「遠藤保仁」のニュース (1,029件)
遠藤保仁のプロフィールを見る-
前田大然が第104回全国高校サッカー選手権の応援リーダー就任 100回大会以来、自身2度目
日本テレビは30日、第104回全国高校サッカー選手権大会の応援リーダーに日本代表FW前田大然(セルティック/スコットランド)が就任したことを発表した。第100回大会に続き、自身2度目の応援リーダー就任...
-
若き天才・家長昭博が「俺って、自分が思っていた以上に、サッカー選手として成功したいと思ってたんや」と気づいた瞬間
ベテランプレーヤーの矜持~彼らが「現役」にこだわるワケ(2025年版)第5回:家長昭博(川崎フロンターレ)/前編"家長昭博"という名前を聞いて、何を連想するだろうか。他とは一線を画した圧倒的な技術か。...
-
2年7カ月ぶり出場の長友佑都がラモス氏超え、38歳303日の出場で日本代表歴代3位の記録に
長友佑都が、2年7カ月ぶりに日本代表としてピッチに立ち、歴代3位の年長出場記録を樹立した。東アジアE-1サッカー選手権に臨んでいる日本代表。長友はチームキャプテンを任された中、初戦のホンコン・チャイナ...
-
日本代表、「E-1選手権の初招集」から1年以内にW杯出場を成し遂げた7名
7日、東アジアサッカー連盟が主催するE-1サッカー選手権が韓国で開幕した。かつてダイナスティカップと呼ばれた同大会は、2003年に東アジア選手権として生まれ変わり、その後EAFF東アジアカップ、E-1...
-
コーチに前田遼一氏、遠藤保仁氏、青山敏弘氏! U22 Jリーグ選抜のスタッフ決定…5月に関西学生選抜と対戦
Jリーグは30日、5月12日(月)から13日(火)にかけて開催される「JFA/Jリーグポストユースマッチ」について、活動概要およびU-22Jリーグ選抜のスタッフが決定したことを発表した。「JFA/Jリ...
-
第2回U22 Jリーグ選抜のメンバーが発表! 名和田我空や西原源樹も招集で13日に関西学生選抜と対戦
日本サッカー協会(JFA)とJリーグは11日、5月13日(火)に開催する「JFA/Jリーグポストユースマッチ」に出場するU-22Jリーグ選抜の参加選手を発表した。今回の試合は、ポストユース(19歳~2...
-
Jリーグ、「U-22選抜」第2弾を発表!川崎フロンターレ選手が計3名招集…今度は関西大学選抜と対戦
Jリーグは11日、5月13日(火)にJ-GREEN堺にて開催する「JFA/Jリーグポストユースマッチ」について、U-22Jリーグ選抜の参加選手が決定したと発表した。この試合はポストユース(19歳~21...
-
21歳人気女性アイドルの美技、「マジで俺よりうまかった(笑)」と日本代表OBが脱帽してしまう
アイドルグループ乃木坂46の公式ライバルとして、2023年に誕生したアイドルグループ『僕が見たかった青空』。その『僕青』のメンバーである21歳の青木宙帆(ゆうほ)さんは、サッカー歴10年を誇るサッカー...
-
レアルのチャンピオンズリーグ連覇に黄信号 アーセナルの衝撃ゴールには伏線があった
チャンピオンズリーグ(CL)準々決勝。4試合はいずれも実力的に拮抗した戦いとなるが、優勝争いに最も影響する試合はどれかと言われれば、アーセナル対レアル・マドリードになる。英国ブックメーカー各社の予想に...
-
鹿島アントラーズで異彩を放つ「希少」なMF 日本にサイドハーフが育たなかった理由
連載第35回杉山茂樹の「看過できない」鹿島アントラーズはちょっと変わったクラブだ。4-4-2を頑なに守ることが伝統のようになっている。川崎フロンターレでは4-3-3が多かった鬼木達新監督でさえも、4-...
-
稲本潤一が衝撃を受けたジダンとの1対1 「何もさせてもらえなかった。削るヒマもないくらい」
稲本潤一のナンバー1【日本代表編】印象的な試合・頼れる仲間・衝撃を受けた選手ガンバ大阪で当時史上最年少でのJリーグデビューを果たし、若くして名門アーセナルに移籍。2002年の日韓ワールドカップでは2ゴ...
-
サッカー日本代表の5年後はどうなる? 識者たちが考えた2030年ワールドカップのメンバー
サッカー日本代表2030年のメンバー予想前編サッカー日本代表の来年の北中米W杯のメンバーは、これまでの戦いぶりからすると大方の予想はつくだろう。では、さらにその次の2030年W杯はどうなるか?年齢的に...
-
北中米W杯“決定弾”を決めるのは一体誰だ! 日本代表をW杯に導いたゴール一覧
日本代表は20日、FIFAワールドカップ26アジア最終予選第7節でバーレーン代表と対戦する。ここまで5勝1分け無敗・22得点2失点と圧倒的な強さでワールドカップ出場に王手をかけており、ホームで歓喜の瞬...
-
8大会連続W杯出場かかる大一番! 日本代表対バーレーン代表の通算対戦成績を紹介
日本代表はアジア最終予選C組でここまで5勝1分け無敗・22得点2失点と圧倒的な強さを見せ、ワールドカップ出場に王手をかけた。20日(木・祝)19時35分~、埼玉スタジアム2002で行われるバーレーン代...
-
日本代表最多出場のレジェンドOB、海外に一度も移籍しなかった理由を告白!
2023年シーズン限りで引退した元日本代表MF遠藤保仁。日本代表としての出場数は、歴代1位の152試合を誇る。この代表キャップ数は世界でも史上38位となる記録だ(1位はクリスティアーノ・ロナウドの21...
