「サンフレッチェ広島」のニュース (5,696件)
-
名古屋グランパス、長谷川健太監督の解任なしか「柏レイソル戦でも指揮」
名古屋グランパスは4月25日開催の明治安田J1リーグ第12節で、鹿島アントラーズに0-1で敗北。清水克洋代表取締役社長就任の裏で長谷川健太監督解任論が相次いでいるが、29日の第13節柏レイソル戦でも指...
-
J2ジェフ千葉vsブラウブリッツ秋田で…山下良美主審のレフェリングは?
明治安田J2リーグ第11節のジェフユナイテッド千葉対ブラウブリッツ秋田が、4月25日に開催。女性審判員である山下良美氏が主審を担当したが、同主審のレフェリングが話題を呼んでいる。千葉がMFエドゥアルド...
-
鹿島アントラーズが首位浮上!新戦力の活躍度を5段階評価【J1リーグ2025】
一部クラブを除き第13節までの日程を終えた2025明治安田J1リーグ。混戦模様のなか首位を走るのは、2016年のJ1リーグ優勝以来国内タイトルから遠ざかっている鹿島アントラーズだ。最後に優勝した201...
-
土曜唯一のJ1は痛み分け…柏は逆転の1点が奪えず4位に後退、追いつかれた新潟は19位のまま
2025明治安田J1リーグ第12節が26日に行われ、柏レイソルとアルビレックス新潟が対戦した。柏は直近6試合無敗で前節2位に浮上。今季2度目の連勝で首位京都サンガF.C.との勝ち点差「1」を維持したい...
-
ジェバリのゴール幻で飯田淳平主審に降格処分論!G大阪監督の発言巡りJ批判噴出
明治安田J1リーグ第12節のFC東京対ガンバ大阪が、4月25日に開催。FWイッサム・ジェバリ(G大阪)のゴール取り消しを巡り、飯田淳平主審への批判が相次いでいるほか、試合後のダニエル・ポヤトス監督のコ...
-
首位京都、好調浦和、国立開催FC東京ら白星! 鹿島は通算600勝…町田は湘南に敗れ3連敗/J1第12節
2025明治安田J1リーグ第12節の7試合が25日に行われた。AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)の準々決勝以降がサウジアラビアで一斉開催されるスケジュールのため、横浜F・マリノスvs清水エ...
-
広島・中村草太に海外移籍の可能性は?「日本人選手を獲得しているSTVVや…」
サンフレッチェ広島所属FW中村草太は、MF中島洋太朗らとともに、チーム内の有望株として存在感を発揮。プロ1年目であるが、早くも海外移籍が予想されている。海外メディア『ターゲットスカウティング』は4月3...
-
鹿島アントラーズにPKあった?広島戦・笠原主審のジャッジに異論続々
明治安田J1リーグ第8節のサンフレッチェ広島対鹿島アントラーズが4月2日、広島のホーム・エディオンピースウイング広島で開催。FW師岡柊生に対するレフェリングなど、笠原寛貴主審のジャッジが話題になってい...
-
広島が首位・鹿島を撃破! 前田直輝が初先発でいきなりゴール…リーグ戦3試合ぶり白星
2025明治安田J1リーグ第8節が2日に行われ、サンフレッチェ広島と鹿島アントラーズが対戦した。開幕節こそ敗れたものの、その後は6戦無敗と好調を維持し、2位と「3」ポイント差で首位を走っている鹿島。今...
-
広島MF川辺駿に遅延行為の可能性も?鹿島FWレオ・セアラの言動巡り物議
明治安田J1リーグ第8節のサンフレッチェ広島対鹿島アントラーズが4月2日、広島のホーム・エディオンピースウイング広島で開催。FWレオ・セアラ(鹿島)、MF川辺駿、DF佐々木翔(いずれも広島)が絡んだシ...
-
首位撃破に導く移籍後初得点! “ギラつく”広島で光った前田直輝「継続するのが1番大事」
サンフレッチェ広島に移籍したFW前田直輝がホームデビュー戦で加入後初ゴールを決めた。広島は2日、2025明治安田J1リーグ第8節で首位の鹿島アントラーズをホームに迎え、お互いに強度の高いバトルを繰り広...
-
首位鹿島と2位町田が勝ち点で並ぶ! 連勝の川崎Fが暫定3位へ…東京ダービーはドロー/J1第8節
2025明治安田J1リーグ第8節の全10試合が2日に行われた。開幕節こそ敗れたものの、その後は6戦無敗と好調を維持し、首位に立っている鹿島アントラーズは暫定7位サンフレッチェ広島とのアウェイゲームに臨...
-
ウォルシュが思う横浜FMサポーターの特徴「ミスしても…」ベルギーと比較も
横浜F・マリノス所属であり、帰化選手のインドネシア代表DFサンディ・ウォルシュが、Jリーグの特徴についてベルギー1部リーグと比較しながら持論を展開。横浜FMサポーターの特徴にも言及している。インドネシ...
-
日本代表入り期待の18歳天才MF、膝を痛めて「途中出場→5分で即交代」…長期離脱の可能性でU-20W杯出場にも暗雲
サンフレッチェ広島は2日、J1第8節で首位の鹿島アントラーズと対戦。試合は、ホームの広島が22分に決まったFW前田直輝の移籍後初ゴールを守り切り、1-0で勝利。消化試合が1試合少ない中で4位に浮上して...
-
欧州で監督を務める可能性のある日本人指導者5選。第1号は誰?
日本サッカー協会(JFA)の影山雅永技術委員長が4月7日、アジアサッカー連盟(AFC)と欧州サッカー連盟(UEFA)の指導者プロライセンスの互換化が進んでいることを明かした。UEFAとのライセンス互換...
