が放送。ジャンボ鶴田&...
-
輝く!有名人スキャンダル大賞2018下半期(4)純度が違う高橋祐也の逮捕
宇イメージどおりの、よっすぃーだった。いや、だからそれがなんで、「えっ、いつの間に酒に溺れるようになってるの?」「何があったの?」という。吉モー娘は20周年で、過去に問題起こしたOBも呼び戻したりとか...
-
「事故物件」を見分ける身近なモノとは? ”量や味の変化”に要注意
WakoMegumi/iStock/GettyImagesPlus/写真はイメージです)単純に怖い心霊体験話だけでなく、さらに深掘りした内容でオカルトを楽しく学ぶYouTubeチャンネル「オカルトエン...
-
EXIT「#Twitter夏祭り」でバイブスブチ上げ! この夏“やれなかったこと”ぜんぶやりました
夏の最後を飾るTwitterのオンラインイベント「#Twitter夏祭り」が8月30日(日)に開催され、EXIT(りんたろー。、兼近大樹)をMCにライブ配信されました。新型コロナウイルスの影響で、祭り...
-
殴打、溺死、首つり、超リアルな事故物件に住む大阪のお笑い芸人
今月大きな話題となった、千葉県内にそびえ立つ超豪邸の事故物件。未解決のままで、室内は居住者の生活が残った状態で、756万円でオークションに出品された。そして、落札価額11,111,100円で買い手がつ...
-
高橋一生、俳優仲間との「人生一悔しかった」出来事を語る
13日、日本テレビ系『1周回って知らない話』に高橋一生が出演した。番組内で高橋は、怪談話の語り手や役者として活躍する稲川淳二を「大尊敬」していると話し、10代の頃から大ファンでCDやDVDを買い「ライ...
-
新日・真壁はお化けが苦手「人知を超えたものにかなわねえ」
新日本プロレスの真壁刀義(44)が13日、都内で行われた「コワイコエ~稲川淳二のお葬式~」(横浜・DMMVRTHEATER、6月1日~7月2日)制作発表記者会見に出席した。マット上のみならず“スイーツ...
-
怪談家ぁみの後ろに写るはずのない顔 心霊写真騒動に本人も「悲鳴」
怪談家としても活動しているお笑いコンビ「ありがとう」のぁみさんがツイッターに投稿した写真をめぐり、ちょっとした心霊写真騒動が起きている。ぁみさんは2018年8月12日、仕事先である京都のホテルに宿泊し...
-
稲川淳二の怪談グランプリ 投票方式に変更「私の専門的な感覚よりも公平」
タレントの稲川淳二(70)と、本紙でもおなじみのオカルトに詳しい作家の山口敏太郎氏がこのほど、大阪市の関西テレビで行われた「稲川淳二の怪談グランプリ2018(仮)」の開催会見に出席した。2009年7月...
-
おぼん・こぼん 過激な動物系の突撃モノに「当時もすごいクレームだった」
●ゲスト:おぼん・こぼん■おぼん(写真右)1949年、大阪府生まれ。■こぼん1948年、大阪府生まれ。高校の同級生の2人が65年、コンビ結成。上京後は鈴本演芸場や浅草演芸ホール、赤坂コルドンブルー、日...
-
『有吉ゼミ』も…バラエティで人気の「激辛グルメ」が人体に与える危険性を医師が警告「致死量は激辛ソース一瓶」
今年8月、BPO(放送倫理・番組向上機構)が「痛みを伴うことを笑いの対象とするバラエティー」を審議対象にすると発表した。つまり、稲川淳二や片岡鶴太郎→ダチョウ倶楽部→出川哲朗といった系譜で受け継がれて...
-
エレコミのトークイベント 50回記念で大槻ケンヂ、DJ KOOらが祝福
9月15日、新宿ロフトプラスワンにてお笑いコンビ「エレキコミック」のトークイベント『僕らの飲み会vol.50』が開催された。「僕らの飲み会」は、2007年5月にスタートし、毎回豪華なゲストを迎えて行わ...
-
“夏の風物詩”野沢直子って、現役時代を知らない世代にはどう見えているの?
猛暑・大雨・雷・しまいにはデング熱……と、何かと過酷だった今年の夏。一気に秋めいてきたとはいえ、まだまだ夏の疲れから解放されていない人も多いのではないだろうか?ところで、夏の風物詩といえば、かつてはT...