-
英メディアがプレミアで100%のPK成功率を誇る選手を紹介 本数上位にランクインしたパルマーが2シーズンで積み重ねた数が驚異的
かつてPKに自信を持っていることを明かしたパルマーphoto/GettyImagesPKの上手さも注目されるパルマーネイマールや遠藤保仁、PK職人と言われる選手はこれまで多く目にしてきた。GKと1対1...
-
元日本代表のレジェンドたちが集ったGK南雄太の引退試合 あの伝説のオウンゴールが再現されるなど、盛大な幕引きに
Jリーグ通算666試合に出場した南雄太photo/GettyImages華やかな舞台でピッチに別れを告げた元日本代表GKで柏レイソルや横浜FCなどでも活躍した南雄太の引退試合が行われた。試合はワールド...
-
31歳の日本代表主将、世界的チームで冷遇も残留希望…代表OBがその理由を明かす
リヴァプールで2年目を迎えた日本代表MF遠藤航。ユルゲン・クロップ監督体制だった1年目は重用されたものの、オランダ人のアルネ・スロット監督が就任した今季は立場が変わった。チームはプレミアリーグとチャン...
-
日本代表で冷遇される23歳選手、ドイツ最強チームを粉砕!「日本からの超当たり移籍」と現地脱帽
佐野海舟が所属するマインツは、14日に行われたブンデスリーガ第14節で強豪バイエルン・ミュンヘンを2-1で撃破した。首位バイエルンに今季リーグ戦初黒星をつけた一戦に佐野はフル出場。『Bild』は「彼の...
-
日本代表OBが多数参加の引退試合!注目の「背番号10」をつけるのはこの3人
15日にニッパツ三ツ沢球技場で元日本代表MF松井大輔の引退試合が行われる。豪華メンバーが集結し、MATSUIFRIENDS対JAPANDREAMSとして対戦する。それぞれの参加メンバーと背番号はこうな...
-
“霊長類最強”吉田沙保里が襲撃宣言!日本代表OBの引退試合で「誰にタックルしようかな?」
イニエスタ引退試合やカカ、ダビド・シルバらが来日する『サッカーダイヤモンドカップオブレジェンド』など、この年末はレジェンドたちの試合が目白押しとなっている。今年2月に引退発表をした元日本代表MF松井大...
-
引退の元日本代表選手、韓国を絶望させたゴールは特別…「積み重ねてたからこそ1度だけ」
ザスパ群馬で現役を終えた元日本代表MF細貝萌(38)が13日の引退会見で思い出の試合に触れた。端正な顔立ちとは裏腹に激しいプレーが身上だった細貝。日本における“デュエル”の先駆者的な存在だったが、日本...
-
伊東純也だけじゃない!日本代表で「背番号14」をつけたスター5名
本日は11月14日。14と言えば、日本代表では「イナズマ」の異名がすっかり定着した伊東純也の背番号だ。前回の最終予選で4試合連続ゴールを決めてブレイクしたスピードスターは、カタールワールドカップでレギ...
-
「三笘のもっと前」「先駆者やね」海外クラブのスカウトも殺到した“黄金世代”の天才MFとは
那須大亮のYouTubeチャンネルに元日本代表の播戸竜二、加地亮、坪井慶介、南雄太が出演。那須が不在の中、同じ黄金世代の思い出話で盛り上がった。日本サッカー界のいわゆる黄金世代は、広義では中田英寿、中...
-
日本代表OB、フリーキックの名人がいなくなった背景を解説する
近年、サッカー界ではフリーキックの名手が少なくなっており、日本代表にもその影響が出ている。そうしたなか、本田圭佑が興味深い話をしていた。YouTubeで「本田や中村俊輔のようなフリーキッカーがなかなか...
-
元日本代表のイケメンMFが現役引退…美人妻は「最後まで応援するよ」とエール
J2・ザスパ群馬に所属するMF細貝萌(38)が今シーズン限りで現役引退することを発表した。細貝は前橋育英高から2005年に浦和レッズへ加入。日本代表に選ばれたのを契機に海外挑戦を決意し、2010年12...
-
【インタビュー】FC琉球の元日本代表DF藤春廣輝が明かす…「伝説のCS浦和戦、あわやOG→劇的決勝弾」「オーバーエイジで出場したリオ五輪」の裏側
今週末の28日(土)、ホームでFC大阪と対戦するFC琉球OKINAWA。明治安田J3リーグは第29節終了時点で4位以下が談合状態となっており、現在11位のFC琉球と9位のFC大阪の一戦は、J2昇格争い...
-
【インタビュー】FC琉球をけん引する元日本代表DF藤春廣輝、サイドバックとして嫌だった伊東純也との対戦…古巣ガンバ大阪戦での「涙」のワケ
明治安田J3リーグは第29節が終了。試合数にばらつきはあるものの、FC琉球OKINAWAは11位につけている。J3は現在、首位の大宮アルディージャが独走状態。2位のFC今治と3位のカターレ富山もやや抜...
-
四国唯一の“Jなし県”…高知県出身のサッカー関係者「最強の3人」!日本サッカーの大功労者も輩出
JFLに所属する高知ユナイテッドSCが、来季のJリーグ参入に向けて着実に前進している。成績は暫定ながら2位に勝点10ポイント差をつけての首位。大きな課題だった集客も、9月1日のヴェルスパ大分戦で史上最...
-
家庭科で誰しもが憧れた「家庭科のドラゴン」…今はサッカー系ブランドに人気をとられていた
16日より、株式会社サンワードは、サンワードの人気オリジナルキャラクターを決める「うろおぼえキャラクター総選挙」を実施している。総選挙には平成生まれ男児御用達?の「家庭科のドラゴン」や駄菓子屋さんでお...