-
Jリーグ助っ人のおしゃぶりポーズ、妊娠中の愛妻は感激「人生で最愛の人…あなたを限りなく愛しています」
浦和レッズDFボザのおしゃぶりゴールセレブレーション、妊娠中の愛妻は「あなたは人生の最愛の人です。このような特別で大切な瞬間に渦巻く感情を言葉で言い表すことはできません。あなたを限りなく愛しています」...
-
暫定体制の横浜FMは浦和に敗れ最下位に転落 福岡は8試合ぶりの敗戦で首位陥落 J1第11節まとめ
第11節が行われたphoto/GettyImages京都が首位に2025明治安田J1リーグ第11節が19日と20日に各地で行われた。ここまで7戦無敗でクラブ史上初めて首位に立ったアビスパ福岡は、アウェ...
-
大混戦のJリーグに、セルジオ越後「暑い夏にキャスティングの差が出る」 7月の日本代表のE-1選手権に呼んでほしい選手は...
セルジオ越後の「新・サッカー一蹴両断」(8)1節終了するごとに順位が大変動。まれに見る大混戦となっている今季のJリーグ。ご意見番のセルジオ氏に、今後の展望、さらには国内組中心のメンバーで臨むことになる...
-
ファウル判定基準問題に揺れるJリーグ、セルジオ越後は「審判が流しすぎ。選手のプレーが荒くなっている。ケガが心配だね」
セルジオ越後の「新・サッカー一蹴両断」(7)開幕から大混戦の続くJリーグだが、今季からプレー強度の向上とアクチュアルプレーイングタイム(実際のプレー時間)の増加を目指して、ファウル(反則)の判定基準が...
-
Jリーグにおける大都市有利のホームグロウン制度に意味はあるのか
Jリーグは、2025シーズンの各クラブにおけるホームグロウン(HG)選手人数を4月22日に発表した。ホームグロウン(HG)制度は、自前で育成された選手をトップチームに登録する制度で、Jリーグでは201...
-
今度は京都が初の首位浮上! 神戸&浦和は3連勝…横浜FMが最下位転落/J1第11節
2025明治安田J1リーグ第11節が19日と20日に行われた。前節クラブ史上初めて首位に立ったアビスパ福岡だが、1週間で首位陥落。松崎快が全ゴールに絡む活躍を見せた清水エスパルスに1-3で敗れ、福岡は...
-
女子40mロング弾「体幹、技術が素晴らしい」 1年ぶり代表復帰…衝撃弾は「迷いがない」【見解】
【専門家の目|太田宏介】上野真実は約1年ぶりになでしこ復帰サンフレッチェ広島レジーナMF上野真実は、...
-
広島、雨野裕介強化本部長の辞任を発表…ACL2での没収試合の件については「全ての皆様に深くお詫び申し上げます」
サンフレッチェ広島は26日、雨野裕介強化本部長が同日付けで辞任することを発表した。1978年4月10日生まれの雨野氏は現在46歳。サンフレッチェ広島ユースコーチとして指導者キャリアを始めた後、同クラブ...
-
京都vs広島、山下良美主審の紹介時にブーイング。判定基準など巡り賛否も
明治安田J1リーグ第7節の京都サンガ対サンフレッチェ広島が3月29日に開催。女性審判員の山下良美氏が主審を務めたが、サンガスタジアムbyKYOCERAは一時ブーイングに包まれた。Xでは、試合前に審判団...
-
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
明治安田J1リーグ第7節の京都サンガ対サンフレッチェ広島が3月29日、京都のホームであるサンガスタジアムbyKYOCERAで開催。女性審判員の山下良美氏が主審を務めたが、MF佐藤響(京都)のプレーでノ...
-
川崎フロンターレの“10番”大島僚太、再び負傷離脱してしまった天才が今季J1「ひそかに1位」のデータとは
Jリーグを代表する“10番”の一人、川崎フロンターレの元日本代表MF大島僚太。怪我が多いため「ガラスの天才」とも評される32歳は、3月12日に行われた上海申花とのACLEラウンド16第2戦で今季初出場...
-
無敗のJ1チームに大激震!“没収試合”の責任をとり強化責任者が電撃辞任 「深くお詫び申し上げます」
サンフレッチェ広島は26日、雨野裕介強化本部長が本日、3月26日付けで辞任することになったと発表した。雨野氏は1978年4月10日生まれの46歳。サンフレッチェ広島ユースから桐蔭横浜大学を経て、200...
-
槙野智章氏「物議醸したことが当たり前に」サンフレッチェ広島時代の功績説明
サンフレッチェ広島、浦和レッズ、ヴィッセル神戸、日本代表OBの槙野智章氏は、広島時代のパフォーマンスを回顧。現在のJリーグに与えた影響について語っている。同氏は3月16日午前放送の『地方創生プログラム...
-
浦和が3連勝! サヴィオが先制FK、ボザ初得点でダメ押し…暫定体制の横浜FMは3連敗で最下位転落
2025明治安田J1リーグ第11節が20日に行われ、浦和レッズと横浜F・マリノスが対戦した。浦和は今季初の連勝中。対する横浜FMは降格圏に沈むなかスティーブ・ホーランド前監督を解任し、パトリック・キス...
-
横浜FMホーランド監督解任で、名古屋サポがザワつく
J1の横浜F・マリノスが4月18日、スティーブ・ホーランド監督の解任を発表した。今2025シーズンから指揮を執っていたホーランド監督だが、横浜FMは現在リーグ11試合を戦い1勝5分け5敗の19位と降格...